Archive for the ‘自閉症スペクトラムでお悩みの方’ Category

ICTの教育【放課後等デイサービス/児童発達支援】

2019-07-25

みなさんこんにちは~

吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援

こどもプラス大阪2nd教室 津村です。

 

 

”ICT教育”最近よく耳にします。

お隣の箕面市では、公立の小中学校の

全教室に”電子黒板”の導入をしているんですよ。

教育実習に行った際、実際パワーポイントで

アニメーションを作って、授業を行ったのですが、

”はやさ”は視覚化すると分かりやすかったみたいです。

 

文面で、Aさんは時速2kmでBさんは時速1.5km~どっちが早い?

とか言われてもパッとしないのが、電子黒板でアニメを見せて

比べることで分かりやすく説明ができました。

 

どこまでICT教育を行うの?とか、

そもそも先生が使い方を知らない等

問題点もあるICT。

 

そんなICTについてまとめていこうと思います。

 

ICTはLDの支援に使える!!

 

 

パソコンやタブレットを授業に使うなんて…

その考え、もう古いのかもしれません‥!

 

というのも、40人に3人は

”発達性読み書き障がい”であるといわれています。

クラスに2~3人いるってことですよね!

 

聴き取り、書き取り、本読み…

(算数の図形問題は空想力もいるかな)

授業って、様々な力を使って受けているんです。

 

音読は上手なのに、板書に1時間はかかってしまう。

今まで、字が汚い、文章が拙いといわれ続けていたのに

PCの打ち込みは早く、作家顔負けの文章を書いて

LDについてのエッセイを書いてしまう!

なんていう人もいます。

 

 

という事例も踏まえて、ICTがLDの児童に対して

役立つのでは!?という考えが定着しつつあります。

 

文字書きができなくても、

音声入力やパソコンのタイピングならできるよ!とか、

 

教科書を読むのは難しいけど、

聞く力は強いから、授業中の録音を

繰り返し聞けば内容の理解ができるとか、

人間には様々な得意があるものです!

 

あの、ウォルト・ディズニーも失読症に

苦しんだといわれていますが

その分、映像、立体に関する想像力にたけており

その、想像力で数々の名作を生みだしたんです!!

 

”学習障害”だから勉強ができないのではなく、

”読む、書く”などに苦手があるだけということを

覚えておきたいですね。

 

そうすれば”苦手に対して”支援にをしたい。

そう思えてくるはずです。

 

 

そうなると、タブレットやパソコンを

さぼりに使う」ことを懸念されますが、

今は文字打のみに使える「POMERA」なども

活用できます。

 

また、PCで明朝体がLDの方にとって

読みにくいフォントとして上げられますが、

今はUD(ユニバーサルデザイン)フォントなども

Windowsの初期文字として入っています!!

 

こういった様々な便利を活用して、

苦手の少ない支援を行いたいですね!!

(結局いいところばかり書いてしまいました…(-_-;))

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

1番が偉いにきまってるやん!【放課後等デイサービス/児童発達支援】

2019-07-18

みなさんこんにちは~

吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援

こどもプラス大阪2nd教室 津村です。

 

 

夏休みが終わったら!いよいよ…運動会!!

 

暑い暑い中で一生懸命に練習して、

そんな成果が見れる運動会は

子どもはもちろんですが、努力を

そっと見てきた保護者さん、

練習日程を考えた先生方みなさんにとって

成果を見られる良い日だと思います!!

 

そんな運動会ですが、

リレーは1番が良い!!なんていう子どももいるとおもいます。

 

もちろん、勝ち負けに対して

意識を持てることって、大事なことです!!

目標を持って頑張るのかっこいい!!!

 

 

でも、中には…いやいやいやいや…

いつでも一番が良い!!そんな子どもも

いますよね!!

2nd教室でも並ぶの1番が良いとか、

車で送るの1番にしてー!!とかよく聞きます。

 

そんな、1番にこだわる子どもを

ちょっと良くないかもですが‥1番病なんて言ったりします。

 

1番病と検索ワードに入れると

「治し方」とか「対策」とかが出てきますが、

この1番病って、みんなが成長過程で通っておかしくないんです。

 

というのも、子どもって数字にはまだ

弱いですよね~

2番、3番でも”1番”を目指していた子どもにとっては

1番じゃなかったという現実だけが残ってしまいがちです。

 

 

特に発達障害のお子様は

想像力の低さから、他者がいたことを理解できずに

1番にこだわりやすいんです!!

