Archive for the ‘LDでお悩みの方’ Category

発達障がいのお子さんに効く、「どうしたらいい?」【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】

2020-07-20

 

こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業、こどもプラス大阪2ndです。

これから始まる変則的な夏休み。

発達障がいのお子さんやグレーゾーンのお子さんにとって変化や変更の連続で辛い日々になるかもしれませんね…。

そんな時に「ダメやろ!!何やってんの!!!」と子ども叱ってしまう場面も増えてくるかと思います。

しかしながら、少し冷静になって考えてみれば、自分(親)の都合で叱ってしまったということも多いのではないでしょうか?

午後から授業なのに昼食後、出発の時間が迫っていてもまったく準備ができていない、着替えてくれない

そうなるともうイライラ…焦りのあまりに怒鳴ってしまう…なんて事はないでしょうか?

この様な場合、怒鳴るというのは逆効果になってしまいます。

間に合う様に昼食の時間を早めればよかったのではないか?着替えを済ませてから昼食にすればよかったのではないか?

「今のは親の都合で怒ってしまったのかも…?」と冷静かつ客観的に自問を行う習慣をつけるようにしましょう。

 

 

クールダウンの声掛けで支援しよう

 

 

よくこどもプラスで見かける光景としては、水筒からお茶を飲んでいる時にこぼしてしまうというケースです。

×「もう何してるん!!ちゃんと見てなかったから零したんやろ!!」

こんな風に怒鳴ってしまうのは好ましくありません。

まずは一呼吸置いて優しい声色で「零れてしまったね。どうしたらいい?」

私たち大人がまず一呼吸置く事でお子さんも問題に対して前向きに考えやすくなります。

双方にとってのクールダウンを行う事ができます。

そして「ふきんで拭く」とお子さんが言葉にできたら大成功です。

なかなか言葉がでない場合には「ふきんで拭く」とヒント出してプロンプトしてあげてください。

何か問題が起こった時に固まったりパニックになったり恐縮してしまったりするのではなく、

次の行動を起こし、対処するという癖をつけてもらいます。

その為に大人も一緒にふきんで拭いて様々なアクシデントへの対処を一緒に行うように心がけましょう。

これを繰り返す事で何かを零した時には、自発的にふきんを取って拭くという行動に繋げていく事ができます。

アクシデントが片付いた後には、

「どうしてお茶を零してしまったんやと思う?」

「立って飲んでたからやね。今度からは座って飲もうね。」

と次にどんな事に気をつけていくかを考える事への意識づけをしていくようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

手先の不器用さと運動遊び【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】

2020-05-04

こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業

こどもプラス大阪2ndです。

まだまだ長引きそうな緊急事態宣言、自粛要請によって

運動不足になられている方って多いのではないでしょうか?

運動不足というものは様々な所に異変をもたらす困ったもので、

学校や休校になったことも相まって、生活リズムの乱れや

イライラ・パニックを引き起こしやすくもなります。

室内で身体を動かすのはこの教室の特徴の一つでもあるので、

教室の中で集団遊びなどを行って毎日楽しく過ごしてもらっております。

 

 

 

しかしながらおうちの中で過ごすとなると、時間を持て余してしまいがちですよね。

おうちでお子さんと一緒に工作やおやつ作りなどを一緒にされている方が多いのか、

スーパーに行くとホットケーキミックスやおりがみなどが売り切れになっているのを最近よく見かけます。

そしてこういう時期だからこそ、手先の不器用さが気になるのかよくそういった相談をいただくようになりました。

気にされている方がやっぱり多いようです。

実は、手先の不器用というのは運動は大きくかかわっているのです。

 

 

 

手先の不器用さは発達障がいのお子さんの学習にかかわってくることも…

手先の不器用さの原因として考えられるのは、

・指先の機能分化ができていない事

→微細運動に苦手を抱えており動きが力の入れ具合を調整できていない

ボディーイメージが乏しく手もとに対する注意力の持続が難しい

この為に手先の操作が必要になる課題をこなす事に消極的になり更に経験が不足してしまうという悪循環に陥りがちです。

・平均感覚や触覚が原因である事

→のりや絵の具などを苦手とする場合、触覚が敏感である可能性もあります。

プリントをまっすぐ折れない、ノートのマスに文字をおさめられないことへの理由としては、

平衡感覚の躓きや眼球の動きがうまくコントロールできていないことも考えられます。

 

こうなってくると単なる手先が不器用…というだけでは片づけられなくなってきますよね。

消しゴムをかけるときに力を入れすぎてしまう・板書に遅れてしまう・図画工作の時間が苦痛だ…

一つ一つの躓きが不登校に繋がるおそれもあります。

 

 

楽しく固有感覚・平均感覚・触覚を鍛えよう!

