Archive for the ‘子どもの特徴について’ Category
みんなでソーメン流しの竹を作ろう☆【放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
お世話になっております!
吹田市 放課後等デイサービス・吹田市 児童発達支援事業
こどもプラス大阪2nd尾嵜です!
ついにこどもプラス大阪でも
待ちに待った夏休みに突入いたしました~~ 😆 ぱちぱちぱち☆
学校帰りや幼稚園・保育園帰りの様子とまた違って、
朝から夕方頃までこどもたちと時間をともに出来る事は新鮮で楽しいです♪
そばで見ていて、最近特に感じることは・・・・
こどもたちの仲の良さがグンっと深まっていることです♪
運動あそびや静かな活動の合間の時間、つまり自由あそびの時間なのですが、
「さて、こどもたちと一緒に鬼ごっこをしようかな、ブロック遊びをしようかな♪」と
ルンルンな様子で周りを見渡すと・・・・あれれ?!!
みんなそれぞれ集合体となって、ブロックを一緒に組み立てたり、かくれんぼを大人数で行っていたり☆
気付けばひとりぼっちだったのでは私でございました。(泣)
こどもたち同士で自主的にグループを作って、行動を共に出来ているって改めて凄いことだなぁと思いました(^^)♪
そんなこどもたちの団結力が、本日も大いに発揮されました☆
毎年夏の恒例行事になっている「ソーメン流し大会」
ソーメン流しをするために1番必要不可欠なもの・・・それは竹ですよね!
知り合いの方から譲っていただいた、新鮮で大~~~きな竹を、1からソーメン流しの道具に
変身させていきます♪
みてください!この一致団結した姿を(^^)!!
支援員が手伝ってと強制したわけではなく、1人の児童が手伝い始めると
それに続いてどんどんと児童が竹の周りに集まってきてくれたんです★
まずはタオルで、竹を綺麗に拭いていきます。
こちらは高学年組☆
ソーメンを流す部分が滑らかになるように、トンカチで整えていきます♪
これがまた結構な力が必要なんです!!
もはや職人のような体勢ですね!!
少しのかけらも残さないぞ!というような気合いが伝わってきました★
こちらは幼稚園組☆
くりぬいた箇所をやすりで、綺麗に整えていきます!!
息ぴったりなナイスコンビ(^^)
「せーので一緒にトントンしよう!!」と声をかけあいながら協力して
作業を進めてくれておりました。
みんなの努力の甲斐あって・・・・
ピカ―――ン☆
ツルンと磨きがかかったソーメン流し用の竹が完成しました(^^)♪
1人でするのは大変なことも、みんなで力を合わせれば何でも楽しく取り組むことが出来ますね☆
いやぁ~~~それにしても・・・熱いソーメン流し大会が楽しみですね☆
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
お片付けが苦手…【吹田市放課後等デイサービス/こども発達支援事業】
地震だったり、大雨だったり怖いことが続いて
怯え切ってる津村です((+_+))
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス/こども発達支援事業
こどもプラス大阪2nd教室です!
皆さんは片付け得意ですか??
津村はいつも適当に棚にしまってしまい、
決まった場所に物をなおせないので苦手なのだと思います”(-“”-)”
机の上とか気づいたら物が溢れかえってしまいます。
2nd教室でもお片付け苦手な子どもを見かけます。
「ランドセルかごに入れてね~」と伝えると
「もう入れたよ!」と真顔で言ったりするんです(笑)
一瞬別の子どものランドセルだったか!?と思い確認しますが、
その子のものなんですね。
特にADHDの子どもは
お片付け苦手な、忘れ物の多い子
が多いといわれています。
注意力が不足しているから、片付けられないのでしょうか??
順序を分かりやすく!
「お片付けしよう!」と伝えた際に、
「何を??」と返してくる子どもがいます。
「何を?ちゃうわ!出しっぱなしのもの片付け~言ってんねん!」
とつっこみたくなりますが(笑)
子どもの頭の中では「やりたい事」「やりたくない事」でいっぱいなんです!!
マンガ読みたいな~、勉強したくないな~
そんな気持ちがいっぱいの所で突然
「片付け」が頭に入ってくると混乱してしまうんですね( ;∀;)
ADHDの子どもは順序だてが苦手だといわれます。
危険予測ができなかったり、不注意な行動が多いのもそのせいなんですね!