 

例えばリレーをしたりします。

途中で同チームの誰かが転んで

そのチームが1番になれなかったら?

 

「転んだりもしたし、仕方ない」と

すぐ割り切れるでしょうか??

 

それとも、自分の敗北は自分のせいだと

感じてしまうでしょうか??

 

 

こういった勝ち負けのあるゲームは

子どもの自己肯定感を傷つけやすいです

想像力の低い発達障害の子どもには

”自分”しか見えていないこともしばしばあります。

 

じゃあ、そもそも勝ち負けのないゲームをした方が…

と思ってしまいますがそうとも言い切れません

 

これから先大人になる過程で、

成績、帰る順番、乗り物に乗る順番(USJの乗り物なんて

何時間も待たされますよね!!)

全て、自分だけが1番にはなりません。

努力しても何ともならないものって多いんです。

 

こういったことにいちいち腹を立ててたんじゃ、

楽しく生活なんてできるわけがないんです。

 

4人でゲームしてて2番だったら怒る子

いやいや、半分より上だよ!!と突っ込みたくなりますが、

1番しか見えていなかったら…

 

自分が目指した一番になれた子がずるいと

思うかもしれません。

1番になれなかった自分を嫌悪してしまうかも…

 

 

めざす対象が1番にあるので、

2番の子3番の子もいることが分かりにくいです。

想像力がそこまで追いつけないで1番になれなかった

現実が見えてしまいがちだからですね…

 

まず、1番になりたかった事実を受け入れます。

「○○さん頑張ったね。1番が良かったよね。」と

(それで落ち着かないことも多いと思いますが、

どうなりたかったのか共感して見ることも大切です。)

 

ゲームを何度行っても、

なかなか切り替えの出来にくい子どもには

 

自分一人がゲームしてるんじゃないことを伝えたいところです。

みんなが1番になる為に努力しているので…!

Aちゃんも頑張ってるよとか

B君転んでいたそうだねとか周りが見えるような声かけを

して”周りの子ども”が少しづつ見えるように

声掛けの工夫なども行います。

 

ゲームをする過程が楽しめない子どもには

周りが見える声かけと、1番になれないことって

情けないことじゃないんだよ!次こそは

Aちゃんに勝てるといいね!って

次の目標に繋げることでゲームの中に自分しかいない

視点を少しそらしていけるといいですよね(*’ω’*)✨

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

ヘルプマークと問題点【放課後等デイサービス/児童発達支援】

2019-07-04

みなさんこんにちは!!

吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援

こどもプラス大阪2nd教室 津村です(*^-^*)

 

最近ようやく暑さが平年並みになったようです!!

確かに、年中長袖の私でも暑さが痛感できるように

なってきた気がします…

 

暑さが苦手な子どもや、体温調節が苦手な子どももいますので、

熱中症にならないようにこまめな水分補給に気を付けております!!

 

しんどいと無口になってしまいがちな

ちょっぴり強がりな子どもたち…

 

実はそんな子どもを助けてくれる!

そんなタグがあるんです…(*’ω’*)✨

 

ヘルプマークについて

 

 

最近駅のホームなどでこんなマークの

ポスターを見かけたりしませんか??

 

このタグの名前「ヘルプマーク」と言います。

 

妊娠中の人が「マタニティマーク」をつけるのに対して

障害がある人や、癌の治療中等、難病を患っている人が

目で見てわかるように作られたマークなんです!!

 

また、裏に何が苦手で、何を手伝ってほしいのか

書ける備考欄もついているんです!!

 

 

2012年に東京で始まったこのマーク!

素敵ですよね…

最近は認知も高まり、利用者もじわじわ増えている

このマークですが、色々問題もあるようで…

 

地方に普及の差があったりするのも事実ですし…

お隣の兵庫県では「譲り合い感謝マーク」というのが

先発で作られています。

そういった類似するマークが多く統一感がありません。

 

また、精神疾患がある人がつけていたら、

「それは障がい者のマークだろ!!

