Archive for the ‘子どもの特徴について’ Category

1人が不安にならないんです。(放課後等デイサービス/児童発達支援)

2019-04-11

桜の花も咲いてすっかり春ですね~

 

 

 

こんにちは~

吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援

こどもプラス大阪2nd教室 津村です。

 

春ってお出かけしやすい季節ですね(花粉症の弟はつらい思いをしてますが…)

私も洋服を見に行ったり、何をするわけでもなく、

飼い犬と一緒に外を歩いたりします。

 

所で、みなさん出かけるのは一人は嫌だ!

特に外食や、カラオケ等はそう思う方が多いのでは?

と思います。いかがでしょうか??

 

大型ショッピングモールやUSJなど、

一緒に居た人とはぐれると、もう怖くって怖くって…

小さい頃から方向音痴の津村は、

よく母とはぐれて泣いていました(笑)

 

 

ただ、障害の特性を持つお子様の中には、

1人が平気ですぐフラフラとどこかに行ってしまうなんて子どももいます。

 

一人になるのが不安じゃないんでしょうか?

 

答えを言うとYESなんです(個人差はありますが…)

 

乳幼児が他人と気持ちを共有することを、

「ジョイント・アテンション」と言います。

例えば乳児に蝶々が跳んでることを伝えると、

気付いた乳児が手を伸ばすと言った行動を取ることがあります。

 

これは、目の前で起きた情報を共有する

という「ジョイント・アテンション」

自然と働いているからなんです。

 

発達障害の子どもは、これが乳幼児のときに

見られにくいと言われています。

 

自分の世界に受けた刺激を

他人と共有したり、他人に興味が無い為と言われています。

 

 

その状態が続くと大人になっても

人と何かを共有しようとしていないように見えてしまう。

自分を閉ざして見えるから

自閉症となったと言われています。

 

でも、決して一人で生きていきたいとか

そういうものではなく、自分の世界しか見えない時がある

そういうものだそうです。

 

なので、気を引けるような何かがあると

それに夢中になったりしますし、

アニメやCMを丸暗記できちゃったりすんですね~

 

1人が好きなのではなく、

自分の得意を見つけて夢中になる才能が有るんです!!

 

そんなスキを才能にできるように

色んな運動や静かな活動の

提供を行っております(*^-^*)

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

春のSL公園見学☆【放課後等デイサービス/児童発達支援事業】

2019-04-08

お世話になっております!

吹田市 放課後等デイサービス・吹田市 児童発達支援事業

こどもプラス大阪2nd尾嵜です!

 

 

この暖かい時期は訪れることが

定番!!になりつつある

茨木市 の SL公園★

 

名前の通り、

かっこいい〜〜SLが閑静な住宅街に

突如現れる広場なんです\(^ω^)/

 

それがこちら☆★

いやあ〜なんと立派なSLなんでしょう♪

そして、その前で車掌さんになりきっている

年少くん(o^^o)♡

 

このSL公園へ行くために

午前中は運動あそびを元気モリモリ

頑張りましたね♪

 

なかなか座れなかったり、

お話に夢中になってしまっているおともだちに対して

「ちょっと!!SL公園に行けなくなっちゃうよ!!」

と声をかけてくれている児童が何人も

居てくれていましたね☆

楽しみが待っているとより一層

活動にも精が出ますよね\( ˆoˆ )/

 

 

さてさて、早速車内潜入開始です!!

こう見ると本当に大きな機関車ですね!!

 

 

「運転席の中ものぞいてみよ~~!!」

という事で、入ってみました☆

今にも機関車が動き出しそうですね

将来の運転手さんかな?♥

 

 

本日のイチオシ写真はこちら★

見てください!このたそがれ風景を!!

まさに【 世界の車窓から 】といった様子でしょうか(^^)(笑)

ここで先生が写真を撮ってくれるのをじっと待っている姿がとってもキュートでした♥

 

 

こちらは機関車の下での様子です☆

線路と踏切で、自然とこどもたち同士でごっこ遊びが始まりました☆

「♪カンカンカン♪踏切が閉まりまーす!ご注意くださ~~い!」

「列車が到着しまーす!!」

と、言いながらも線路の上を堂々と歩くこどもたちの姿に

思わず笑ってしまいました(>皿<)!!(笑)

 

 

至福のひととき☆おやつタイム

「お茶休憩しよう~~~!」と声をかけても機関車に夢中でなかなか集まれなかったのに、

「おやつ食べるよ~~!」と声をかけると、見事にみんな走ってきて大集合でした☆

おやつの力って、、、恐るべしですね!!(笑)

