Archive for the ‘未分類’ Category
協力系で進んでいこう!【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業、こどもプラス大阪2ndです。
最近教室の中では協力系集団遊びに取り組んでおります。
休校の間は時間があるからルールのあるゲームや遊びもじっくりとできるんです。
紙と鉛筆があればできる、しりとりゲーム。
大きな子も小さな子も女の子も男の子も、皆でできる遊びです。
なんでこっちを見ているの(笑)
ものすごく盛り上がりましたよ♪
カプラや積み木を4つずつ組んでいくという
カプラタワーリレーも楽しかったです。
他の子が崩しても怒らず皆綺麗に組み直して、競い合っていました。
組み方や順番も自分たちで相談し取り組む…そして誰かが失敗しても怒らず、
チームでフォローする…。
大事な事が詰まっている遊びの一つです。
まっている間も気を抜かずに取り組んでくれていました。
サーキットでも2人で進むサーキットを行う日もあります。
2人で手を繋いでせーの!!
息を合わせないと手がぐちゃぐちゃになってしまうので、
案外大変なんです。
この他にも皆大好きなにんじん抜きや氷鬼などで室内で楽しく身体を動かしています。
協力系運動遊びはお友達同士の心の距離をぐっと縮めてくれます。
密になりすぎないように気を付けつつ、しかし心の距離はぐっと密になれるように、
今後も続けていきたいなと思います。
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
今日はみんなが主役の日!【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業 こどもプラス大阪2ndです。
なかなか外に出られない日々が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
こどもプラスの子どもたちは変わらず元気いっぱいに過ごしています!
そんな子ども達がお祝いされる日がつい先日ありました。
その日とは・・・
そう、こどもの日です!
こどもの日と言えば
屋根より高いこいのぼりですよね。
でも最近はいろいろな事情でおうちにこいのぼりがない所も増えてきたのか、街中でも見かけることはだいぶ減ったように思います。
こいのぼりには将来立派になってほしいという意味や災害や病気から守るという意味があるんですが、今年はコロナウイルスであまり外出できない為か、こいのぼりを見ることすらなかったです。
私たちこいのぼりをいっぱい見て育った世代としては、こいのぼりをあまり見ないまま大人になってしまうのは残念という思いからこの日は空飛ぶこいのぼり制作をしました!
空飛ぶこいのぼりってなんだろう?
と思った方はぜひこちらの写真を見てください。
ながーいビニール袋におめめとウロコを書きます。
こいのぼり職人たちが少しでもいいものを作ろうと丹精込めて制作しております。
この後口を閉じて空気を入れるのですが、
ここは一気に空気を入れないといけないので全部先生がやっちゃいました。
写真を乗せるにはどの先生も必死な顔になってしまって恥ずかしいので割愛させていただきます(笑)
そんなこんなをして出来上がったのがこちら!
「空飛ぶこいのぼりできたよ~」
でき上がったこいのぼりをこんな風に高く投げると・・・
子どもたちのこいのぼりのスピードが速すぎてなかなかカメラが追いつかなかったので、その高さや速さが伝わりにくいかもしれませんが、なんとか写真に収めることに成功しました♪
こんな風に真っ直ぐ飛んで子どもたちも先生たちも大はしゃぎでした♥
みんなこいのぼりみたいに立派な大人になりますように☆
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
コロナ休校と役割と発達障がい【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス、児童発達支援事業 こどもプラス大阪 2ndです。
猛威を奮っております、コロナウイルスの影響により、
様々な事に遅れなどが出ておりますよね。
本来であれば4月から小学校に通う予定だったお子さんや
一つ上のクラスになり目新しい教室で過ごす筈だったお子さん
新生活がスタートしたんだという実感のないまま時だけが過ぎているような感覚です。
さてこどもプラス大阪の教室では、どのお子さんにもそれぞれ役割を持ってもらっている事があります。
役割を持ってもらう、という事はお子さんの発達の上でとても重要なので、
小集団である放デイ、児発の教室だからこそ必須なのではと思って日々活動しております。
それはもちろんご家庭でも同じ事が言えます。
発達が気になるお子さんと社会性
社会性、コミュニケーション能力…課題としてよく耳にする言葉ですよね。
人は生きていく上で一切誰とも関わらずに生きていくというのはほぼ不可能に近いものです。
何か物を買うにしてもお店に行く、お店に行けば店員さんがいる、
そこで物を購入する旨を伝え、店員さんとやり取りを行い、購入する。
社会性というものが多少なりとも求められてしまう場面となってしまいます。
自閉症スペクトラムやアスペルガー症候群のお子さん、ADHDのお子さんなど
発達障がいのお子さんやグレーゾーンのお子さんは特に社会性やコミュニケーション能力への課題や躓きを抱えやすい傾向にあります.