飾る為のストラップじゃない!はずせ!!」と

言われてしまった例もあるようです。

 

 

そういわれるのも無理はない現実もあって、

このタグ、個数制限なくもらえる市町村もあるんで、

オークションなどで高値で取引されている

そのたびに消しては売られのいたちごっこ状態のようです。

 

そういう現実を知ってしまうと、

「お前は障がい者じゃない」という感覚になってしまうのも

分かる気がします。

 

また、このマーク海外の人から見ると

「アイ ラブ スイス」マークに見えるようです(苦笑)

 

2nd教室を利用されているお子様にも

つけていらっしゃる方がいらっしゃって、

「あっ、認知度が高まって来てるのかな??」と思う反面、

 

悪用する人によって、見た目は元気で

通常会話程度ならできてしまうASDや

精神障がいの方がそういった”助けがいらないのに

ファッションでつけてる人”と決めつけられてしまうのは

とても悲しい現実だと思います。

 

 

妊娠初期の人のマタニティマークも

そういった目で見られがちだと聞いたことがあったので、

本当に助けが必要な人を助けられる

世の中にしていきたいですね…

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

反抗期いつまで続くの~!?【放課後等デイサービス/児童発達支援事業】

2019-06-27

皆さんこんにちは~

吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業

こどもプラス大阪2nd 津村です。

 

 

最近なんですが、未就学の児童が

幼稚園にも慣れてきた時期なのか、びしっ

座っているのに対して…

 

「疲れた~」「だるい~」と

少しだら~~んとしている小学生達…

 

ま、季節の変わり目で大人でもだるいですし、

それに加えてプールも始まって、

疲れるでしょ!!と半ば割り切っております(笑)

 

ただそんな中でも「やだ」「やりたくない」と

言いつつも活動参加してくれる小学生…

かっこいいです(*^-^*)

 

きっと、言葉どうり「だるいからやりたくない」のでしょうが、

やる時はやる!そんなメリハリがとってもかっこよく思います。

 

 

所で、この”反抗的な態度”ともとらえられる行為

家でも目立ったりしてませんか??

 

反抗期だし、時期が時期だから…と

思っていたら実は違った!!なんてこともあるようで、

今回はそんな”反抗的な”障害についてお話したいと思います。

 

反抗挑戦性障害について

 

 

反抗性挑戦性障害(以下ODD)というのを

ご存知ですか??

 

ODDとは親や目上の人に対して拒絶したり、

反抗的な態度を取るのですが、特徴的なのが

”口論を仕掛ける”などの挑戦的な行動が見られることです。

 

この症状には3つの型に分類されて、

発症する場面や、相手が多いほど重症と言われています。

 

さて、このODDですが、初めは目上の人に対して…だったのが

次第に、同年代の友人、

恋人等自分の関わる人にまでに

及ぶようになってしまい次第にトラブルも増え、

日常生活に支障をきたします。

 

ODDのパターン

 

 

まず一つ目は怒りっぽくイライラしているパターンです。

些細なことでイライラして、癇癪を起したり、

腹を立てて怒ったりします。

 

2つ目は、周囲を挑発するような口論をするパターンです。

大人から決められたルールに反発して、

口論を持ち掛け、わざと挑発するような口ぶりをし、

周囲をイラつかせてしまいます。

 

3つ目は意地悪で執念深いパターンです。

周囲で起こった出来事をいつまでも根に持ち、

人に対して優しい態度が取れない状態が半年に

2回以上続きます。

 

という3タイプがあります。

 

まぁ、反抗期と似ていて区別つけへんやん!!

なりますよね…

 

これ、どうやって比べるの??と言われれば、

頻度と、その反抗する年数と言われています。

 

あまりに長く反抗期が続いている、

親や教師だけでなく、周囲の友だちにまで

意地悪になった気がする場合はこれかも・・

 

 

じゃあ、どうやって解決するのか。

この症状実は「だめ!」と理由を言われずに否定を

受け続けた子どもがなりやすい疾患なんです。

 

なので、初めは理にかなわない子どもの意見でも聞いて、

そのあとで理解できるように理由提示してあげることが重要です。

 

もちろん、本人の人間としての気質の場合もあるので、

環境ばかりではないのですが、

理不尽に否定するのって、よくない

それは誰にだってわかります。

 

子どもにも気持ちがあるので、

まず、気持ちを認めて、それから

「でもね…」と言ってあげることができる…

そうすることで、子どもは理由受け入れられるかも

しれないですよね(*^-^*)

 

 

ただいま、土曜日の枠に空きがございます(*^-^*)☆彡

ぜひ、お気軽にご体験お問い合わせ下さい!!