 

 

たくさん遊んだあとは記念にみんなでハイチーズ☆★

(ちなみにこちらはテイク5ぐらいの写真でございます。笑)

 

わんぱくで笑顔いっぱいのこどもたちの姿が見られて

私たち支援員もとても幸せな1日でした♡

 

 

 

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

新しいことへの不安と期待…【放課後等デイサービス/児童発達支援】

2019-04-04

 

みなさんこんにちは。

吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援

こどもプラス大阪2nd 津村です(*^-^*)

 

 

みなさんは来年度4月からのご予定ってもうお決まりですか??

大人になっても、異動や新人が入ってくるこの時期。

悩みの種が多い方もたくさんいるのかな??と思います。

 

特に子どもは自分の意志とは関係なく

学年が変わったり、入園・入学で気持ちを新たに新しい場所に

行かなくてはいけないですよね…

 

環境の変化に弱い子ども達…

当事業所に来ているお子様も、

送迎の車が別の道を走ったら不安になって泣き出してしまった!

なんてこともありました。

 

でも新一年生は、そんな不安も何のそので

買ってもらったランドセル自慢をしてくれたり!

 

青色、黒、赤、水色…中には阪急のランドセル!と

教えてくれる子どももいました(*^-^*)

 

でも、いざ行くとなると楽しみ半分

不安半分になってしまいますね…

この時期に、私たちにできることって何なのでしょうか??

 

 

まず、変化に弱いとは言いますが、

どういうときに変化の弱さに気づくのか…

 

  • 突然行く場所が変わると泣いてしまう
  • いつもの場所にお気に入りのおもちゃがないと不安になり泣き出す
  • 牛乳などパッケージが変わると泣く
  • お誕生日会などのサプライズが苦手

 

こんな感じでしょうか??

他のことに当てはめて「あっ、うちの子もそういうとこあるかも…」

と思っていただければと思います(同じ名前の障がいでも

子どもによって個性が全然違いますので…(-_-;))

 

で、これれらの特性に共通していることって

何だと思いますか???

 

 

 

「突然」という事なんです。

 

 

で、ここからが本題!!

入学までにできることって何なのでしょうか??

 

いくつか考えてピックアップしてみます!!

 

  • 通学路の確認をしておく。(前もって一緒にお散歩してみましょう)
  • 学校の見学が可能なら見学をする。
  • 教室の場所やトイレの場所を知る
  • カレンダーなどでいつから学校か分かるようにしておく。

最近は学校の障がい児に対する理解度も高まっています!

 

突然が不安なのは、見通しがつかず、

想像ができない未来が私たち以上に不安だからなんです!!

少しでも先見える未来にして不安の軽減を行ってみましょう!!

 

不安なのは子どももお母さんも同じだと思いますが

当教室でも協力は惜しまずやっていく心意気です!!

 

ワクワクドキドキ…でもちょっぴり不安な新学期…!

気持ちを新たに乗り切っていきましょう(*^-^*)

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

楽しい集団あそび☆【放課後等デイサービス/児童発達支援事業】

2019-04-01

お世話になっております!

吹田市 放課後等デイサービス・吹田市 児童発達支援事業

こどもプラス大阪2nd尾嵜です!

 

 

毎日の取り組みの中で、

【集団あそび】を運動あそびの中に盛り込んでおります(^ ^)!

 

 

他の人と一緒に集団となって行動する場面は

生きていく上でとても多いですよね!!

チームワークや協調性など

どこへ行ってもうんざりしてしまうぐらいたくさん耳にする言葉ですね(><)

 

そおいった生きていく上で大切な社会性を育んでいくため、

小さな取り組みではありますが、楽しんで参加することを第一

毎日コツコツと集団あそびを実施しております(^^)☆

 

♪勝って~うれしい花いちもんめ♪

この日は6年生から年少さんまでが混ざりあい、足並みを揃えて前進するのですが、

体格差もあり、これがまた難しい!!!

そんな中で6年生のお兄ちゃんが横を見て、遅れているおともだちを待つ姿が見られました☆

思いやり・・・素敵ですね♡

 

チームで輪になって、相手チームのおともだちを決める時も

「私は〇〇ちゃんが良い!」

「僕は△△くんにするよ!」など

もちろん、初めは意見がまとまりません。

でもそこはあえてじっと支援員は口出しをせずにこどもたちの様子を見守ります!

