Archive for the ‘放課後等デイサービスをお考えの方’ Category

おやつで秋の味覚を♪【放課後等デイサービス/児童発達支援事業】

2018-12-17

お世話になっております!

吹田市 放課後等デイサービス・吹田市 児童発達支援事業

こどもプラス大阪2nd尾嵜です!

 

 

今年は「暖冬」という事ですが、

例年に比べて本当に暖かいですね!!

しかしその分、朝・晩の冷え込みが尋常ではないので、

体調を崩されてる方も多いのではないでしょうか(;;)

 

こどもプラス大阪でも、そういった「風邪予防」に少しでも貢献出来るように、

毎日のおやつの中で栄養満点な秋冬の味覚も取り入れております(^^)★

 

 

秋冬定番なみかんを食べてビタミン補給☆

 

そして、秋の風物詩といえば「さつまいも」☆

美味しいさつまいもを津村先生がこどもたちの登所前に

大学いも】に変身させてくれました(^^)v

 

「なんかいい匂いがする~~~~~♪」

さすがは嗅覚が強いこどもたち!!

登所してきてすぐに匂いを嗅ぎつけて、先生部屋をこっそりのぞいてきておりました♪

 

みんなこの日は

なんだかいつも以上に運動あそびを頑張っていましたよ~(^〇^)

なんででしょうね~~~?!(笑)

大学いもにみかんに、今日はおともだちの誕生日会ということで

プチケーキも添えて☆

活動を頑張った後の糖分補給は格別だったかな?(^^)★

 

 

さてさてこちらは

とある土曜日の昼下がり。

制作の時間かな・・・?と思いきや

実はこちら、「さつまいも」をこねこねしているところなんです☆

今日は自分たちのおやつを自分たちで作っております(^^)

「おりゃ~~~~!!と~~~~!!」

と言いながら力いっぱい上から一生懸命に押す男子ーズに対して、

「塊を全部なくす~~!!」

と丁寧に繊細な部分へ手が行き届く女子ーズ

特徴が出ていて、可愛さのあまり思わず笑ってしまいました(^^)

 

 

さぁ十分にこねれたところでいざ焼いていきます☆

自分たちで大切にこねたさつまいもさんに愛着が沸いたのでしょうか、

愛おしそうに眺めている姿が、なんとも微笑ましかったです(^^)♪

子どもたちが好きな形に仕上げてくれたのですが・・

 

なんとも個性豊かな形のスイートポテトが出来上がりましたとさ☆

(笑)

 

 

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

噛み癖【放課後等デイサービス/児童発達支援】

2018-12-10

みなさんこんにちは~

すっかり冬の気候になってきました(-_-;)

 

でも、今年はあったかくて、ようやく北海道に雪が降り始めましたね…!

11月の下旬まで降らないのは、今までにもなかったそうです…

 

 

所でみなさん、癖ってありますか?

私は、考え事をするときに上を見てしまう癖があります。

 

発達障害の子どもにもいろいろ癖が

有るので、それらの癖と原因を書いてみたいと思います。

 

発達障害によくみられる噛み癖

 

 

発達障害の子どもや、グレーゾーンの子どもには

噛み癖がよく見られるといいます。

 

噛み癖と一言で言っても、その癖は様々で、

「自分を噛む」自傷的なものや

「服を噛む」と言ったものもあります。

 

そもそも、これらの噛み癖はなぜ『癖』になってしまうのでしょう?

 

精神的負担を表す噛み癖

 

噛み癖の中に、ぬいぐるみや服を噛む

爪を噛むといった、自分の顔を覆うような噛み癖があります。

 

これらの癖は、「さみしさ」や

「言いたいことがあるのに言えない」もどかしさから

精神的ストレスを感じてすることがあるといわれています。

 

感覚遊びとしての噛み癖

 

 

赤ちゃんって、口で物を判断しますよね。

それは、目や耳の発達が未熟で、

『口』と言う敏感な部分でしか物の判断がしにくいからなんです。

 

感覚鈍麻な発達障害の子どもも同じで、

目や耳から物を理解しにくいから、

赤ちゃんのように口元に持っていき、物の判断を行っている場合があります。

 