 

★6月現在です!!

夏休みに向けてお問い合わせが多いため、

       お早めにご連絡下さい…!!

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

お世話したいんだもん!(放課後等デイサービス/児童発達支援)

2019-06-20

みなさんこんにちは~。

吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援

こどもプラス大阪2nd 津村です。

 

最近、2ndでは空前のお世話したいブームなんです。

 

 

というよりは、先生の真似をして、

自分より年下の子どもの面倒を見たい!

そんな雰囲気に満ち溢れています…!

 

所で、ASDの子どもの特性に、

「同年代の子どもより、

年上や年下の子どもと遊ぶことが多い」

というものがあります。

 

一見、1学年下の子どもをよく見てくれるお兄さん、お姉さんや、

甘え上手な子どもに見えてしまいがちなこの特性…

 

何も問題の無いように見えるのですが、

これって実は、同年代の子どもと関わらざるを得ないときに

困ることがあるようです。

 

 

というのも、いざ同年代の子どもの中に入ると

うまく話題を見つけられなかったり

一人でいても平気そうな顔をしているなんてことがあります。

 

また、ASDの子どもの特性に、

思ったことを考えなしに言ってしまう」というのもあり、

これが対年下や、大人ならまだしも、

同年代の子どもには引っ掛かり、けんかしてしまうことがあります。

 

コミュニケーション面がうまくいかないことが多く、

勉強や運動は他児と変わらないのにということが多いんですよね。

 

また、そういった子どもが大人になった時、

自分は社会になじめていない、みんなに嫌われている

と悲観的になってしまうことも多いんです。

 

 

では、どのように対応すればよいのでしょうか?

 

例えば、何でもはっきり言ってしまうとき

「あなた太ってるね」なんて言われたら

きっと悲しい気持ちになるんじゃない??と

伝えてあげることが重要です。

 

「そんなこと言ってはダメ!!」と怒るだけでは、

本人が自分で考えることなく

その会話が終わってしまいますので(-_-;)

 

 

でも、年下の子どもと遊ぶことは全然悪いことではないです!!

 

むしろ、お兄さんになって初めて学べることもあると思います。

また、そういった子どもも、時期が来ると同じような年の子どもと

遊びたくなるかもしれません。

 

そういった時に、「嫌われている」と

悲壮感に苛まれないように、支援していきたいです(*^-^*)

 

ただいま、土曜日の枠に空きがございます(*^-^*)☆彡

ぜひ、お気軽にご体験お問い合わせ下さい!!

 

★5月現在です!!

夏休みに向けてお問い合わせが多いため、

       お早めにご連絡下さい…!!

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

すくすく育て~!🍅(放課後等デイサービス/児童発達支援事業)

2019-06-10

皆さんこんにちは!

吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業

こどもプラス大阪 津村です。

 

夏の赤い野菜と言えば…?

 

トマト!!!

 

ということで、夏に向けて子どもたちと

トマト作り始めました…

 

野菜ってなんだか不思議…

砂みたいに小さな種で、え?これがトマト??

 

 

と半信半疑で、種を植えて…

 

 

一週間!!

 

 

 

芽が出た~!!

もう子どもたちは

「トマトのあかちゃんかっわいい!!」と大はしゃぎです(笑)

 

 

そしてななななんと!!

観察ノートまでできてしまいました★

 

実は今回のブログの写真

全部「育ててみたい」と言ってくれた子どもが撮ってくれた

写真なんです!!私より上手にとれてるな~!!

 

これからの季節、野菜作りが楽しくなっていきますね~(*^-^*)

 

今はまだふたばだけど、

子どもたちと一緒にトマトもすくすく育っていきます。

 

臭いや食感に敏感な

感覚過敏」の子どもも多く、

偏食の子どもが多いのでトマトが苦手な子どもも、

食べれるようになればいいな~なんて思ってます。

 

また、自分より弱い存在?を

育てることの難しさや、尊さを

少しだけでも理解してもらえればいいな…

 

と、自分は思っております。

 

また、学習面で理科苦手~

な子どももいらっしゃるので、

そんな子も、身近にトマト作りを体験して、

植物の育つところが見られればいいお勉強では!?