すると「じゃあ次は〇〇ちゃんにしてね!」と譲り合う会話が聞こえてきました☆

 

 

《カラスに引っこ抜かれないように力を合わせよう!!》

のにんじん抜き☆

まずこの光景がなんとも可愛らしいですよね(^^)♪

ひっこ抜かれそうになっているおともだちの手を離すまいと

一生懸命握りしめてくれていましたね~~!!

中には「カラスになりたい!!」と自ら立候補をして手を離す子も居て

なんともユーモア溢れるにんじん抜きの時間となりました♪(笑)

 

 

こちらはフープ鬼ごっこ☆

鬼役の二人組はフープの中に入って追いかけ、

他のみんなは二人組で手を繋いで逃げます!

 

フープの中の二人が正反対の方向に進もうとしてその場にとどまってしまったり

鬼が来てびっくりした拍子に握っていた手を振りほどいで一人で逃げてしまったり

と、たくさんのハプニング発生(^皿^)v(笑)

そんなハプニングがあるからこそ面白い遊びなんです☆★

「〇〇ちゃん、誰を追いかけたい?」

と年下のガールちゃんに主導権を握らせてあげている優しい1年生ボーイくん!

繰り返し遊びを行う事で、自分たちで考えて取り組む自主性も育まれているなぁと感じました♪

 

《アヒル歩きで〇色のカップをキャッチ!!》

何の動物歩きか?何色のカップなのか?頭で考えることがたくさんで大変です!

それをチームに分かれてどちらがより多くのカップをゲットできるか競います☆

徐々にレベルをあげて行き、複数の色のカップや

「〇色以外のカップ」など、~ではないという言葉も用いてお題を出題!

 

そおいった集団遊びを通じて

仲間と力を合わせて取り組む楽しさ、勝って嬉しい気持ち、負けて悔しいと思う気持ちを

おともだちみんなと共有し、感じてもらえたらなぁと思っています(^^)

 

 

最後にかわいい1ショット★

ちなみにこちらは集団あそび中ではありません(^^)v

サーキット中、マットの上でみんなじゃがいもに変身して

リラックス中の一コマなんです♡(笑)

仲良しですね~~~!!

 

 

 

今後もこどもたちが笑顔で楽しく参加してもらえるような

運動遊びを行っていきます(^^)★

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

 

 

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

生活音がうるさ―――いっ!!(放課後等デイサービス/児童発達支援)

2019-03-28

皆さんこんにちは!!

放課後等デイサービス/児童発達支援

こどもプラス大阪2nd教室 津村です。

 

日常生活を送る上で生活音って気になりませんか??

足音、咀嚼音などは特に気になる方も多いのでは?と思いますがいかがでしょうか??

 

ADHDの傾向の人には特に生活音がうるさい人がいると思います。

夜なのに廊下を走り回っている。

ゲームやテレビ、音楽を大音量で流している

 

こんなことでは夜寝れないんだけど――――っ!!と

悩んでいる方もいるんだとか…

 

何で生活音が大きくなってしまうのでしょうか??

 

特性から見る生活音

 

ADHDの人の特性で、自分の事が見えにくいことがあります。

前にブログでも書いたのですが、

他人が出来ていないことは揚げ足取りのように注意のに、

一方の自分はもっとできていないなんてことがあります。

 

それは、本人の無意識の中でやっていることなので、

気付きにくいんです。

 

言ってしまえば考える前に衝動的に動いてしまっているからなのですが、

足音うるさいからもっと静かに歩いてと言っても

無自覚なので「そんなにうるさくしてたかな…?」なんて反応だったり…

 

逆に、「なんで、普通に歩いただけで怒るねん!!

悪いことしてないやろ!!」と反抗期の子どもなら

言ってしまうかも知れないですね。

 

そもそも体の使い方が分かっていないこともあり、

普通に歩くだけで、かかと歩きになってどたどたとなってしまったり…

感覚が弱く、大音量で聞いていることに気付いていなかったり、

感覚過敏で、周りの音が聞こえないほど音量を上げたり…

 

そんなこともあって、

生活音がうるさくなってしまうこともあるんです。

 

視覚的に見える「やってはいけないこと」は

良く見えますが、聴覚的、感覚的な所は見えにくいんですよね…

 

どうやって解決すればいいの??

 

では、この感覚的、聴覚的という自分が見えない

苦手な分野ではどう解決していけば良いのでしょうか??