なので、「理由」と「やって欲しいこと」と「順序」を伝えると
うまく頭に入るかもしれません(*^-^*)
「19:30にご飯だから19:15にゲームをやめて片付けをしようね。」
と伝えたり、簡易なものですが
のようにリストを作ってみるのもいいかもしれません。
また、何からしたらいいのかがわからない場合も多いので、
整頓箱(おもちゃ箱)を近くに持っていくなどして、
「箱の中におもちゃを入れてね」と具体的に示してあげると効果的です!
学校でも整理できない!という場合があると思います。
写真を貼ったお道具箱などを置いて、
ここに直すといいということを明確にするといいかもしれません!
また、忘れ物チェック表をランドセルに入れたりして、
先生と一緒にチェックする等、学校と協力して支援を行うことが出来るといいですね!
机の上に物を置きっぱなしにしない等お約束をするのも効果的です。
何をしたらいいか、どうしたらいいかわからない子どもにとっては、
助けてくれる人の存在って大きいのです!!
大人と協力して、片付けをする習慣が身につくといいですよね(*^-^*)
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
お友達の名前を覚えるのが苦手…【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援】
こんにちは!吹田市ほ放課後等デイサービス/児童発達支援
こどもプラス大阪2nd教室 津村です。
広汎性発達障害(自閉症スペクトラムやアスペルガー症候群)と言われている人は、
他人と関わることが苦手なんですよね((+_+))
例えば表情を読み取ることが得意ではなかったり、
目を見て会話をすることが苦手であったり、
話題が常に自分中心で、空気が読めなかったり…
という対人面での障がい特性がありお友達に合わせることが苦手なんです…
でも、お友達と仲よくしてほしいですよね~!
そう思いつつ、支援しているある日、
「うちの子なかなかお友達の名前を覚えてくれないんです…」
というお悩みを聞いたと他の支援員から聞きました。
(又聞きで申し訳ないです…(-_-;))
確かにこどもプラスでもお友達に話しかけに行くときに
「ねぇ聞いて!」と言ってみたり、
肩をポンポンしたりとか行動で気を引こうとして
なかなかお友達の名前を呼ばない子どもがいるなぁ
と気付いたり、3日前に会っているのに
「久しぶりだね先生!」なんて言われたこともありました。
でもこれって、決して記憶力の問題ではないですよね…!!
私が学生時代ボランティアで出会ったアスペルガー症候群の中学生の子は
「ごめんねお姉さん、わたし名前が難しくて覚えれないの…」と言っていました。
名前を覚えることや、顔と名前を一致させることが難しいのです!!
その子には、会うたびに「つむつむ(ゲーム)とお魚の鮎が大好きな津村 歩だよ」
と自己紹介をすることで、「覚えれたよ!!」と言ってくれましたが、
お友達同士で「○○の○○だよ」なんて自己紹介いちいちしませんよね…
逆に名前に対してものすごく固執する子どももいるので、
(支援員を呼ぶとき必ずフルネームで呼んだり(笑))名前や顔を覚えることにも
得意苦手があるんです!!
でも、苦手なのにどうやって覚えてもらおうか…と考えて、
2nd教室では
子ども先生作戦を取り入れました!!
普段は指導員がお名前を呼ぶのですがこの日は特別♪
子ども先生の出番で、ネームプレートを見ながら
「○○く~ん!」「は~~~い!!」とお互いに顔を合わせて
名前を呼んで返事をすることが自然にできています!!
効果はあったみたいで、「今日は○○君は??」とお名前を呼んで
出欠の確認をする子どもが多くなりました!!
また、別の手段として
『花いちもんめ』のような
お友達のお名前を呼べる集団あそびを入れたりしています!!
ゲーム感覚だとお名前も自然に覚えられますね!!
こどもプラスの連絡帳の写真を見せて
「これだ~れだ?」ゲームをしたりすることで、
いつの間にか名前を覚えちゃう!なんてこともあります。
おうちでも、「これだ~れだ?」ゲームとかは
写真があればできるので、名前を覚えることが苦手な子どもは
ゲーム感覚でお名前を覚えるのもいいかもと思っております(*^-^*)♪
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
蒸気機関車に乗れる公園?!SL公園へ!【放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
お世話になっております!
吹田市 放課後等デイサービス・吹田市 児童発達支援事業
こどもプラス大阪2nd尾嵜です!
大阪の茨木市に「蒸気機関車に乗れる公園」があることをみなさま
ご存知でしょうか?☆★
驚きましたが、閑静な住宅街に・・・・・
突如大~~きなSLが出現したのです!!! (笑)
児童に迫りくるこの大きな蒸気機関車!!今にも動き出しそうですよね!!