とかも思ってたりします!!

 

ちょっとした、楽しみがデイサービスにもあるんだよ

という思いが芽生えてくれると100点満点で嬉しいです(*^-^*)♪

 

また、育ち次第随時トマトブログも更新しますね★

 

ただいま、土曜日の枠に空きがございます(*^-^*)☆彡

ぜひ、お気軽にご体験お問い合わせ下さい!!

 

★5月現在です!!

夏休みに向けてお問い合わせが多いため、

       お早めにご連絡下さい…!!

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

ファンタジーと自閉の関係【放課後等デイサービス/児童発達支援】

2019-06-06

夏になったら、海に行って…

水族館なんかも涼しげでいいなぁ…なんて

妄想を膨らませています…

 

日中暑く、夜は寒いので、

風邪をひかないようにしたいですね((+_+))

 

吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援

こどもプラス大阪2nd教室 津村です!

 

 

私は幼い頃、お人形遊びが好きな子どもで、

よくシルバニアやリカちゃんで遊んでいました。

 

ぽぽちゃんなんかも怖い話ですが、指がちぎれるぐらいに

使い込んでいました(笑)

 

そう思うと、私は「想像力の豊かな」

子どもだったのかもしれません。

 

悪い言い方をすると「空想癖」

ある子どもと言いましょうか(-_-;)

 

空想に入ると周りが見えず

ずっと人形の世界に入ってしまうんです。

 

小学校の時にもその傾向は治らず、

当時、流行っていた「ポケモン金・銀」の世界で

生活しているつもりになって、丸い木のみを集めては

「ぼんぐり」を拾った!!なんて言っている、

⚡電波ちゃん⚡でした(笑)

 

でもいつの間にかそれも消えて、

すっかり「漫画を描く」ことや「イラストを描く」事で

発散するようになりましたね( *´艸`)

 

 

所で、この空想癖ですが、自閉的ファンタジーという言葉が

あるくらい、広汎性発達障害の子どもと結びつきが強いんです。

 

ただこの、自閉的ファンタジー、統合失調の妄想と関係は!?

とか、注意力散漫になって、話が聞こえない子どもになってる!!など

様々な不安があるようです((+_+))

 

 

統合失調と自閉的ファンタジーの違いとしては、

自閉的ファンタジーは「先に空想に」浸っている

所に「後から」声かけなどの本人にとっての邪魔が

入ることで「いじめた」等と思います。

 

しかし、統合失調の場合「不都合」があった際に

「妄想」をすることで自分中心の世界を作るような妄想をします。

 

もちろん、すべてがこれに当てはまるわけではないのですが、

先に何があるかが違うわけなんです。

 

次に、自分の世界に入って、声かけなどが聞こえない

場合ですが、よく考えると、ちょうちょがいると

後先考えずに追いかける子どもが気になる事の世界に入る事って

いたって普通のことだと思います。

 

 

ただ、それによって生活に支障があれば

それは少し改善しなければいけませんよね~

 

自閉的ファンタジーと勘違いされがちなことに、

好きなCMや覚えたアニメのセリフを独り言するという

物があります。

 

自閉スペクトラム症の子どもは繰り返すことで

安心するという研究が出てますので、

この独り言は安心するための物で、

ファンタジーではないようです(*^-^*)

 

ファンタジー空想と現実の区別が出来るようになるのは

大体6歳くらいと言われています。

それ以降の子どもが空想癖があるのは、

「空想傾向にある」こどもと言われます。

 

では、この空想傾向どのようにすれば治るのでしょうか??

 

正直、治す方法は本人次第としか言えません!!

 

なので、あえて「お絵描きをさせてみる」

その子の「個性」として、「文字に書き起こす」

お笑い芸人のように「空想を発表する」機会を与える…

 

等、空想なのか現実なのかまず区別がつくように

支援していきたいところですね…

 

ただいま、土曜日の枠に空きがございます(*^-^*)☆彡

ぜひ、お気軽にご体験お問い合わせ下さい!!

 

★5月現在です!!

夏休みに向けてお問い合わせが多いため、

       お早めにご連絡下さい…!!