運動遊びを行う事で、手先の不器用さを解消する事もできます!

今教室ではチャレンジタイムの真っ最中!

今回はティッシュ落とし!

ひらひらと落ちてくるティッシュを目で追う→眼球の動きの改善に

ティッシュを手でつかむ→触覚での経験を増やし過敏や鈍磨の改善に

掴む際にどれぐらい腕を伸ばす→固有感覚を養いボディーイメージを形成する

上記の三つに繋がっていきます!

 

2回目はトングを使う事で道具を指先で扱うという事を楽しく学んでいってもらってます。

見せられないのが残念なほどにみんなとってもいい顔してるんですよ!

こうして、

チャレンジタイムとして長期間行う事で回数を重ねてもらいます。

経験が自信となってスコアが伸びると運動が更に楽しくなってきます。

楽しんでいる間に繰り返しの訓練になる…というとってもよいサイクルを生み出すのです。

 

学校や幼稚園がお休みだからこそ、再開した時の準備を

遊びながらこっそりと始めているそんなこどもプラス大阪なのでした。

 

 

 

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

休校中だからこそ、睡眠へのリズムを大切に【放課後等デイサービス/児童発達支援事業】

2020-04-06

 

 

 

こんにちは、吹田市放課後等デイサービス、児童発達支援事業、こどもプラス大阪 2ndです。

コロナウイルスの影響により、世間は騒がしくなり、

休校などで予定が変更になる事がとても多い為、

発達が気になっているお子さんにとってつらい日々が続いておりますね…。

そんな中よく聞くのが、

「学校がないので、生活リズムが崩れてきている…」

という不安のお声です。

 

そうですよね、なかなか学校がないと決まった時間に起きる理由がお子さんの中でないので、

ダラダラと夜遅くまで起きており、次の日の朝起きられない…なんて事もしばしば。

そうなるといざ学校が始まった時に生活を戻すのが大変なのでは?

遅刻気味になってそのまま不登校になったらどうしよう…

不安になる事がいっぱいですよね。

確かに、不規則な睡眠のリズムはお子さんの体調や、授業再開後に大きく響いてきます。

また、ただでさえ色々な予定の変更が多い中で体調がすぐれない為にパニックなどを引き起こしやすくなる原因にもなってしまいます。

休校中だからこそ、規則正しい睡眠リズムを心掛ける必要があるのです!

 

 

 

発達障がいのお子さんが陥りやすい、睡眠リズム崩れの原因とは?

 

対策が必要なのは分かっていても、原因がわからない事にはどうする事もできませんよね。

流れをつくる。

こういった場合は大体眠るまでの流れができていない事が多いのです。

例えば、

お風呂からあがって、歯磨きをして、読み聞かせをしてから眠りに入る。

この流れを必ず行うようにする。

特に自閉症スペクトラムのお子さんはルーティンを生活の中で重視しやすい傾向にあります。

流れを作る事でその流れに沿って自然に布団に入ってくれるようになるかもしれません。

 

日中身体を動かす。

休校に伴い、外出を行う機会が減り、学校や園も無い為お子さんが体力を持て余している可能性があります。

そういった場合は自宅で行える「エビカニクス」などで親子でダンスをするのもいいかもしれません。

 

お気に入りを作る。

ぬいぐるみやまくらなど寝具につかえる物でお気に入りの素材をみつける事も重要です。

まずは寝具に入る楽しみを作る事も大切なのです。

 

様々な対策を講じてみても中々睡眠障害などが改善されない時にはお医者さんに相談し、必要であれば薬を処方してもらいましょう。

 

 

発達が気になるお子さんは、体調変化に気付きにくい

 

 

この時期最も気になるのが体調の変化ですよね。

発達障がいのお子さんは感覚が独特である為に体調の変化に気付きにくい事が多いです。

発熱していてもずっと遊んでいたり、暑くても服を脱がない、逆に寒くとも着ない…

しかし全部本人の怠慢や不注意ではないのです。

なので叱ったり責めたりせず、

「体調が悪くともこの子は気づいていないかもしれない…」という事を心掛け、

その緊急事態を乗り越えていきましょう。

 

 

 

 

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

感染予防と感覚過敏(放課後等デイサービス/児童発達支援)