ということで、先日の土曜日にプチ遠足へ行って来ました(^^)!
今回は吹田市の江坂駅近くに6月オープンいたしました「こどもプラス大阪3rd江坂教室」と
合同で、大きな蒸気機関車に乗ってきましたよ☆
「わぁ~~大きい!!かっこいい!!」
こどもたちの歓声が上がっておりました☆
その中であまりの大きさに「怖い~~~!」とはじめは支援員の後ろに隠れる子もおりました。
本当に迫力満点!!思わず「バンザ~~イ!」をするこちらの児童♪
そして、外観だけではなく、指定日はこのように
車両の中まで、入らせてもらえるんです!!
当時運行されていたままの運転車内で、使い込んでいる感が満載で
私たち支援員もこどもたちと一緒に大興奮してしまいました(^^)♪(笑)
ただ大人気すぎるこちらの空間のため・・・
こどもたち同士で運転席の取り合いになってしまったり、喧嘩をするのではないかなぁ・・・
と懸念しておりましたが、
み・・・みなさん・・・
仲良く順番交代ができている~~~~(ウルウル涙)
それだけでなく、
「〇〇くんの運転、上手だね~!かっこいいね~~!」とお友だちの事を大絶賛★☆
ふむふむ・・・。確かに運転姿がさまになっていて素敵♪
「待つ」ということが苦手なこどもたちが多い中で、
ご家族様との生活、学校や幼稚園・保育園での生活はもちろんのこと、
普段教室内で取り組んでいる運動遊びや静かな活動であったり、
こういった野外での活動を積み重ねていくことによって
「相手への思いやり」や「仲間意識」「協調性」が少しずつ養われているのだなぁと感じました(^^)☆★
おやおや(^^)セカンド教室と江坂教室のおともだちがいつの間にか
仲良しになっていますね~~★☆
3人ですみっこぐらし中でしょうか?(^皿^)(笑)
すぐおともだちになれる力。改めてこどもたちって凄いなぁと感じます♪
「ねーねー!これなーにー?」
本日最年少のこちらの児童さん!
黄色と黒のしましま模様がどうしても気になる様子でした(^^)
それにしてもこの高低差・・・とってもキュートです★☆
こちらは年長さん同士で、線路の上で座談会中でございます~~(笑)
笑顔でお互い顔を見合わせてお話をしておりましたよ!
なにか幼稚園での募る話があったのでしょうか(^^)♪
線路の上に乗れるっていう体験も滅多に出来ることではないですよね☆
最後は大人数でハイチーズ★☆
2つの教室で一緒に行けた事で、こどもたちも新たなおともだちが出来、
とっても素敵で楽しい1日になりました☆
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
聴覚優位と視覚優位と体感優位について【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業
こどもプラス大阪2nd 津村です。
『天才と発達障害』という本をご存知ですか?
天才と呼ばれる人、
建築家であるアントニオ・カウディが視覚優位、
童話作家にして写真家のルイス・キャロルを聴覚優位である
とあまり知られてないけど、
実は同じ「自閉症スペクトラム障がい」であったといわれている2人を
全く別のタイプとして表した本です!
とても興味深くて、面白い本でした!!
そこで、今回は、視覚優位と聴覚優位そして体感優位について
こんな人もいるんだと知って頂きたくて記事にまとめてみました!
視覚優位の特徴
視覚優位の特徴として以下のものがあげられます
- 図や写真など目で見たものが頭に残りやすい。
- 空間認知が得意
- リスニングや歌詞など耳で聞いて覚えるのは苦手
- 話をあまり聞かず、話していることがころころと変わる。
- 見た目や結果にこだわる
- 頭の中で想像するとき映像が頭に流れる。
などです。回りくどく何かを説明されても想像しにくい為、
見た目で何かはっきりわかるほうが伝わりやすいといわれています。
ですので、視覚優位の人には、絵カードやポスターを使うと効果的です!
