抱っこはくせになるのか【放課後等デイサービス/児童発達支援】

2019-10-17

みなさんこんにちは(*^-^*)

放課後等デイサービス/児童発達支援

こどもプラス大阪2nd教室 津村です!!

 

すっかり秋めいて、子どもの体温が暖かくて

つないだ手がポカポカするのに癒されてしまいます…

 

 

今回は健常児にも通じる”抱っこ癖”についての話です。

 

「抱っこをすると抱っこ癖がつきます!」という人と、

「抱っこは子どもの愛情表現で癖にはなりません」という人がいます。

 

これって結局どちらなんでしょうか??

 

抱っこ癖については海外でもいろいろ意見があるようで、

オランダでは両親と寝室は別で、

夜泣きをしても自立を促すために

放置しているそうです。

 

オランダといえば、子どもの幸福度1位!な国なんで、

ちょっと意外ですよね!!

 

世界で一番有名な幼児教育と言われている、

モンテッソーリ教育!!

私も保育士の資格を取得する際にたくさんお勉強しました(*’ω’*)

 

これでは「泣いたらめいっぱいかまってあげる」が

正しい保育の形とされています。

 

日本ではこのモンテッソーリの幼児保育理論が

浸透してきつつあるので、「抱っこは癖にならない」という

専門書も増えてきているのかなと思います。

 

 

所で、この抱き癖知らべていく上で

はっとした文面があります

 

”抱き癖がつくとしんどいというのは大人の都合だ”

というものです。

 

確かにこどもからすると甘えたい時期に

甘えさせてもらえないことほどストレスもないですよね…

 

反対にこんな意見もありました

”自分で歩かなくてもいい方法を教えることで

自立を遅らせている”というものです。

 

これについて色んな研究や意見があるので、

保育には正解なんてないと

自分で答えを見つけるしかないと思うのですが、

時と場合によっては、ずっと抱っこできない。

 

そのことを子どもが気づけるような関係で

いたいものですね(-_-;)

 

 

また子どもにも個性があります。

甘えん坊な子どもや泣き虫な子ども

子どもなりに理論建てをして反抗する子

本当にたくさんの個性です!!!

 

その中で母親にたくさんの愛情を求める子ども

それはちょっとした個性なんだと割り切って

その子にあった声掛けや愛情の注ぎ方をしたいですね(*’ω’*)

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日
Copyright(c) 2015 脳を育てる運動プログラム!『心・脳・体』を育む場所!こどもプラス大阪 2nd  All Rights Reserved.