2020-02-03

 

みなさんこんにちは。

 

吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援

こどもプラス大阪2nd教室 津村です。

 

新型コロナウイルス怖いですね

高校生の弟もいるので、感染予防のため予定変更して、

母型の実家に行く予定だったのを行かないことにしました…

 

とはいえ、発達障害のお子様がいると

こう、急に予定変更!も難しいと思います。

 

特に楽しみにしていたUSJなんてことになると

「何でいかれへんのやーー!!」と怒ってしまうかな?と思います。

 

というわけで、今回は感染予防のお話です。

 

 

セカンドに来ている子どもでも、

「石鹸の匂い嫌いやから、石鹸嫌や!」だったり、

「アルコールのスース―感嫌いや…」という声よく聞きます。

 

また、過敏でマスクがつけられなかったり、

逆に鼻水やのどが(かれていて)痛い等の症状も言われるまで

気付いてないのかな?と声かけをしていて感じることも多々あります。

 

感覚過敏さ、感覚鈍磨など発達障害ゆえに

感染予防も難しいですよね。

 

しかも、過去の経験がフラッシュバックするのか、

病院きらーい!薬もいやだーー!!って子供は多いと思います。

 

 

では、どうすれば?と思いますが、

過敏さを感じにくい予防策をいくつか

上げていきます!!

100パーセント予防できるわけではないのですが、

小さな努力が大きな病気を跳ね返せるのだとすれば、

大事なことですよね!!

 

一つ目!

手洗いはこまめにしないでもいい場合もある。

 

「・・・・え?」

 

って思いましたか??

私も思いました(笑)

 

いくつか理由があるのですが、冬って

乾燥して手があれませんか?

手洗いをこまめに行う事でより乾燥して

手荒れもひどくなります。

 

傷口は付着したウイルスの除去が難しいんです!!

また傷口にはバイオフィルムという薬剤抵抗の高い、目には見えない

フィルムが形成されてしまう事もあるんです。

 

ウイルスが落ちていない手にアルコール!と思ったら、

薬剤抵抗の高いフィルムにウイルスが守られてしまうわけです…

 

そしてその手で、ご飯を食べると・・・・・

もうわかりますね。

 

たくさん手を洗って手があれてしまうなら、アルコールをする方がいいそうです。

アルコールは乾燥した手で15秒以内に感想が理想だそうなので、

タイマーなどで15秒を計測してゲーム感覚で消毒するといいかもしれないですね!

 

 

ふたつめ~

もしも、ウイルスが入ってきたら

どこで増殖されると思いますか?

 

口から感染したウイルスはのどで増殖して、

体中をめぐります。

でも、のどについたウイルスを胃に流し込めれば、

胃酸でウイルスは死滅するんだそうです。

 

なので20分に1回お茶のみが理想ですが、

授業などがあるとそれも難しいと思いますので、

こまめなお茶のみ!をする事が重要です!

 

また、緑茶に含まれているカテキンや

紅茶に含まれるテアフラビンは感染予防に役立つといわれています。

 

お医者さんもやっているとメディアで紹介されていたこの方法

やってみる価値はあるかもしれません!

 

みなさんがどうか健康に冬乗り越えられますように!

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

感情と表情はどっちが先なの?【放課後等デイサービス・児童発達支援】

2020-01-20

 

皆さんこんにちは

こどもプラス大阪2nd教室 津村です。

 

今年の抱負はとりあえず笑うということにしました。

泣き虫を直したいものですね。

 

 

ところで、なんでこんな抱負になったかというと、

心理学のお勉強をしていて、ジェームズ=ランゲ説の本を読んで、

改めて感情と表情どっちが先なのか考えたんです。

 

この説で有名なのが、

”悲しいから涙が出るのではなく、

涙が出るから悲しいのだ”というワードですね。

自己啓発の本にもよく載ってます。

 

感情より先に生理的感情表現が出る。

それから脳は感情を認知するという説です。

 

これは「笑う門には福来る」という日本の

ことわざにも通じる部分がありますよね。

 

 

この説ですが、もちろん逆の説もあって、

キャノンバード説がこれにあたります。

 

嫌と認知してからいや反応する。

この考えの人は多く一般的だと思います。

 

泣いている、きっと悲しいのかな…

笑っている、幸せなんだろうな…と

そんな考えに陥りがちです。

 

 

でも、笑う門には福が来る!そんな気持ちで、

笑っていればなんだか幸せになれるんじゃないかなそんな風に

考えられるようになりました。

 