 

「うるさく歩くと眠れないからやめて」と伝えても

うるさく歩いている自覚がないとかかとでどたどた歩いてしまいますよね。

 

当教室では、忍者歩きや忍者着地といった

運動プログラムを用意しています。

 

まず、先生がお手本になって、「どん!!」と着地します。

でも、音が鳴ったら敵忍者に見つかるよね!!

 

そんな導入で行うのですが、まず大げさでもいいです、

わざと悪いお手本をすることで、

「どん!!」はダメと視覚的にわかります。

 

そして、いざ運動に取り組むときに

「どん!!」ってなっていないかが意識できてしまうんです!!

鳴っちゃったらどうしたらいいのぉ…と

聞きに来る子供までいるんですよ!!

 

日常の中でも、敢えて悪いお手本になってみるのは

子どもにとっても刺激になるかもしれないです。

 

お母さんは大きな音止めるから、

○○も気をつけようね!!

 

そんな声かけを行って自然に解決すると良いですよね(*^-^*)

 

これは、あくまで一例なので、

その子どもに合った支援を見つけられるように

日々努力しております!!

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

棒わたし&キャッチ大会☆【放課後等デイサービス/児童発達支援事業】

2019-03-25

お世話になっております!

吹田市 放課後等デイサービス・吹田市 児童発達支援事業

こどもプラス大阪2nd尾嵜です!

 

 

やって参りました☆

集団あそびの中で定期的に開催される≪チャレンジタイム≫の時間(^^)♪

曜日対抗のチーム戦でチャレンジなんです☆

他の曜日に来ているおともだちの事を意識しながら楽しんで取り組んでくれております。

 

 

そんな今回のチャレンジタイムは「棒倒し&キャッチ」大会です!!

 

 

相手の胸元に向かって棒をパス!

相手から来る棒を倒さずにキャッチ!

というのを順番にみんなで回っていきます(^^)

 

 

物や人との距離感であったり、長さや動きを感じ取ることに必要な

空間認知力☆

を養うことであったり

 

「おともだちがキャッチしやすいように胸元にパスしよう」

「強く渡したら困っちゃうかな?」

そういった、社会でたくさんの方々と共に生きていく上で大切なソーシャルスキルを身につける為に必要な

SST(ソーシャル・スキル・トレーニング)≫の一環としても取り組んでおります☆

 

 

「相手にパスをする」という行為も簡単に見えて

力加減などを調整するのはこどもたちにとって

難しいことなんです(><)!

 

そんな時は私たち支援員が寄り添って一緒に渡す・もらうの行動をおこないます(^^)

「どうぞ!」の声掛けで、相手の胸元に棒を運ぶことができましたね☆

 

 

胸元に来るまでに両手でナイスキャッチ☆

 

 

必殺☆片手キャッチ!!!

片足を前に出したこの戦闘体制!!!

寒い季節ではありますが、半袖姿に変身して

取り組んでくれている姿があまりにかっこよすぎて

支援員やおともだちから拍手喝采でした(^^)♪

 

 

今回もとても楽しいチャレンジタイム週間となりました☆

 

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

発達障害児は不登校になりやすい?【放課後等デイサービス/児童発達支援】

2019-03-21

みなさんこんにちは!

放課後等デイサービス/児童発達支援 こどもプラス大阪2nd教室

津村です(*^-^*)

 

 

以前のブログで紹介したのですが、

母親から離れられない型の不登校を紹介しました。

 

でも、不登校の型って、大まかに7種類に分けられていて、

その中に『発達障害・学習障害を伴う型』というものがあります。

 

今回はそれについて記事にまとめさせていただきます。

 

発達障害だと不登校になっちゃう??

 

 

4月から始まる新生活☆

小学校に入学するのを楽しみにしている子ども、

学年が上がることを不安に思う子ども、様々な子どもがいます。

 

でも、きっとお母さんはとっても心配だと思うんです。

「変化に弱い子ども」が「学校生活」という新しい環境に

馴染めるのか、新学期お友達が出来るのか…たくさん不安があると思います。

 

どんなに配慮しても「学校に行きたくない」と言うことがあります。

 

原因としては

  • 学習面において、理解するのに時間がかかってしまい、他の子どもとの差を感じてしまう。
  • クラスメイトと上手くコミュニケーションが取れない
  • 自分のペースで活動が出来ず、また急な予定変更に対応できない
  • 偏食強く、給食が極端に嫌になってしまう
  • 先生が自分のペースに合わない
  • 朝起きれない、夜眠れない等睡眠に起因する
  • それらの課題に直面したときに、怒りや葛藤を処理しきれない