えんぴつや、消しゴムをよく食べてしまうのは

このせいだといわれています。

(もちろん、癖になっていることもあって、

発達が気にならないにもみられる場合があるんですが…(笑))

 

暇つぶしの為

 

以前のブログのこちらに書いたように、

発達障害の子どもって、楽しみを見つけることが難しいことがあります。

 

それが、食欲に出ると以前のブログに書いたのですが、

この場合、噛むことに出てしまうことがあります。

 

噛むことを楽しんでいるわけではないのですが、

癖として、暇つぶしでやっている子どももいるんです。

 

 

その他にも、空腹感からくる欲求で噛んでしまうとか、

伝えたいことをアピールするためとか、理由はいろいろあります。

 

止めさせるにはどうしたらいいの?

 

 

噛むことで、心の平穏を維持している場合がありますので、

無理に「やめなさい」と言うことは逆効果です。

 

まずは、ハンカチや噛むお菓子(するめ)などで代用して見るのも

ひとつの方法です。

 

また、別の楽しみを与えるのもいいかもしれません。

例えば、一時期ブームになった「ハンドスピナー」や

「スクイーズ」等感覚遊びが出来るものは、子どもの刺激になるので

代用が出来るかもしれません。

 

そして何より、本人が落ち着ける環境を作ることが必要です。

 

「やめて」と言われてすぐにやめれる癖はないですので、

長いスパンで付き合うつもりで、

その子供に合う支援ができるといいいですよね~

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

伝言ゲームでSST☆【放課後等デイサービス/児童発達支援事業】

2018-12-04

お世話になっております!

吹田市 放課後等デイサービス・吹田市 児童発達支援事業

こどもプラス大阪2nd尾嵜です!

 

 

毎週水曜日は就学児クラスという事で、

今回の集団あそびは【SST】の一環として

「伝言ゲーム」を行いました(^^)!

 

SSTとは「ソーシャル・スキル・トレーニング」の略称です!

☆ソーシャルスキルとは・・・

社会(ソーシャル)の中で暮らしていくためのスキルのことをいいます。

 

☆SST(ソーシャルスキル・トレーニング)では、

社会で人と関わるときに生じる挨拶、人に何かをお願いしたり断ったりするなどのコミュニケーションはもちろんのこと、毎日歯を磨く、決まった時間に薬を飲むなどの日常生活を営む上でのさまざまな生活スキルを養っていく訓練です!

 

 

伝言ゲームにも上記のような要素がたっぷり含まれています(^^)♪

 

 

チームに分かれて1列に並ぶことであったり、

おともだちを「待つ」ということ等もソーシャルスキルに含まれています。

さて3チームに分かれて、並ぶ順番もチーム同士で決めてもらいました☆

どんなお題が出るのかドキドキ・・・・・!

 

 

1番前の人に先生からお題がこっそり言い渡されたところで

ゲーム開始~~~♪

 

ルールを守って、小さな声で次の人に伝言してくれています^^

 

「えっ?なんて~~~~~~???」

「もう1回教えて~~~。分からない~~!」

と、あらゆる所からそんなひそひそ声が聞こえてきました(^^)

普通の声で話すのと、耳元で小さな声で話すのとでは、伝わり方が違うようで、

聞き取れないもどかしさとちゃんと伝わらないもどかしさをひしひしと感じましたが、

それでも諦める事なく、何度も伝えよう!!聞き取ろう!という姿が見られました(^^)♪

 

 

 

1番後ろの人まで伝言が終わったところで、解答タイムです★

答え合わせは3チームとも壁に貼られた用紙に書いてもらいました。

 

 

さてさて、肝心の答えは・・・

「あかしやさんまがサンマのえをかいた」

でした(^^)

小学生のみなさんということでちょっぴり難しい問題にあえてしてみましたが、

 

3チームの解答は・・・・?!!☆★

【あしまさんまがさんまをかいた】

 

【あかしさんがさんまをやいてたべた】

 

【おかしやさんでさんまやいてたべる】

 

