安全マニュアル・運動療育についての研修を行いました【吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業】

2018-03-19

吹田市 高槻市 放課後等デイサービス 保育 児童発達支援事業 運動療育 自閉症スペクトラム 発達障害 発達支援 LD ADHD ダウン症 ボーダー

こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業 こどもプラス大阪2ndです。

 

こどもプラスでは様々な研修、勉強会を定期的に行っています。

ある日の午前は事故・災害時・防犯についての対応2月の運動療育についての研修を行いました!

避難訓練を行ったこともありましたが、日ごろから非常事態を想定することがいかに重要か再確認した日でした。

 

 

 

 

 

その次は2月の運動療育の研修を行いました!

2月の運動のテーマは”クマ・スキップ・前転・逆さ感覚”です。

クマ歩きは支持力を養います。

マットの前転鉄棒の前回りなどの動きに繋がっていきます。

レベルを上げて片足クマ歩き、バンザイクマさんなどの動きも取り入れています^^

 

DSCN0784

手をパーにして、つま先歩きするのがポイントです^^

DSCN0721

前転は、手をマットにつく→お尻を上げる→おへそを見る ときれいに転がれます!

前転だけでなく、マットの上でゴロゴロする動きなどもやっています!

DSCN0820

 

 

スキップは平衡感覚、ジャンプ力、リズム感を養います。

意外とこれをできない子が多いので、反復横跳びのような動きから始めたり、支援員と手を繋いで一緒にスキップしたりして、練習しています。

リズムを取りながら練習しても、感覚を掴みやすいですね。

DSCN4252

逆さ感覚はマットの前転、鉄棒の前回り、逆上がりなど様々な運動に関係します。

逆さまを怖がる子どもがちらほらみられるため、ブリッジなどから始め、鉄棒で逆さ感覚を養います。

DSCN4236

見事なブリッジですね^^

 

こどもプラスではサーキットという、複数の運動を組み合わせてそれに2~3周参加する形態をとっています。

ただ運動について説明するだけではなく、「今日はサバイバルに来たよ!あの橋を渡ってお手紙を先生に渡してね。」などと物語調で説明し、子どもたちが楽しくサーキットに参加できるような動機付けを行っています!

運動が苦手な子も、簡単な運動からチャレンジしていくので楽しんで参加してくれています^^

 

 

 

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

 

 

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日
Copyright(c) 2015 脳を育てる運動プログラム!『心・脳・体』を育む場所!こどもプラス大阪 2nd  All Rights Reserved.