等があります。

 

上の原因はわかり易い物ですが、

いざ問題に直面した際に「どうしたの?」と聞いても

上手く答えてくれなかったりします

 

答えてくれないことで、お母さんや家族は更に不安になる事もあると思います。

でも、このとき一番不安なのは子どもなんです

 

「学校に行きたくない」と言って、休んだ

 

とりあえず、学校には行かずに済んだけど、

明日学校に行ったら先生に怒られるかも、

お友達にも無視されるかも…そんな風に

安心感と不安感で葛藤している子どもが多いと言います。

 

もちろん、無理やりでも行かせないとこれから先

ず―――――――っと学校に行かないのでは…?と

お母さんも不安になってしまうと思います(*_*;

 

不登校の難しいところは「これが正解」と言う

解答が無いんですよね(+_+)

 

もし不登校になったら

 

 

留意点としては、発達障害の子どもは、

集団の中での不適応から不登校になりやすいので、

母親と登校しても、また学校で嫌な思いをして帰ってくることがあります。

 

本人の気持ちを認めて、本人のメンタル面での様子を見ながら、

登校した際は、支援級や保健室、

クラス担任との連携をしっかりとって、

(学校によってはソーシャルワーカーがいる場合もありますし♪)

本人の自己肯定感を損なわないように環境づくりを行うことが大切です。

 

無理やり登校しない理由を聞こうとせず、

本人の気持ちが落ち着いてから理由を聞くようにします。

(気落ちの整理がつく前だと、本人にも訳が分からなくなり、

パニックを起こし、行きたくない気持ちを強める場合があります。)

 

また、学習の遅れをカバーして、できるところから学習できるように

支援を行うなども、学習の遅れがあるこどもには有効です。

 

コールセンターや、医師様々な場所で相談ができるように

世の中も変化してますので、そういった機関も利用しながら、

ゆっくり登校が出来るようにしていければいいのではないかとおもいます。

 

当教室でも、協力できることがあれば

どんどんしていきたいと思っております!!

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

2月末にスタッフ研修を行いました【放課後等デイサービス/児童発達支援事業】

2019-03-18

お世話になっております!

吹田市 放課後等デイサービス・吹田市 児童発達支援事業

こどもプラス大阪2nd尾嵜です!

 

 

2月末にセカンド教室内にてスタッフ研修を行いました!

1~2月のこどもたちの様子を振り返りながら、

苦手な部分の負荷を落としてみようであったり

芽生え項目に対しては少しステップアップした内容にしてみよう等、

何より「安全かつこどもたちが楽しんで参加したいと思える運動あそび」を

1番に考えで話し合いながら、

実際にスタッフみんなでこどもたちの気持ちになって運動あそびを行ってみました!

クマに変身してカップ爆弾を踏まないように注意して進んでおります(^^)

いつも子どもたちにも取り組んでもらっているのですが、

こちら、一見簡単そうに見えて・・・・・お尻をあげて腕の力で前進するのって

結構しんどいんです(^〇^;)(笑)

 

こちらは、クマ歩きの進化版!!

手押し車ですね!!

脚の補助する位置によって、かなり負荷が変わってきます!

X先生、、、腹筋も腕もプルプル状態に!!!

その姿をまるでイタズラっ子のように嬉しそうな顔で補助をしている私尾嵜です。(笑)

 

これを楽しそうに取り組んでくれている子どもたちの凄さを改めて身体で感じました☆

 

トランポリンのバランスのとり方や、

 

こどもたちの怪我を防止するためにとても大切な

前転等の補助方法などを

繰り返し繰り返し何度も練習を重ねます。

 

最後は、全員でフィードバックや来月度に向けての

目標設定や、支援内容について意見の共有を行います!

 

 

これからもより安全に楽しく通所できる教室を目指して

スタッフ一同精進してまいりますm(_)m!!

 

 

 

 

 

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

ひなまつり制作☆【放課後等デイサービス/児童発達支援事業】

2019-03-11

お世話になっております!

吹田市 放課後等デイサービス・吹田市 児童発達支援事業

こどもプラス大阪2nd尾嵜です!