まさしく・・・・全チーム・・・ ユーモア大賞です★

文章になると、こんなにも伝わり方が変わってくるんですね(^^)♪

解答が発表されると同時に教室内は、支援員を含め爆笑の渦に巻き込まれてしまいました(^皿^)v(笑)

 

それにしても、全チームともに、1番のキーワードである【さんま】は無くなることなく伝わっていたので素晴らしかったです★

 

 

 

 

 

このように集団あそびを通して、

楽しみながら少しずつ社会性を身につけていくことができるって良いことですね(^^)★

 

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

どんぐりつかみ(あずきつかみ)選手権★【放課後等デイサービス/児童発達支援事業】

2018-11-27

お世話になっております!

吹田市 放課後等デイサービス・吹田市 児童発達支援事業

こどもプラス大阪2nd尾嵜です!

 

私たちは、毎日の療育で【運動あそび】を取り入れています☆

その中で、ひとつの遊びをおともだちみんなで取り組む「集団あそび」と鉄棒やとび箱・マットを使った

「サーキット」を行っております☆

 

そんな集団あそびの中で定期的に≪チャレンジ週間≫という期間を設けて

粗大運動から微細運動までたくさんの要素を含んだ内容を実施しております☆

 

そして今回チャレンジ週間はなんと・・・・

 

どんぐり & あずき つかみです(^^)v

 

小学生の児童にはお箸を使って難易度が高いキャッチにチャレンジしてもらいました☆

お箸をまだ使い慣れていない未就学児さんには「スプーンで1つずつ」というルールで

 

小学生・未就学児それぞれ

1分間に何個もう片方のお皿に移し替えることができるかを計測しました(^^)

ってスプーンの上に3つもあずきが乗っかっているよ~~(>▽<)!!(笑)

しかしこれがまた1つずつというのがまぁじれったくて難しいんです!!

 

 

あえてこのようなルールを設けることで、

集中力指先の力空間認知力が現時点でどれだけ力がついてきているか?

またこのような微細運動を繰り返し行うことで、今苦手だったとしても

少しずつ子どもたち自身の力として身についてきます☆

 

 

いつもは運動あそびの説明中であったり挨拶の際に集合するとなると、

なかなか時間を要することが多いのですが・・・・

 

 

 

これが不思議なことに、あずきつかみ選手権がスタートすると

1分間ビシとその場に座って、まなざしも真剣そのもので集中することができていましたよ☆

なんとかっこいい姿ですね♪

しかもこちらの児童はなんと年長さん!!

1分間で8個もキャッチ&リリースが出来ていてビックリしました★

 

 

こどもたちの方法は十人十色で

見ていて楽しかったです(o^^o)!

 

 

スプーンを持たない児童には、まずは

一緒にスプーンを持つところから

ゆっくり始めました。

掴む動作を何度か一緒に行うと、、

 

 

一人でキャッチできたよ〜〜v^_^v

やったね☆

 

THE スタンディングキャッチ!!(笑)

座るとちょっぴり高くて取りにくいなあと感じたのでしょうか、

自ら立ち上がって取り組んでおりました♪

 

 

必殺!リラックスモードキャッチ!!(笑)

一見ゴロンとして集中してなさそうに見えるのですが、

視線はまさに真剣そのもの!!!

案外リラックスできる姿勢の方が

集中出来たりするんですよね(o^^o)!

 

 

 

 

こどもたちには負けないぞ〜〜!!!(笑)

ということで、私も一緒に行いましたが、

本当に難しいんです!!!(涙)

周りがざわついていたり、タイムが迫ってきているというだけでも集中が途切れてしまいました。

 

そんな中で一人一人一生懸命

取り組んでくれていたので

改めてすごいなぁと感心しました★

 

 

 

また今後もユーモアな運動あそびを

取り入れていきたいと思います☆

 

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

レッツ!!ハロウィン運動あそび☆【放課後等デイサービス/児童発達支援事業】

2018-11-19

お世話になっております!

吹田市 放課後等デイサービス・吹田市 児童発達支援事業

こどもプラス大阪2nd尾嵜です!