皆さんはどちらの説を推しますか?(笑)

 

感情表現が苦手な子が多い中で

つらい時に笑っている子、

うれしいのに泣いている子、

一緒に遊びたいのに怒ってしまう子ども…

たくさんの子がいますね。

 

当教室でも、子どもの表情や行動を見て、

よりよい気持ちで帰ってもらえるようにしていきたいですね。

 

幸せそうに見える人は幸せになれると

そんな言葉もよく聞きますので、

より笑顔で過ごせるように心がけていきたいです。

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

その予定いつ伝えますか?【放課後等デイサービス/児童発達支援】

2020-01-06

あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いします。

吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援

こどもプラス大阪2nd教室 津村です。

 

すっかり寒くなりましたね…

寒がりの私にはつらい時期です…

 

 

みなさん手帳は買いましたか?
新しいカレンダーもばっちりですか??

予定を書きこんで、今年も楽しく過ごしたいものですね!

 

所で、予定ってどのタイミングで伝えておりますか?

 

色んな伝え方があると思います!

早めに伝えないとルーティーンがくるって、

パニックになってしまうから決まり次第伝えている方や、

その日、その日で伝えている方がいらっしゃると思います。

 

早めに伝える場合

 

 

やっぱり、日々の予定が決まらないと不安!

というお子様は多いと思います!

その場合、気を付けたい点もあります。

 

例えばですが変更されるかもしれないこと

まで伝えることはあまり良いとは言えません。

 

というのも10時に到着します。と伝えて、

渋滞などで10時に到着しなかった場合、混乱して

テンションが一気に下がったり、癇癪を起してしまうこともあります。

 

なので”10時につく”けれども”渋滞があれば””遅くなる場合もある”

事を伝えてあげましょう。

 

映画などの予定も

”行く予定”でも”いけなくなる場合もある”と

断定しきらない伝え方が柔軟な対応をするコツかな?と

考えます。

 

直前に伝える場合

 

 

発達障害の子も人間なので、

本人なりに「今日はポケモンのゲームをする」等と決めている場合があります。

 

なので、「今日はお買い物に行きますが

良いですか?」とまず問いかけてあげることが大事です。

 

また、本人がやりたいことがあった場合に、

「今からはお買い物、帰ってきたらゲームできるよ

大丈夫かな?」とまた問うてあげてもいいかもしれませんね(-_-;)

 

それか先に30分だけタイマーでやりたいことをさせてあげる!

タイマーが鳴ったら切り替える!!

そうすることでメリハリをつけるという力がつくかも…!

と初めはうまくいかなくても徐々に子どもは成長すると思うように

切り替える力が養えるといいですね(#^^#)

 

 

最近は当教室ではお片付けの際に、

お片付けの歌のピアノ音源を流しているのですが、

最近はチャイムが鳴ったらお片付けが

定着してきました!

 

いつもの音が定着すると案外できちゃうのかも

しれませんね★

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

塗り絵とブロックと…(放課後等デイサービス/児童発達支援)

2019-11-28

みなさんこんにちは~

吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援

こどもプラス大阪2nd教室 津村です

 

みなさん物づくりにこだわりはありますか?

ここにきている子どもたちは結構こだわりがあります

 

 

例えばぬりえ!

亀の甲羅は緑で、お魚さんは青!

ヘラクレスオオカブトの羽は金!!と

正しい色遣いにこだわる子どももいれば、

 

 

 

こんな感じで超カラフルに塗ってくれる子どももいます。

 

かと思えば青一色で塗る子もいたり、

それぞれのこだわりを感じております…

 

塗り絵って、集中力を高めたり、

はみ出さないように、筆圧のコントロールを

できるようになって、字もきれいになるかも…?

と言われていますし、自由遊び中に

塗り絵もどんどんトライしてもらおうと思っています!

 

 

あと、人気な遊びとしてはブロックですね!

いつも銃とか剣とかぬいぐるみさんのおうちとか上手に作って

いてすごいな~!と感心しております(#^^#)

 

実は東大の出身者の7割はレゴ経験者だったりするんです。

集中力や想像力、思考力を高めてくれるブロック遊び!

それだけじゃなく、指先の力も鍛えられるんです!

 

説明書もないのに、知らず知らず遊びの中で成長していく子供たち!

また、おもちゃを取り合ったりもしながら

どうやったら、貸し借りができるのか、

仲よく遊べるのか考える声かけをしております!

