ちょっとー!また傘忘れてるー!!【放課後等デイサービス/児童発達支援】

2019-07-11

こんにちは~。

吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援

こどもプラス大阪2nd 津村です。

 

梅雨になりましたね。

そんな梅雨に起こりがちな

「傘忘れた問題」(笑)

 

 

ADHDの子どもって忘れ物が多い!!

忘れ物をしないようにするためにはどのような

工夫ができるでしょうか?

 

実は、この問題、友だちのADHDの方とも

話し合ったことがあります。

彼女とは大学時代に知り合い、

卒業研究とかいろいろなことで一緒の班になることが

多かったです(学籍番号も近かったので…)

 

ただ、彼女普段は目立った忘れ物をしないのですが

(鞄の中はいつもぐちゃぐちゃでよく一緒に仕分けしてました(笑))

”大切なレポート”など何かしらイレギュラーがあると

忘れてしまいます。

 

だから、子どもって「普段持ち歩かない」傘を

忘れてしまうのかもしれませんね。

 

 

じゃあ、普段持ち歩かないもの

どうやったら忘れないのでしょうか??

 

2nd教室は通っている子どもも

学校より少ないので声かけで忘れないように

伝えれるのですが…

 

 

そこで、参考になるかはわかりませんが、

友達と実践した忘れ物対策!!

 

その①!

物を入れる場所を決める

 

まず、お友達と実践したのは

場所決めでした!!

 

クリアファイルやポーチ等100均で

買えるものを買って、マスキングテープで

「提出物」「家に置いておくもの」「USBやコード類」等

仕分けをしました。

 

大学は傘を持っていかれやすかったので、

折り畳み傘を使うのですが、その時便利だったのが

ダイソーさんの傘の収納袋!!

 

これなら、置いた場所が分からなくならないし、

いつでも鞄に入れておけます(*^-^*)

 

お友達も、「やっとかわいい傘でも安心して持てる!」と

大満足でした💮

 

その②

 

前日に忘れ物が無いようにLINEする

 

毎日はしなかったのですが、

大切な提出物のある日はLINEするようにしました。

 

小学生なら、保護者や先生に声かけをしてもらうことで

出来るのではないかな??と思います。

 

結局、自分で出来るようになることが

一番しんどいわけですから、周りの協力は必要不可欠なんだなと…

 

お友達はよく「一つやったら一つ忘れる」と言ってました。

実際スタバに行ったときも、

コーヒーをもらったら財布を忘れてて(店員さんが気づいてくれました)

危うく大事件になるところだった~なんてこともあったり…

 

前もって、周りの人に

「私は忘れ物をしやすい人です」と

伝えることで協力を仰ぐことができます。

 

最近は障がいに対する理解も増えてきていますので!!

 

苦手克服!!より

周りに理解してもらう勇気

ちょっぴり必要なのかな~と思うこの頃です!

 

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日
Copyright(c) 2015 脳を育てる運動プログラム!『心・脳・体』を育む場所!こどもプラス大阪 2nd  All Rights Reserved.