聴覚優位の特徴
聴覚優位の人の特徴です
- 順を追って段階的に説明するのが得意。
- 曲など聞くのは好きだが、作業しながら曲を聴くとそちらに集中してしまい、集中できない。
- 人の顔を覚えるのが苦手。
- 自問自答、独り言が多い。
- 矛盾したことが苦手。
等です。思い付きで発言されたり、ごまかしたりされるのは苦手です。
目的や、意義を明確にしないと、うまく伝わりません。
また、雑音などがあると、話に集中できないので、
なるべく、静かなところで話すといいです。
体感優位の人の特徴
体感優位の人の特徴です。
- 直観的に動く。
- 感情に浸りがち。
- 早口だと、話の情報に追いつけないときがある。
- ラフな格好が好き。
- 結果より途中経過が大事
- 場の雰囲気を感じ取りやすい。
等です。話をするときに体を使って説明する人は、このタイプが多いといわれています。
とりあえずやってみることで覚えるので、
理屈より先に行動するといい感じに事が進むといわれています。
タイプ別に話しましたが‥‥
あくまで、こんな人もいるよという、目安に頭に入れておくことで、
人とのかかわり方を改めてみようかと思えると思います。
感情も人それぞれなので、これがすべての解決策とは言えませんが、
説明がうまく伝わらない子に絵カードを使ったり、
感情的に説明をするのではなく、順序をたどって具体的に説明する等
少しの工夫で子どもにも、負担が減ると思います。
子どもの特徴に合わせて
子どもが楽しいと思えるような療育が出来るといいな…
なんて思っております(*^-^*)
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
他の人と違う事【放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業
こどもプラス大阪2nd 津村です。
小学生も、高学年に近づくと、
他人と自分の違いを気になってしまう時期があります。
他人と比べられることにとても過敏になり、
「どうして、○○と比べるの!?そんな風にはなれないよ!」と
思ってしまった経験はありませんか??
発達障害の子どもにも同じことが言えます。
ADHDの子だと、「なんで、自分は片付けができないんだろう。」とか
「じっと座ることが出来ないんだろう…」等
LDの子だと「みんな普通に解ける問題が私だけ解けない…」
と感じてしまうそうです。
私も、歴史が壊滅的に苦手でしたので、
「年号を覚えるのなんで私にはできないの!!!?」と
ヒステリックになってノートが真っ黒になるくらい
勉強しても覚えれないことがとっても嫌になっていました。
そんな負の感情が、自己否定に繋がっていきます!
自分の出来ないことを、できないと思うことが
自分が嫌いという気持ちに繋がってしまうんです!
今まで楽しい楽しい!と通っていた
デイサービスに突然行きたくなくなった。
送迎をしてほしくないというんですと
いうお悩みを聞いたことがあります。
お友達もいて楽しいところという自覚はあっても、
学校のみんなと違う
と、引っかかってしまうんです。
みんなと違う自分が嫌い。こんな気持ちから、
自分がデイサービスに行くのは嫌だと思ってしまうんですね。
みんなと違う事はそんなに悪いことじゃないと伝えるにはどうしたらいいのでしょうか?
自己肯定感を持つ
「他人から言われた違い」はとくに気になります。
最初に書きましたが、「○○にはなれない!」と反抗してしまう、
いわば、比べられることが、最も気にかかってしまう時期なんです…!
○○みたいにならないとダメ→できない自分は情けなくてダメ人間だ
そんな思考を、繰り返していくうちに
自分は何もできないダメ人間だと自分を蔑んでしまいます。
そんな気持ちになった時には
家庭や、周りの人が、そんなところも好きだよと言ってあげたり、
お絵描きや、運動などその子ならではのいいところを見つけて、
誰にもまねできない!あなたはあなただよと伝えてあげてください。
もし、苦手を少しでも克服したら、
頑張ったこと、すごいことを認めてあげることが、
その子にとっての自己肯定感につながります。
悪いとかダメと言われてしまったり、
他の人と比べてしまうことが、
自己否定につながりますので、
少しでもできた時にほめてもらえると
自己肯定感につながります。
こどもプラスでも様々な運動療育を通して、
この動きが得意だ!できるようになった!と
自己肯定感を持てるように児童のレベルに合わせた
工夫をしていきます☆
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
どうして集中できないの?【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業
こどもプラス大阪2nd 津村です。
集中できる環境って、どんなものでしょうか?
学校では授業に集中できるのに家ではできないのは
なぜでしょうか??
例えば、掃除中の話ですが、
掃除中に古いアルバムが見つかって、
ついつい読んでしまった。
それまでは、掃除に集中できていたのに…
なんて、お約束みたいな経験はありませんか?
子どもも同じで、漫画、ゲーム、TV、おもちゃetc…
お部屋には見える誘惑がたくさんあります!!
集中したくても、ゲームの続きが気になってしまったり、
テレビの音が気になってしまったり、
なかなか集中できる環境になっていないと思います。
そこで今回は2nd教室で実際に行っている環境づくりを
ご紹介いたします!!
物を見えなくする!!
