感染予防と感覚過敏(放課後等デイサービス/児童発達支援)

2020-02-03

 

みなさんこんにちは。

 

吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援

こどもプラス大阪2nd教室 津村です。

 

新型コロナウイルス怖いですね

高校生の弟もいるので、感染予防のため予定変更して、

母型の実家に行く予定だったのを行かないことにしました…

 

とはいえ、発達障害のお子様がいると

こう、急に予定変更!も難しいと思います。

 

特に楽しみにしていたUSJなんてことになると

「何でいかれへんのやーー!!」と怒ってしまうかな?と思います。

 

というわけで、今回は感染予防のお話です。

 

 

セカンドに来ている子どもでも、

「石鹸の匂い嫌いやから、石鹸嫌や!」だったり、

「アルコールのスース―感嫌いや…」という声よく聞きます。

 

また、過敏でマスクがつけられなかったり、

逆に鼻水やのどが(かれていて)痛い等の症状も言われるまで

気付いてないのかな?と声かけをしていて感じることも多々あります。

 

感覚過敏さ、感覚鈍磨など発達障害ゆえに

感染予防も難しいですよね。

 

しかも、過去の経験がフラッシュバックするのか、

病院きらーい!薬もいやだーー!!って子供は多いと思います。

 

 

では、どうすれば?と思いますが、

過敏さを感じにくい予防策をいくつか

上げていきます!!

100パーセント予防できるわけではないのですが、

小さな努力が大きな病気を跳ね返せるのだとすれば、

大事なことですよね!!

 

一つ目!

手洗いはこまめにしないでもいい場合もある。

 

「・・・・え?」

 

って思いましたか??

私も思いました(笑)

 

いくつか理由があるのですが、冬って

乾燥して手があれませんか?

手洗いをこまめに行う事でより乾燥して

手荒れもひどくなります。

 

傷口は付着したウイルスの除去が難しいんです!!

また傷口にはバイオフィルムという薬剤抵抗の高い、目には見えない

フィルムが形成されてしまう事もあるんです。

 

ウイルスが落ちていない手にアルコール!と思ったら、

薬剤抵抗の高いフィルムにウイルスが守られてしまうわけです…

 

そしてその手で、ご飯を食べると・・・・・

もうわかりますね。

 

たくさん手を洗って手があれてしまうなら、アルコールをする方がいいそうです。

アルコールは乾燥した手で15秒以内に感想が理想だそうなので、

タイマーなどで15秒を計測してゲーム感覚で消毒するといいかもしれないですね!

 

 

ふたつめ~

もしも、ウイルスが入ってきたら

どこで増殖されると思いますか?

 

口から感染したウイルスはのどで増殖して、

体中をめぐります。

でも、のどについたウイルスを胃に流し込めれば、

胃酸でウイルスは死滅するんだそうです。

 

なので20分に1回お茶のみが理想ですが、

授業などがあるとそれも難しいと思いますので、

こまめなお茶のみ!をする事が重要です!

 

また、緑茶に含まれているカテキンや

紅茶に含まれるテアフラビンは感染予防に役立つといわれています。

 

お医者さんもやっているとメディアで紹介されていたこの方法

やってみる価値はあるかもしれません!

 

みなさんがどうか健康に冬乗り越えられますように!

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日
Copyright(c) 2015 脳を育てる運動プログラム!『心・脳・体』を育む場所!こどもプラス大阪 2nd  All Rights Reserved.