 

素敵でかわいい子ども達!

日々遊びの中でも成長しております!!

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

製作が嫌いなのはどうして?(放課後等デイサービス・児童発達支援)

2019-11-14

皆さんこんにちは!

吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援

こどもプラス大阪2nd 津村です!!

 

 

放課後等デイサービスの説明会に

当教室も参加したのですが、

”手先の不器用さ”に悩んでいるお母さま方多いんですね。

発達障害といえば不器用と思われがちですが

最近は本当にそうなのかな?と疑問に思っております。

 

確かに鋏を使えない、

鉛筆がうまく持てない子供多いんですが、

土曜日に行っている製作では

それぞれの良さをめいっぱい出した

作品を作ってくれています

 

大人の障がい者のやっている

就労施設での陶芸販売は小指よりも小さいものでも

トリケラトプスだとわかるようなキーホルダーが売られてて

とても”手先が不器用”とは離れていると感じたんです。

トリケラトプスってエリマキのようなフリルと呼ばれる部分や

二本の立派なつの!!そんなのを小指以下で表現してしまうんですもん!

(超感動しました!!)

 

ということで、本質的には不器用ではないのではないか

なんで不器用言われてしまうのか書いてみようと思います。

 

そもそも興味が向かないパターン

 

 

まず、多いのがこのパターンだと思います。

 

うまくできないから「やりたくない」

別に興味ないから「作りたくない」

そういった気持から制作や調理を避けてしまうんです

 

いざやろうと思っても、

「よ~し!!いいものを作ろう!!」って気持ちで取り組むのと

「やってって言われたし、仕方ないな」って気持ちで

取り組むのではそもそもモチベーションが違うので、

集中できるかも違ってきます。

 

また、学校や幼稚園っていつまでに作るという制限時間がありますよね。

その時間に間に合わないことが切り替えの苦手な子供にとって

「製作は嫌い」という気持ちを生み出しているかもしれません。

 

体の動かし方がわからないパターン

 

 

うちの子は運動会のダンス、参加しなかった(したがらなかった)

というお悩みもよく聞きます。

 

実際、2ndでも「ラジオ体操」「エビカニクス」

「ラーメン体操」「ニンニンジャー」「ソーラン節」

などいろんな体操をしますが特定の体操はするけどそれ以外しない!

なんてお子様もいらっしゃいます。

 

いや、ダンスと手先なんの関係があんねん、

話しすり替えんなと思いましたか?

 

実はこれって関係ないとは言い切れません!!

 

特定のダンスをするのは”動きがわかっているから”

という場合が多いんですよ!

 

 

ここから、鋏の使い方がわからない、

鉛筆の持ち方が違うといわれる、そういった否定的な言葉で

「やり方がわからない」という気持ちに陥ってし待っているかもと推測ができます。

 

できていないのではなくやろうとしたことを

まずはほめてあげてくださいね(*’ω’*)

やる気をなくさないようにしたいです。

 

例えば鋏を使うのであれば

3本の指を開閉する動きが必要です

子ども用の開閉しやすいはさみで開閉の動きの練習をします。

 

次に、実は鋏は上の歯だけを動かしている意識をつけてあげましょう。

紙を1回切りを何度もしてタコの足~なんていうのも楽しいです。

あと、子ども用ハサミでも切れ味のいいものを使いましょうね。

はさみが悪いのにきれなかったことを

案外子どもは重く受け止めてしまいますので…

 

最後に曲線や、長ーく切る練習です。

 

こうやって「できる」を少しづつ増やしてあげると

子どもも「作るの楽しい!」という気持ちになります。

スモールステップでできることが増えればそれでいいんです!

 

周りの子よりできるようになるのが遅いことも、

うちの子はそれだけ丁寧で繊細なのよ!と自信を持ってください!

 

また、時間内にできないことで切り替えられないなら、

具体的にいつ続きができるのか伝えてあげましょう!

それは幼稚園や小学校とも協力が必要かと思います。

 

発達障害でも不器用だとあきらめないでほしいものですね。

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

課金したいよ~(放課後等デイサービス・児童発達支援)

2019-11-01

皆さんこんにちは!

放課後等デイサービス・児童発達支援

こどもプラス大阪2nd 津村です。

 

 

皆さん、スマホゲームなどの課金について

どう思いますか??

 

今では、据え置きゲームにも

追加コンテンツなどの課金要素があり、

ついつい、”データとしてしか残らない”もの

にお金を払うことも増えました。

 

パソコンなんかでも、無料ソフトがあっても

よりよいソフトが欲しくてお金を出す!