自閉症スペクトラムの児童は、音や光等に敏感で、
必要のないものまで頭に入ってきてしまいますし、
ADHDの子どもは、窓の外が見えたり、
おもちゃが目に入ると衝動的に動き出してしまうことがあります。
ですから2nd教室では、
子ども部屋というものを作り、
この中にすべてのおもちゃを
片づけられるようにしました。
自由遊び中は子ども部屋を開放して、
活動が始まったら、ドアを
閉める!!
こうすることで、子どもは、おもちゃが目に入らず、
ほとんど何もない状況で、活動を行うことが出来ます。
がらんとしていますが、何もない環境で
活動に集中できるよう、
工夫しております。
こんな、何もない環境、家ではできない!!という場合もあると思います。
そんな時は、集中用の仕切りとしてカーテンで小さな部屋を作ったり
見えなくする工夫があると集中できるかもしれないです!
予定表を作る
次にやる目標がわからない状態より、
視覚から、目標がわかると、
子どもはそれに向けて頑張れます!
また、苦手なことでも予定に入ってしまい、
やることを渋ることもあると思いますが、
そこはスモールステップで、
ゆっくり、できる範囲でやってみよう!と
声かけを行うといいかもしれません。
障がいに合わせて工夫できることはたくさんあると思います。
絵カードで、説明したほうがわかりやす子、
結果がどうなるか先に言ったほうがわかる子色んな子どもがいます。
また、物に対して執着の強い子は、
勝手に物の場所を移されることで、
強く怒り、パニックになることがありますので、
子どもと一緒に環境づくりを行うことを心がけましょう!
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
母の日制作を行いました☆【放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
お世話になっております!
吹田市 放課後等デイサービス・吹田市 児童発達支援事業
こどもプラス大阪2nd尾嵜です!
さて、5月13日といえば・・・母の日でしたね☆
土曜日は毎日、運動あそびやフラッシュカードや読み聞かせ等の静かな活動に加え、
微細運動の一環として、「制作活動」にも取り組んでおります(^^)
ということで、母の日の前日に「母の日プチ制作」を行いましたよ~~(^^)!
こちらは見本品!!
こちらを子どもたちに見てもらい、
あとはひとりひとりの創造性に任せて作ってもらいました(^^)♪
さすがはこどもたち☆☆
創造力が豊かで、大好きなお母さんが
喜んでくれる姿を思い浮かべながら、真剣なまなざしで
素敵な作品を作り上げてくれましたよ~~(^^)♪
綺麗なお花が咲いてくれるように、大きな太陽を描いておりますね♪
色とりどりのかわいいお花さんたちを描いています(^^)
さすがは女の子☆ですね!
綺麗な赤色のカーネーションを☆
折り紙を花びらの形に細かくちぎってゆきます!!
こちらの作業も実は「微細運動」に繋がっているんです(^^)
花びらの形にちぎった折り紙を根気強くノリで貼ってゆきます!
「あ~~~運動あそびもがんばって疲れちゃった!!」
というこちらの児童は先生と一緒に合作をがんばって作りましたよ☆
疲れながらも、手から表紙を離すことなく大切に握りしめている姿にぐっとくるものがありました。
「いつもご飯をつくってくれてありがとう☆」
小学生になりたてで、ひらがなを習い始めたばかり。
書くことがまだ不慣れではありながらも、お母さんの為に
一生懸命ありがとうの気持ちを伝えておりました♪
☆完成☆
大好きなお母さんはお家で喜んでくれたかな?(^^)♪
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
トイレに行けない・・・?【吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業】
吹田市 高槻市 放課後等デイサービス 保育 児童発達支援事業 運動療育 自閉症スペクトラム 発達障害 発達支援 LD ADHD ダウン症 ボーダー
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業 こどもプラス大阪2ndです。
日に日に暑くなっていきますね。
本日はとある月曜日と、最近の子どもプラスの様子を紹介したいと思います!
この日のサーキットはフープでケンケンパ!
やってみると意外と難しいので、この女の子は支援員と一緒にケンケンパしてます。
右足・左足交互のケンケンパにすると、ボディイメージが弱いことなどが原因で左右がわからなくて混乱する子が結構いました。
今後もサーキットに左右を考えるケンケンパを取り入れていきたいと思います!
お次はとび箱からのポイント(フープ)着地)!
「リンゴの色は何色?」などの質問をし、赤色のほうのフープに着地するという、少し思考力を要する遊びです。
せーのっ!