 

 

10月31日は・・・HAPPY★ハロウィンの日でしたね(^^)

そんなハロウィンを味わいたいと思い、こどもプラス2nd教室でもハロウィン感満載の一日となりました♪

 

登所してきたこどもたちは、教室に飾っている仮装の衣装を見て

大興奮★☆

 

すぐさま試着タイムに入りました(^^)(笑)

「ピカチュウに変身☆」

ピカチュウがモンスターボールを持っているという不思議な状態ですが(笑)、

とってもお似合いですね!!

 

「僕が本日の主役だ~~~!」

といわんばかりのWピースで決めポーズをしてくれています☆

そんなかわいい仮装姿のこどもたちをうらやましく思い、

私も思わずひょっこり映っちゃいました(^皿^)(笑)

案の定、写真撮影の後はすぐにアフロ頭をこどもたちにスポンと取り上げられましたが。(笑)

 

 

「オリジナルの衣装を作りたい~~~♪」

というこどもたちの要望に答えるべく、

津村先生がゴミ袋をうまく活用してマントの形にカットしてくれました☆

すると嬉しそうにかわいいイラストを描き始めた3年生の女の子さん☆

みるみる内に他のおともだちも寄ってきて、みんなで楽しい制作タイムになりました(^^)v

 

さぁ全員ハロウィンの準備がそろったところで、

【ハロウィン運動あそび】の開始です(^^)♪

 

司会はうさぎちゃんに変身した九角先生とメイドさんに変身した2年生の女の子です♪

二人のピンク色のリンクコーディネーションがとても素敵でした☆(笑)

 

 

♪カモンベイビーアメリカっっ♪

今日のはじまりの体操はU・S・Aです★

みなさんサビの部分のダンスが完璧ですね~~♪

 

集団あそびは<ハンカチ落とし>を行いました!

なんともユニークな光景ですね♪(笑)

 

 

楽しむ時は全力で楽しみ、やる時は全力で頑張る!!

こういった切り替る力が養われてきているなぁと感じました(^^)☆

全力で走って、

全力で跳んで、

いや、それにしても阪神タイガースのハッピが似合いすぎていますね!!

 

ミニオンさんが縄に引っかからないように跳び越えて、

かっこいいマントくんが、グーパーのひっかけ問題に

チャレンジしておりました♪

 

ハロウィンの象徴!大きなかぼちゃさんと一緒にせーので

ジャーーーンプ☆

 

とってもノリノリな楽しいハロウィンの1日でした(^^)♪

 

 

こちらは番外編!!!

実はこどもたちが登所してくる時間の少し前に

支援員の私たちもハロウィン仮装にチャレンジしておりました(●皿●)!(笑)

ジャジャーーン!!!!!

とびっきりの笑顔ととびっきりのハートで、私尾嵜は涙が出るぐらい

笑いました。(笑)

 

 

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

みんなでまきまき調理実習♪【放課後等デイサービス/児童発達支援事業】

2018-11-12

 

お世話になっております!

吹田市 放課後等デイサービス・吹田市 児童発達支援事業

こどもプラス大阪2nd尾嵜です!

 

 

 

今回は楽しい楽しい調理実習の様子をお伝えしたいと思います☆

今回は「手巻きずし」に挑戦(^^)☆

 

 

まずは紙に書いてある手順&役割分担表をみんなで確認してグループにそれぞれ

分かれていきます☆

 

「僕はごはん係する~~!」

とお寿司のシャリの担当を立候補してくれたこちらの年長さん☆

それがなんとものすごい集中力なんです!!

集団の中で雰囲気を感じとって行動に移すことは苦手かもしれません。

しかし逆手に捉えれば、【1点の事に集中して取り組む】という事が得意という事ですよね♪

 

 

そして、

じっと同じ場所に着座をしてお話を聞くという事も得意ではない児童が多いはずですが・・・・

 

「ぎゅっと力を込めて巻いていくよ~~」

先生と一緒に手を繋いでソーセージと一緒に巻き巻き

巻いております!!

そのまなざしがまさに真剣そのものなんです(^^)v

 

 

「ぼく、納豆大好きやねん☆」

と教えてくれたこちらの年少くん♪

お皿から今にもあふれ出そうな納豆を力強く混ぜてくれています!