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

運動は何で子どもに必要なの?その2【放課後等デイサービス/児童発達支援】

2019-05-30

みなさんこんにちは☆ミ

放課後等デイサービス/児童発達支援

こどもプラス大阪2nd 津村です(*^-^*)

 

前回に引き続き、子どもにとっての運動の重要さ

をまとめていこうと思います!!

 

 

3歳を過ぎると、発達や発育の遅れが

目立つようになってきます。

 

うちの子、上手なジャンプができないわ…とか、

運動は得意なのに、他人に関わりに行かないなぁ…とか!!

 

では、そういった子どもにどういうアプローチが

有効なのでしょうか??

 

 

まず、「発達段階に遅れのある子ども」

言わずもがな、基礎運動からコツコツと…!!

が最も効果的です!!

基礎運動って、なんやねん!!と思うかもしれませんが、

「寝返り」「立ち歩き」「ジャンプ」等基礎的な運動をすることが

脳を刺激し、発達に繋がるという研究結果が出ています。

 

 

また、「発達は平均値かそれ以上なのに

言語・社会性が低いタイプ」の子ども(自閉症児に多いです。)

には、優れている、運動能力をメインとして考え、

その中に言語を使った遊びや、並んでいくなどの社会性の発達を

楽しみながら目指していくのがいいと

MEPA-Rのアセスメント目標としても出ています。

 

例えば、順番に並んでサーキットに参加して見たり、

鉄棒のぶら下がりなどで「赤・青好きな方に足でタッチ」と

クイズ形式の言葉遊びをしてみたりすることが有効です!!

 

次に、「全体的に低い知能、低い運動能力」の場合です。

まず、身体意識が身についていない場合がありますので、

自分の体の大きさが分かるような、フープくぐりなどをしてみたり

簡単な音楽を使った体操をしてみたり、音や体を意識して運動を行いたいです。

 

 

最後にLDやADHDの子どもに多い

「発達も運動も年相応かそれ以上」の場合

はそれぞれに運動の課題を設けて、自己解決や、

今以上の運動能力を身に付けるための創造運動を

促していきます。

 

鉄棒でも、

豚の丸焼き→りんごぶら下がり→サルキック→逆上がり

のように段階を踏んで最後の目標まで出来るように

運動遊びの支援を行っております。

 

 

運動は心身の発達においてとても重要です。

2nd教室でもそれぞれに目標を持って、運動プログラムを

行っております!!

 

良かったらご体験いかがですか??(*^-^*)

 

ただいま、土曜日の枠に空きがございます(*^-^*)☆彡

ぜひ、お気軽にご体験お問い合わせ下さい!!

 

★5月現在です!!

夏休みに向けてお問い合わせが多いため、

       お早めにご連絡下さい…!!

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

運動は何で子どもに必要なの?その1【放課後等デイサービス/児童発達支援】

2019-05-23

みなさんこんにちは!!

吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援

こどもプラス大阪2nd教室 津村です。

 

 

こどもプラスでの運動療育子どもたち

とっても楽しそうに運動を行っております!!

 

でも、子どもにとって運動は必要だというけど、

何で必要なんだろう??と思うこともあるかもしれません。

 

それこそ、「子どもにとって苦手なこと」

あえてやらせなくても…と思う方もいらっしゃるのかと思います。

 

今回は子どもの発達と運動の必要性についてまとめようと思います☆

 

 

子どもは大きく分けて7つのステージに分けて

発達段階を踏んでいきます!!

 

0歳児前半:寝返りや定顎の促進

0歳児後半:四つん這いや、つかまり立ち

1歳児前半:自立歩行の促進

3歳ぐらい:簡易な粗大運動や初歩的統合運動

4歳ぐらい:協応運動、足先の運動

5歳ぐらい:知覚運動や微細運動、視覚聴覚を使った運動

6才以降:創造的運動、複雑な連合運動

 

ができるようになっていきます。

もちろんこれらは発達障害の子どもも

同じように発達していきます。

 

「それが遅れるから発達障害」と思う方も

いらっしゃるかもしれませんが、決しそうでもないんです。

 

むしろ、幼少期は立ち歩き、自立歩行が早かったり、

はねたり、跳んだり運動能力が高い様子が見られます。

では、何が引っかかるのかというと、

 

不安定な走り方をしていたり、

微細運動のような細かい動きに引っ掛かりが

出てしまう場合が多いんです。

 

これらは、感覚統合の未発達さが原因と考えられ、

早期療育で感覚統合の支援を行っていく必要があるといわれています。

 