高らかにジャンプ☆
このように、日々考える習慣をつけるようなサーキットをやっています。
そして、最近うれしかった話ですが、最初にこどもプラスに来た頃はオムツだった小学生の女の子は、
「トイレの流れる穴が見えるのが怖い。」
「お尻がペタッとくっつかないとおしっこできない。」
と言って、便座に座れないでいました。
そこで、こちらが行ったトイレットレーニングとしては、
まずは支援員が一緒にトイレに入り、
おまる用の便座をトイレの便座の上にかぶせておしっこをする、
その次はトイレの流れる穴をペーパーで隠しておしっこをする、
こんな風に支援していました。
すると、その子は最終的に一人でトイレに行けるようになりました!!
他にも、トイレになかなか行きたがらない子がいますが、
「どっちがトイレに行くの速いかな?よーいドン!」や
「トイレにきれいな星があるらしいよ!見に行こうか」などと
あの手この手を使ってトイレに誘導したりしてます(笑)
今はトイレに行きたがらない子も、いつかはひとりで行けるようになるといいなあ・・・
と思う今日この頃でした。
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
ADHDの子を伸ばすには細かいフォローを【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、
吹田市 放課後等デイサービス、児童発達支援事業、こどもプラス大阪 2ndです。
今日は雨ですね。
雨だと気持ちが落ち込んで憂鬱になります。
そういう時はADHDのお子さんも障がい特性が出やすく、
イライラして衝動的な行動に出るお子さんも少なくはありません。
こういった時に頭ごなしに叱ったりしていませんか?
どの発達障がいも同じですが、ADHDのお子さんには細かいフォローが必要となってきます。
その細かいフォローやサポートにより、成長とともにその障がい特性による困難を緩和できる事も少なくはないのです。
幼少期は忍耐!辛抱つよく、付き合いましょう!
ADHDのお子さんの特性である「不注意」や「多動」などは、
小学生に上がってから様々な困難にぶつかる事が多く、
未就学児の間には表面的にはあまり困る事はありません。
危険を伴わないのであれば、叱る必要はないでしょう。
…では、何に対して注意していくべきかと言いますと、
「しつけが上手くいかない」という事に対してのイライラです。
同じ事何度も言わなくてはならない事に対して保護者がイライラして、
ついつい強い口調でお子さんに声かけをしてしまいがちです。
もちろん、「衝動性」によって危険を伴う行為であれば、
何が何でも止めなくてはいけません。
しかしそうでないのであれば、声を荒げる必要はないのです。
激しく怒られてしまうと、反抗的な態度に出てしまう事もあるので、
声掛けを行う時は淡々と行うか、
もしくは褒める事を中心に行っていきましょう。
問題とされる行動が出た場合には?
危険を伴わないのであれば「無視」が効果的です。
注目を集めたくてその行動に出ている事もあるので、
危険でないのであればほっておきましょう。
「行動を無視」し様子をうかがって落ち着いてきた頃合いに
「落ち着けて偉かったね」と褒める事で
正しい事したら褒めてもらえるんだという事を知ってもらいましょう。
中々しつけがうまくいかない…とイライラする事もあるかと思いますが、
お子さんが5歳であるのならば3歳のお子さんに言い聞かせるように、
辛抱つよくフォローやしつけをしていくのが大切です。
小学生になれば「ほっておく」では成長できません!
小学生になると、ADHDの障がい特性である
「多動」や「不注意」などは顕著に表れるようになるのです。
授業中に立ち歩いてしまったり、忘れ物が多くなる、宿題などで集中ができない、
などなど様々な悩みが出てきます。
こういった時についつい「ダメでしょ!」と叱ってしまいがちですが、
一番大切な事はこうった障がいを抱える中で、
学習に集中できないのであれば、集中できるように、視覚化や構造化などで
環境を整えてあげる必要があります。
忘れ物が多いのであれば一緒に時間割そろえたり、
整理整頓を手伝ったり、視覚化してどこに何があるかをわかりやすくしたり、
習慣として身に着くように気を配る事も大切です。
小学生にもなると
「本当に困ったらできるようになるだろう。失敗を学ぶ事を大切。」
とずっとほっておくわけにはいきません。
ADHDなどの発達障がいを持っている場合、
お子さん1人の成長を待っているだけだと、
失敗を重ねていくだけになり自信を無くしてしまいます。
そして学校にいきたくない…と思ってしまうようになるのです。
ですが、構いすぎはもちろん禁物です。
適切な手助けやフォローが一番大切になってくるのです。
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
« Older Entries Newer Entries »