年賀状ソフトなんかもそうですよね。

 

wordとかでもできちゃうのに、年賀状ソフト買っちゃう!

なんてこともあると思います。

 

 

アプリゲームの話になると、

課金をすることで、本来なら手間をかけて

集めないといけないアイテムを1瞬で手に入れれて、

それでガチャをまわして、レアキャラが出たらうれしい~!

っなるんですよね(*’ω’*)

 

でも、この「うれしい」はちょっと危険なうれしいなんです。

 

薬物、ギャンブル、ゲーム、買い物、スマホなどへの依存は

ベースに発達障害があることが多いことが分かっています。

 

ADHDの人は特に「ドーパミン量」が少ないと言われています

なので、常に動き続けたりして刺激を得ていると言われています。

 

でも、ゲームの課金は体も頭も動かさずに

ドーパミンを得ることができちゃうわけです

 

半年ほど前話題になった

ゲーム病なんてワードもシャレになりませんよね( ;∀;)

 

頭も体も使わずにスマホで刺激を得ているうちに

頭や体の使い方を忘れてしまうという学者もいます。

 

なので、スマホをすると馬鹿になるは

間違いとも言えなくて・・・・

 

 

個人で携帯ゲームやスマホを持っている時代だからこそ

子どもがそれしか刺激がないのでは…?と気づいたら

たくさん外へ出かけてみたり、パズルを一緒に解いてみたり

映画を見たりいろんな刺激的な毎日を送れるようにしてください。

 

依存症が疑われていましたら、

外へ行ったらカメラ以外禁止!!とか

ぐらいでもいいのかもしれませんね。

(スマホ以外の刺激を知るために…!)

 

また、ドーパミン関係なしに衝動性で課金をする人もいます。

googleだと課金前にロック解除しないと課金できない

設定などをすることができますし、

nintendo switchですとスマートフォンアプリ

みまもりswitchから一日にできる時間や

何時までしていいかなど細かく決められるサービスが

あります。

 

便利さ反面怖いところもあるインターネット世界ですが

それらを改善するためにいろんな会社が動いているので

よりよいゲームの使い方をできるようにしたいです(*^-^*)♪

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

笑顔でいたずら…もうやめて~!【放課後等デイサービス/児童発達支援】

2019-10-24

みなさんこんにちは~

吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援

こどもプラス大阪2nd教室 津村です(*^-^*)

 

最近事業所に慣れてきて、

いたずらをする子が多いんですよ~

注意しても笑ってるし、反省してる?

って感じです…

 

 

水遊び、トイレットペーパーの無駄使い

物を隠す、電話でいたずら、PC、スマホを触るなど

ちょ~っと見過ごせないいたずらも多いんですよ。

 

おうちではそういうお子様のいたずら

困っていませんか??

 

注意しても減らない、むしろ増えている…

私の注意間違えてるのかも??

というお悩みの力になれればなと思います。

 

 

発達障害の児童は他人の気持ちを感じることが

と~っても苦手ですよね??

でも、他人の反応が気にならないわけではないんです。

 

喜ぶ、怒る、悲しむそういった気持の理解は難しい

のに対して、反応が気になる気持ちは人一倍ある。

 

スマホを触ると大きな声を出してくれた

が、こういった子どもの刺激になって、

いたずらを助長してしまっていることが

あるんですよね。

 

反応を見たいので、やって欲しくないを

伝える際に、大きな反応をしないことや、

×マークを見せてダメが伝わるようにしましょう。

 

大きな悲鳴などの反応は

返って刺激となってしまうので、冷静に…

 

 

とはいえ、子どもにも感情はあります。

 

他人の感情は感じにくい分、

自分の感情は人一倍敏感に感じ取ります。

 

そんな子どもたちですから、

無視するとかそういった事は避けたいですよね、

でもだめなことはダメです。

 

 

ダメなことに刺激を感じるなら、

遊びなどの関わる時間を増やして

 

ダメな事は望んだ刺激が返ってこないでも、

遊ぶことは思ったより刺激的で楽しいと

思えるようなかかわりをしてほしいなと思います。

 

子どもへの伝え方も

とっても大切ですよね!その子に合った

伝え方や刺激的な遊びを提供できるようにしていきたいです♪

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日 « Older Entries
Copyright(c) 2015 脳を育てる運動プログラム!『心・脳・体』を育む場所!こどもプラス大阪 2nd  All Rights Reserved.