大きな運動と小さな作業の関係性【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】

2017-06-01

OMG150918120I9A6237_TP_V

こんにちは、吹田市 放課後等デイサービス、吹田市 児童支援事業発達支援事業、

こどもプラス大阪2ndです!

最近、こどもプラス大阪2ndでは、土曜日の午前にある取り組みを開始しました。

それは、

DSCN0400

DSCN0475

運動遊びでしっかり体を動かして脳を興奮状態し、

その後静かな活動にて着座し脳の興奮を抑制したのちに、

何か一つ工作をする!事です。

 

何故こんな事をするのか、というお話しなのですが、

最近良く「手先の不器用さが気になるんです」というご相談をよく受けます。

幼稚園が保育園で工作をする機会増えてくるとやはりみなさん気になるようですね。

実はこの一見関係のなさそうに見える工作と運動って深いつながりがあるんです!

この二つに対して苦手を持っているお子さんの中では、

発達性協調運動障害という発達障害が関係している事があるんです!

 

発達性協調運動障害って何?

161007-188_TP_V

発達性協調運動障害と聞くと、

運動だけに関係があるのかな?と思いがちですよね。

もちろん体を大きく動かすための働き(粗大運動)にも関係していますし、

手先を動かすための働き(微細運動)にも深く関係しているのです。

そもそも発達性協調運動障害とは、

手足等の別々の動きを協調させて行う運動がうまくできないという発達障害の事を言います。

特にLDをお持ちのお子さんに多く見られます。

原因としては、感覚統合がうまくいっていない為に

固有感覚(筋肉をうまく調節して動かしたり、制止したりする為の感覚)が弱い為に

視覚聴覚触覚等から得た情報をうまく使って、

体を動かす事ができていないのです。

その苦手の出方は個人によって様々です。

 

粗大運動が苦手な場合

・縄跳びが苦手

・ボール遊びが苦手

・自転車に乗れない

・片足で立って靴が履けない

・よく転ぶ

・走る事が苦手

・姿勢を保つことが苦手

体の動きがぎこちなく、運動に苦手を抱える。

→小学校や幼稚園・保育園の体育等に苦手意識を持ってしまう。

 

微細運動が苦手な場合

・鉛筆を使うのが苦手

・鍵盤ハーモニカやリコーダーが苦手

・ボタンのかけ外しが苦手

・靴紐がうまく結べない

・ハサミが上手に使えない

・お箸を使うのが苦手

・着替え等で時間がかかる

手先が不器用で、道具の扱いがに苦手を抱える。

→小学校や幼稚園・保育園での着替えや音楽の時間、工作の時間に苦手意識を持ってしまう。

 

着替えるのが遅い為に周りにからかわれたり、

人前で体を動かす事を嫌がったり、

創作意欲がなくなったり、

こういった事が原因で学校や幼稚園等への登校、登所する意欲がなくなってしまう等の

二次障害を引き起こす事も多々あります。

 

どうして運動の後に行うの?

ANJIMG_7701_TP_V

こういった苦手意識を取り除くには、

日々の積み重ねが大切です。

もちろん、急に上手になる物ではありませんので、長い目で見る事が大切なのです。

では何故、運動遊びの後に行うのが効果的なのかというお話しですが、

粗大運動微細運動

同じ固有感覚前庭覚等の感覚統合に困難を抱えている場合が多いです。

まず一番大切なのは感覚統合です。

日々の中で外遊びや感覚統合遊びの機会を沢山増やします。

それと同時に大人がプロンプトをしつつ、一緒に楽しく工作活動をする事が大切なのです。

DSCN0394

また粗大運動を養う事で、筋肉の使い方を覚え、

微細運動も同時に養われる事が多いのです。

運動をして脳を興奮状態にしてからの方が、

集中力もぐっと増しますし学習効率も上がります。

なので、運動をした後にこども達の興味を引く内容で

工作を行う事が大切なのです。

一度苦手意識を持ってしまうと、

それを取り除く事はとても難しい事です。

しかし、実際に通っていただいているお子さんの中でも、

少しずつですが、その苦手意識が取れてきている子もいます。

 

また先日の土曜日では、ご両親が気づかなかった才能が発掘され、

とても喜ばれていました。

そういったきっかけを提供できた事が私達もとっても嬉しく感じています。

運動と手先の器用さにはとても深い関係があります。

DSCN0404

まずは本人の「楽しい」を活かして、取り組んでみませんか?

 

 

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日
Copyright(c) 2015 脳を育てる運動プログラム!『心・脳・体』を育む場所!こどもプラス大阪 2nd  All Rights Reserved.