すぐに飽きちゃうかなぁ?と心の中で思っていた私の見解は大はずれでした(^皿^)

こちらの年少くんが納豆まぜまぜしている姿を見て、

「私もする~~!僕も混ぜたい~~!!」

と気づけば幼稚園の児童がたくさん集まっておりました☆

早くしたい気持ちもこらえて【順番交代】というルールもよく守れていて驚きました☆

 

 

「じゃがりこでポテトサラダ作れるの~~?」

半信半疑でじゃがりことマヨネーズを入れて作っていきます♪

この後、とっても美味しいふっくらポテトサラダが出来上がりましたよ♪

作ってくれたこちらの児童さんの愛情がたっぷりこもっている証拠ですね☆

 

こちらはうどん作り隊☆

こちらは麺をゆがいたり、つゆを作ったり、

人数分に【同じ分量】で小分けにしていくという難しい作業が伴うので、

主に高学年の児童が担当してくれました☆

【目分量】などと言った曖昧な表現を理解するのが苦手な子どもたちだからこそ、

こういった「実際に目で見て分量を感じ取る」という作業ってとても大切な事だなぁと思います(^^)☆

 

 

みんなで役割分担をしてついに完成したのがこちらで~~す!!

ジャジャーーン☆★

 

 

 

もう100点満点!!いや、120点満点(^^)★

この後は仲良くバイキングをして美味しくいただきました。

 

 

 

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

肥満体質になりやすい!?【放課後等デイサービス/児童発達支援】

2018-11-08

こんにちは~ 放課後等デイサービス/児童発達支援

こどもプラス大阪2nd教室 津村です(*^-^*)

 

食欲の秋ですね~

お菓子コーナーにも秋冬限定!なんて商品が並んでてついつい買っちゃいます(^^♪

 

夏休みに太ってしまったので、体重を落としたいのですが、

つい誘惑に負けてしまいます。

 

 

所で、「発達障害の人って太りやすい」と皆さん耳にしたことはありませんか??

実際、健常児の肥満率が、5~10%とされるのに対して、

発達障害児(10歳以上)の肥満率は約30%とされています。

 

何で、肥満率が高いのでしょうか??

 

食べ物などに対するこだわりがある

 

 

発達障害の子どもはこだわりが強いという

障がい特性があります。

 

中には「食べるもの」に対してのこだわりが強く、

スナック菓子や、インスタント麺等、高カロリーなものに

固執してしまう場合があります。

 

高カロリーなものが好きだからそればかりになると太ってしまいますよね。

 

また、皿に乗っているものは残してはいけない

と言うことがこだわりになっている場合があります。

 

お腹いっぱいでも、「いいこ」でいるためには、

全部食べないといけない。と無意識のうちにこだわりになってしまっている

場合があります。

また、そういった「いいこ」のこだわりは、

周りが気づきにくいといわれています。

 

こだわりであるゆえに「無理しないで」と言われることが

強いストレスになる場合がありますので、

はじめから無理のない量を出して、

「これだけ食べてね」と言える環境が

好ましいですね(*^-^*)

 

満腹中枢が弱い

 

 

人は、満腹感を感じた時、「おなかいっぱい」と感じることが出来ます。

それは、脳にある、満腹感を感じる「満腹中枢」が働いているからです。

 

しかし、脳に異常があるとみられている、

発達障害の子どもの中には、満腹中枢が弱い子どももいるんです。

 

嘔吐するまで食べてしまう子どもが、いるのも満腹中枢が弱いのかもしれません!!

