伝える事と許す事【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】

2017-03-03

こんにちは、こどもプラス大阪2ndです。

今日は3月3日、ひな祭りですね。

先日からうちでは、ひな祭りの制作をしています。

すっごくこまかぁい作業なのですが、前回の記事でもお話しさせていただいた、

体全体を使う粗大運動が発達したことにより微細運動も発達し、指先を使う工作もクリアできていました。

DSCN7339

DSCN7340

「先生、見て見て~!!」

上手にできたお内裏様を見せてくれました。

もちろんお顔もばっちり決めてカメラアピール、さすがです(笑)

DSCN7341

またこちらのお友達はしっかりほかのお友達の作り方や、

先生のお話しを聞いて、補助や個別の説明なしで、作っていました。

しっかりと人のお話しを聞いて情報を集めて、

視覚からも情報を捉えて、自ら自立して模倣できる力があるのってすごいですよね!

他のお友達ももちろん真剣に取り組んでくれました。

少し難しいけれど、少し頑張ればクリアできる課題というのが、

こうしたやる気を引き出してくれるのかもしれませんね。

 

またこの制作の後には、お友達同士で小さなトラブルもありました。

本当は遊びたいけど、それが言えなくってお友達の真似をしたり、

その子が遊んでいる物を取ろうとしたりして、口喧嘩に発展しそうになっていました。

DSCN7362

そのお友達に勇気を出して

本当は一緒に遊びたかった事を伝えました。

すると相手の子の怒りも一気におさまって、一緒にカプラを始めました。

お互いに「気持ちを伝える喜び、大切さ」・「相手を許す大切さ」を学んだはずです。

DSCN7368

いつの間にか、もう一人増えて、三人で仲良くカプラをしていました。

「あっちに持って行って」

「こっち頂戴!」

「できたで!見て!」

楽しそうな顔を見ると安心します。

 

そしてその日の運動遊びでは、

はじめて尺取虫という遊びをしました。

DSCN7419

これがね、めっちゃきついんですよ…(笑)

雑巾を手に滑りやすくしていますが、

これが腕に聴くんです…。

支持力と懸垂力をしっかりと鍛えます。

でもしんどいのばっかりじゃ子どもたちもいやになっちゃうんで、

その次にやってもらったのは…

DSCN7417

マットを二枚つなげて、コロコロ~~~♪

でも、調子よくコロコロをしているときにとっさに「ストップ!」と声をかけて止まってもらいます。

それにより制御する力や何かをしながら話を聞く力、判断力を養います。

いつ「ストップ」がかかるのかドキドキしつつ、楽しんでくれたみたいです。

さて、今日はひな祭り!

いつもと少し違ったおやつを用意しているのですが、

喜んでもらえるかなぁ~?

 

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日
Copyright(c) 2015 脳を育てる運動プログラム!『心・脳・体』を育む場所!こどもプラス大阪 2nd  All Rights Reserved.