 

まず、0~2歳の感覚運動期には、

日常生活にある刺激を五感と連動させて、

刺激から感覚→運動に繋げていく必要があります。

 

この時期は、くるくる回るや、上下に動くなど

前庭覚及び、固定覚を発達させていくことが重要です。

 

身体意識や、感覚運動刺激によって、発達をするように

ハンモックやトランポリン、リズム遊び、などをすることが

発達を促します。

 

また、シャワーやブラッシングと言った、

「自分の体に直接」触れる運動は刺激となり、

感覚運動刺激となりますので、

子どもと触れ合うことを視野に入れた運動が重要となります!!

 

 

少し長くなりそうなので、次回3歳以降の

発達や障がいによっての運動をまとめようと思います!!

 

ただいま、土曜日の枠に空きがございます(*^-^*)☆彡

ぜひ、お気軽にご体験お問い合わせ下さい!!

 

★5月現在です!!

夏休みに向けてお問い合わせが多いため、

       お早めにご連絡下さい…!!

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

SOSを言いたいのは誰?【放課後等デイサービス/児童発達支援】

2019-05-16

 

みなさんこんにちは!!

吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援

こどもプラス大阪2nd 津村です(*^-^*)

 

 

子どもを支援する中で、

以前のブログにもあったのですが、

のび太君のようにぽやぽや~っとしている子どもと

ジャイアンのように言いたいことを言って、

乱暴さが目立つ場合があります。

 

今回はそんな他者の目から見た時に

「困らせる子ども」についてのお話です。

 

ちょこっとイラストで説明しますね(笑)

(へたっぴですが、もしよかったら見てください!)

 

 

緑のズボンの子どもはA君

言いたいことを考えなしに言ってしまう上に、

気に食わないことがあるとすぐに叩いたり押し倒したり、

手が出てしまう、衝動性の強い子どもです。

 

一方で青いズボンのB君は

普段からマイペースで、自分のやりたいことをしていますが

行動が掴みにくく、えっ、今それやるの!?と

マイペース星から来たマイペース星人みたいなこどもです(笑)

自分に思いがけないことがあるとパニックになり泣いてしまいがちです。

 

まあ、よくいるグレーゾーンの子どもを書いたつもりなのですが、

この子たちが、発達の気にならないお子さんの中に混じると…

 

 

こんな風に見えるのではないでしょうか??

A君はまた人を叩いて、乱暴な言葉で泣かせた、

トラブルメーカーに見えます。

 

一方のB君は

また泣いている。

原因はたぶんこの子なのに。

と思われてしまうかもしれませんね…

 

でも視点を変えると…

 

 

A君の乱暴な言葉や他傷には

原因が全くないわけではないと思います。

だって、原因もなく手をあげるなんて、

思考力未発達な子どもでは

考えにくいですよね((+_+))

 

B君は叩かれたことで泣いています。

これは言葉にも出ていますし、

なぜ叩かれたのかを理解できるまで

泣きやむことは難しいと思います。

 

 

他にもいろいろな見解ができると思いますが、

「困らせる子」は不器用なだけで

本当は「困っている子ども」何だということを

理解すると、支援の幅も広がると思います!!

分かりにくくてもSOS信号をだしているんですね!!

 

そして何より、理解のない環境で育つと

「自分はダメな子だ」という劣等感を抱いたまま

大人になってしまいます。

 

 

「この子はすぐに手が出てしまうが、

ブロック遊びや粘土遊びでの集中力がすごいな」とか、

「すぐに泣いてしまうが、なんで泣いているのか

状況説明ができているな」とか

それぞれの良いところを見つけて

児童にあった支援を見つけるといいです。

 

とはいえ、すぐに見つかるものでもないので、

試行錯誤ですが(笑)

 

子どもにあった支援を行い、より楽しいと思える

デイサービスを目指しております!!

 

ただいま、土曜日の枠に空きがございます(*^-^*)☆彡

ぜひ、お気軽にご体験お問い合わせ下さい!!

 

★5月現在です!!

夏休みに向けてお問い合わせが多いため、

       お早めにご連絡下さい…!!

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日 « Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2015 脳を育てる運動プログラム!『心・脳・体』を育む場所!こどもプラス大阪 2nd  All Rights Reserved.