 

楽しみが食事しかない

 

普段の生活をする中で、「刺激」を見つけることが

難しいといわれる、発達障害の子どもにとって、

食事は、自然な形で毎日とれる「刺激」となり、子どもの唯一の

楽しみとなっている場合があります。

 

ストレスを感じた際に食べ過ぎてしまったり、

楽しいからいっぱい食べてしまうと、

太ってしまいます。

 

 

その他の理由

 

その他にも、遺伝的に太りやすいことや、

泣いたりした際に、お菓子で落ち着くことが多いことから、

発達障害の子どもの肥満率は大きいといわれていますが、

 

運動が苦手で、運動をしない。

子どもも多いようです。

 

 

当教室では、児童に合わせてレベルを変えて、

楽しく運動ができるよう工夫をしておりますが、

学校や、幼稚園などで、周りの子どもに合わせて運動をすることで、

できない事目に見えてわかってしまい、

苦手意識から、運動量が減ってしまいます。

 

楽しみながら運動を好きになってもらえるように

日々工夫の毎日です。

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

防災訓練へ行ってきました!【放課後等デイサービス/児童発達支援事業】

2018-10-26

お世話になっております!

吹田市 放課後等デイサービス・吹田市 児童発達支援事業

こどもプラス大阪2nd尾嵜です!

 

 

先日、身を守ることの大切さを学びに、阿倍野の防災センターへ

見学と体験に行って参りました!!

 

こどもたちは建物前に到着した際、大きな建物を見上げて

ウキウキルンルンな様子でした♪

防災訓練とはいえど、こどもたちに恐怖体験をしてもらうために行くわけではないので、

そうやって楽しみながら学んでもらえれば1番いいことなのかなぁと思います(^^)☆

 

 

防災センターに到着すると、レスキューパンダくんがお出迎えしてくれました☆

セカンド教室の仲良しコンビがとってもキュートでした♪

 

 

 

非常時の電話の対応を教わっている風景です☆

お話を聞いている姿がまさに真剣そのものです(^^)!!

いざ実践開始です!!

レクチャーを受けた通りの順序で確認しながら

行っています。

自分のお名前をはっきり言えることが出来ていました☆

 

さてこちらのコーナーは消火器を使っての消化訓練です!!

消火器の持ち方を学び、消化のシミュレーション開始です。

それにしても消火器を触る姿がさまになっていますね!!

 

「左のすみっこがまだ消えてないよ~~!!」

「あそこの火が大きいから一緒に消そう!!」

と映像をよく見て協力しあうことが出来ておりました。

無事、すべての炎を消化することはできたのでしょうか?!

 

様々な防災訓練に取りくんで頑張ったあとは

記念撮影タイム~~♪

憧れの消防士に大変身☆

めちゃくちゃかっこいいですね~~(^皿^)!

 

顔が飛び出ている~~~!!(笑)

勢いあまってパネルから顔が飛び出てしまっておりますね(^^)

それを下から見上げている津村先生の表情にも注目です♪(笑)

 

 

と、本日はこれだけでは終わりません!!

 

防災訓練を頑張ったご褒美に、

【天王寺動物園】へ行って来ましたよ~~☆

 

「点呼とるよ~~~~!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

自分が被害者だ~!!【放課後等デイサービス/児童発達支援】

2018-10-22

こんにちは!

放課後等デイサービス/児童発達支援事業

こどもプラス大阪2nd教室 津村です。

 

 

皆さんは、子どものときに

「自分が被害者なのに」怒られてしまった…

なんて経験はありますか??

 

少なくとも、自分は悪くないのに…と

思うことってあったんじゃないかな~?と思います。

 

そんな、被害者意識ですが、

発達障害の子どもはとくに強いといわれています。

 

例えば、お友達を叩いてしまった子どもがいるとしましょう。

「叩いたらだめだよ!」と怒ると、

「あいつがおしゃべりを止めなかったから悪いんだ!!

僕は悪くない!!」

こういった返答が返ってくることがあります。

 

この場合

①おしゃべりを止めれない子どもがいた

②注意しようと思った

③言葉より先に手が出てしまった

④先生に怒られてしまった

 

と言う流れになっています。

注意しようと思ったことはいいことのはずなのに

どうして先生が怒るのかがわからなくて、

「いいことをしたのに先生が怒った!

僕が可哀そうだ!!」と言う考えになりがちなんですよ…

 

また、思春期などの自閉症スペクトラム障害の子どもは

肯定的な言葉を、否定的に取ってしまう言う傾向があるようで、

「鉄棒が良くできているね!これからもっと難しいことを

がんばってみようか!!」と言われたことを、

 

「鉄棒しかできない」

「難しい事って言ってるけど出来て当たり前なんでしょ?」

マイナス思考にとらえがちなんです!!

