お勉強なんて大っ嫌い!【放課後等デイサービス/児童発達支援】

2019-08-01

みなさんこんにちは!!

放課後等デイサービス/児童発達支援

こどもプラス大阪2nd教室 津村です。

 

ブログを書くにあたって、

お勉強が欠かせなくて、お勉強いやや~

とさじを投げそうになるのですが、

実際役立つことも多くて、社会人になってから

読書量が増えてきました。

 

 

子どもの頃は何に役立つのか

先が見えなくて勉強は嫌いだったんですけどね~(-_-;)

 

勉強が嫌いと言えばなのですが、

学年が変わって、1学期が終わりそうなこの時期

「宿題はいやや」とか、

「勉強嫌い!」という子どもが増えてきました‥( ;∀;)💦

 

学年がかわったころは

あんなに張り切っていたのに…と思うのですが、

どうしてやる気を損なってしまうのでしょうか。

 

原因は色んな事があげられると思いますが、

やっぱり「できない」「わからない」という気持ちは

やる気を損なうもっともな原因だと思います。

 

では、そういった気持にならない為に

どのような勉強が好ましいのでしょうか?

 

予習が大切?

 

 

勉強をするにあたって、予習が大切。

予習7割復習2割でいいという専門家もいます。

 

なぜでしょうか?

 

発達障害の子ども(LDの子どもはちょっと違うかもですが)は

見通しがつかないことが苦手です。

 

よく言うのですが”想像力の障がい”というやつですね。

 

逆に見通しがつけば…というところを見ると、

学校の授業が1度やったことのある問題ばかりなら??

 

進研ゼミのマンガじゃないですが、

「あっ!やったことのある問題!!」

とやる気を出せるかもしれません。

 

そういった、安心感のある授業にするためにも

予習って大切なんです。

 

学校で習っていないことを家で教えるのって

きっと大変ですが、その努力は授業で報われます。

 

実際、私たち大人も

”1度聞いたことのある事”なら、

更に理解を深めるという点でも集中して聞けることが多いです。

 

しかし、”初めて聞くこと”でなおかつ、何の話か分からないと、

話を聞いても無意味な気がして、

なんだかぼーっと聞いてしまったり、

眠くなったりしませんか?

 

 

子どもも同じで、そもそも興味のない勉強、

しかも、どこが分からないのかわからない状態で、

集中なんてなかなかできません。

 

ましてや、じっと座ることが困難な子どもも

多いです。やることの見通しが立たないと…

 

こういう時に、支援級や学校と連携を取り、

今習ってる授業や、引っ掛かりの多い箇所、

繰り返し行うことで、少しでも「勉強もできるよ!」と

苦手を克服してほしいですよね。

 

ただ、お勉強ができるってことが全てではないので、

その子供のペースに合わせた配慮を

行っていきます。

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日
Copyright(c) 2015 脳を育てる運動プログラム!『心・脳・体』を育む場所!こどもプラス大阪 2nd  All Rights Reserved.