 

 

セカンド教室では、土曜日の未就学児クラスで

微細運動、手先指先を動かす訓練の一環として

☆プチ制作活動☆を行っております(^^)♪

 

 

 

そんな制作活動の前はもちろん【運動あそび】です☆

 

こどもたちは、何かを忍者のようにくぐり抜けるのが大好きです☆

今日は、緑のくもの巣をみんなでワニに変身してくぐり抜けていきます(^^)v

この何気ないワニ歩き、実は・・・

腕の≪懸垂力≫が身につく遊びなんです☆

鉄棒にぶら下がったり、最終的には逆上がりができる力へと繋がるんです!!

 

という事で、次のコーナーは段階を踏んで

身体をまん丸に丸めて木にぶら下がっているリンゴさんに大変身☆

 

「先生見ててや!!マッチョになってん!!」

す、、すごい!!まるで本物のリンゴさん☆

腕を曲げて力強くぶら下がれていますね!

昨年まではすぐ床に足がついてしまっていたのになあ。

日々の積み重ねですね(^^)☆

 

ぶら下がるのはまだ難しい児童へは、

太もも裏や背中を支えてあげる事で、まずは腕を曲げて

ぶら下がるという形を身体で感じてもらいます(^^)

「リクライニングシートで~~す☆(笑)」

 

3つ目の跳び箱エリアでは、

跳び箱の上で生息しているカニさんに協力を頼んで

2段の山を跳び越えていきます☆

横で津村先生も守ってくれているので、

安心し、思い切ってチャレンジしてくれました(^^)

お見事なジャンプで拍手大喝采でした!!!

 

 

 

さて、運動あそびを頑張ったは、楽しい制作活動の時間です☆

 

今回は、折り紙と≪野菜ハンコ≫を使って

☆ひなまつり制作☆

おひなさまとおだいりさまの服の色をこどもたちに選んでもらいましたが

みんなの個性があふれておりました。

 

 

折り紙よりもレンコンとおくらのハンコに夢中☆(笑)

 

完成~~~~(^〇^)♪

色とりどりのハンコを押して、華やかな作品が仕上がりました☆

とっても満足気な可愛い年少くんでした☆

 

 

次はどんな制作をするのかな(^^)☆

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

ADHDと睡眠【放課後等デイサービス/児童発達支援】

2019-03-07

皆さんこんにちは!

吹田市 放課後等デイサービス/児童発達支援

こどもプラス大阪2nd教室 津村です。

 

 

皆さんは睡眠ちゃんととれてますか??

私は、家でやることが多い時なんかは、

寝不足になりがちです…

 

所で、そんな睡眠!!

運動不足や睡眠不足の幼児は

30歳以降にうつ病になりやすいというのが

動物実験で証明されているんですよ~(*_*;

 

ちゃんと睡眠取ってたかな?運動してたかな??って

少し不安になっちゃいました(笑)

 

ADHDの子どもと睡眠の関係

 

 

所で、みなさん、ADHDの子どもは

睡眠不足になりやすかったり、逆に寝ても寝ても眠たくなる

といった症状が現れることもあるということをご存知ですか??

 

夜、寝ないといけないのに、

ゲームが気になってついつい夜更かしをしてしまったり、

今日あったことをふと思い出して泣いてしまったり

「寝る時間」とわかっていても、

多動性や衝動性が勝ってしまい、

寝付けないことが多いそうです。

 

また、寝ていても突然暴れ出したり、

寝言がひどい等の症状に悩まされる時もあるんですよ!!

 

また、ADHDの人は睡眠コントロールができにくく

授業中や、車の車内でひどい睡魔に襲われたり、

自分では「寝てはダメだ」と分かっていても、

眠ってしまうことがあるんです。

 

どうして睡眠のコントロールができないの?

 

 

では、何故ADHDの人は、睡眠コントロールが苦手なのでしょうか?

それは、普段から言えることなのですが、

静と動のコントロールが苦手なんです。

 

ADHDの研究者のトーマス・ブラウンは、

ADHDの人はギアチェンジが苦手だと言ってます。

 

つまり、動くとき、止まる時と同じように、

「寝るとき」「寝てはいけない時」の切替が

無意識レベルで上手に出来ないからなんです。

 

本を読んでから寝るや、音楽を聞きながら寝る等

条件を付けて寝ることもできるのですが、

これらの問題の解決はとても難しいことで、

 

中には薬を飲まないと治らない人もいるようです。

 

運動療育で、「静」と「動」のメリハリをつける

こどもプラスの療育…

これらを通して睡眠コントロールを出来るようになると嬉しいです。

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日 « Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2015 脳を育てる運動プログラム!『心・脳・体』を育む場所!こどもプラス大阪 2nd  All Rights Reserved.