 

どうやって対処するか

 

 

では、そんな被害者意識や

マイナス思考をどうやって解消していくのか…

 

人によってあうあわないはあるので、

一概にいいとも言い切れないのですが、

認知療法がいいとされています。

 

そもそも認知療法とは何なのかと言うと、

知療法・認知行動療法とは、私たちのものの考え方や受け取り方(認知)に働きかけて、
気持ちを楽にしたり、行動をコントロールしたりする治療方法です。

 

と言うことです、分かりやすく言うと、

「いいこと」「わるいこと」

人間ですから白黒はっきりさせたいと思います。

でも、生きている中で、白黒はっきりしていることってなかなかないですよね??

 

また、何か起きた時に

「次はこうなるかもしれない」と起こってもないことを

考えてしまったりしませんか??

 

現状、「起こっていること」と

「起こりそうなこと(予測)」を状況整理して、

「より良い結果」にするためにはどうすればいいのか

考えることで現実に目を向けていこうという心理療法です。

 

 

「鉄棒がもっと上手になりたいよね」とか

「おしゃべりはやめてほしかったよね」とまず、肯定から入って

じゃあどうするのが一番いいのか現実的に考えて

行動に移せるといいなと思っております。

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

作って、ごっこ遊びする★【放課後等デイサービス/児童発達支援】

2018-10-18

こんにちは、放課後等デイサービス/児童発達支援

こどもプラス大阪2nd教室 津村です(*^-^*)

 

土曜日は微細運動が苦手な子どものために

制作の時間を設けています。

 

普段やっている、鉄棒を握る、

跳び箱を跳ぶなどの粗大運動をすることで、

微細運動ができるようになるといわれていますが、

実際、ペンを握ってお絵描きや、

ハサミを使って切る、テープを切るが苦手な子どもが多いんです。

 

なので、そんな子どもが楽しんで、苦手が

得意になるように、微細運動も取り入れています(*^-^*)

 

ある日、

「ぼく、仮面ライダーにばる!」と言う絵本を読みました。

 

その中のページに

 

 

牛乳パックでライダーベルトを作るというページがあり、

子どもたちも興味深々!!

 

その日の制作はトンボの眼鏡だったのですが…

 

じゃーーーーん!!

 

「仮面ライダー○○君だぁ―――!!」

と大はしゃぎしていました!!

 

 

作るまでに時間はかかってしまいますが、一生懸命作ったベルト!!

それにトンボの仮面をかぶって…

サイコーの仮面ライダーになっていました(^^♪

 

自閉症などの発達障害の子どもは「ごっこ遊び」が

苦手と言われています。

なので、こうやって微細運動を行いながら、

ごっこ遊びまで発展できるのはすごくいいことですね(*^-^*)

何より、子どもたちが楽しんでいることが嬉しいことです!

 

ごっこ遊びをすることで、

想像や、力加減を知り、

ミラーニューロンという脳への働きも期待されます。

 

ミラーニューロンは物まねをする細胞、

まさに「ミラー」になる細胞のことを言いますが、

この、ミラーニューロンが発達することで、

「他人の気持ちを共有する力」が身につくといわれています。

物まねで、他社理解や、実際にごっこ遊びをすることで

これくらいでたたくと痛いのかなどを知ることが出来ます。

 

実体験が何よりの経験になって、

優しい子どもになるんですね(*^-^*)

 

 

こうやって、遊びの中で、楽しみながら共感する力が身につくのは

とってもいい傾向ですよね♪

 

真っ黒のショッカー先生をやっつけろぉ!!

 

と、ショッカーの先生をひっくり返そうとしていますが、

実は優しく抱きしめていて、痛くなくしていました。

 

こうやって、少しづつ他人の気持ちを考えられるように

なってきております♪

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日 « Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2015 脳を育てる運動プログラム!『心・脳・体』を育む場所!こどもプラス大阪 2nd  All Rights Reserved.