まずは小さい集団の中で社会性を築く事が大事です。
発達が気になる子に大切なのは「役割を持ってもらう事」
特に自閉症スペクトラムのお子さんは人に対する関心が少ないお子さんが多い為、
自分からグループに属するという事をしようとしない傾向にあります。
なのでまずは一番身近な集団である家族や、放デイ・児発の教室などの小集団で
「集団に属している」「自分はチームの一員なんだ」と意識してもらう事が大事です。
役割を持つという事はお子さんにとって自信にも繋がります。
その内容は何も難しい事でなくとも良いのです。
うちの教室であれば、「おやつやお昼ご飯の前のテーブル拭き」や「消毒」
このお手伝いは結構僕がしたい私がしたいと率先してくれるお子さんがとっても多いです。
ご自宅であれば、順序が決められている物(洗濯をしたタオルをたたむ)や、
炊飯器の炊飯ボタンを押す等の簡単な物からでもかまいません。
役割を持った、役に立った、という達成感が大事なのです。
長く続ける事により尚の事効果を発揮するものなので、
簡単な事やお子さんが興味を示す物から始めていきましょう。
褒める事で伸ばされる自尊感情が発達障がいの子を伸ばす
そして忘れてはいけないのが褒めるという事です。
褒める人は一人でなく、できれば家族全員で褒めるように心がけましょう。
自分が行った事により家族(集団)の全員が感謝をしているという事を伝える事により、
家族に受け入れられている、認められていると感じる事ができるはずです。
お子さんによっては、大きな喜びに繋がる子もいるでしょう。
その集団での居心地が良くなると、安心し安定した生活をおくる事ができ、
問題行動やひっかかりへの改善に繋がる場合もあります。
そして、それが達成感へと繋がっていきいつしか自分の存在価値を認める、
自尊感情へと繋がっていきます。
この時気を付けなければいけないのは、失敗したりお手伝いを忘れたりしても叱らないという事です。
叱られてしまうと萎縮してしまうのです。
「達成感を感じてもらう事」「褒める事」が社会性を伸ばしていくのです。
コロナ休校だからこそできることの一つです
小集団で役割を持ってもらう事ができるというのはこの休校休園の期間だからこそ、できることの一つでもあります。
自宅で過ごす時間が多いと体力を持て余していたり、ストレスを感じてしまったりして、
荒れてしまっているという事をいくつかのご家庭からご相談いただいております。
そんな時だからこそ、役割を持ってもらう事で、
家族というチームの一員なのだという事を意識してもらい、
自尊心を育み、また同時にコミュニケーション能力や社会性への向上へとつなげていきましょう。
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
負けられない戦いがそこにはある【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業、こどもプラス大阪 2ndです。
コロナウイルスの影響により、学校がおやすみの日々が続いておりますが、
教室ではいつも通りに子どもたちが元気に遊んでくれています。
毎回の運動療育もじっくりと行う事ができ、集団遊びなどでついつい白熱してしまっております。
大人にも子どもにも負けられない戦いがそこにはあるのです。
ビーチフラッグなんかも、絶対にお互いに譲りません。
合図があるまではどっちも体育座りで待ちます。
スタートの合図で2人同時に走りだします。
マットに向かって猛ダッシュ!
もう大人も本気なのが必死の表情から伝わってきます。
マジです。
本気です。
全力です。
ヤル気にみち……
癖強っ(笑)
事前に二人で「うふふって走ろうね」と言って楽しそう走っていました。
直線になると大人チームが有利なはずなのですが、
立ち上がるのは圧倒的に子どもチームの方が強く、
完敗でした…か、勝てない…
午後のカード取りも白熱しました。
ルールをきちんと守って頑張ってくれていましたよ。
白熱したバトルとサーキットの後には静かな活動と、
制作をしました。
しっかりとお話を聞いて集中して作業できてます♪
コロナウイルスに負けず、教室では楽しく元気に過ごしております。
休校問題や感染への不安がなくなったわけではありませんが、
一時期の大混乱も少し落ちつき、ゆっくりと過ごせる余裕ができてきたので、できる事が沢山あります。
早く落ち着き、学校や幼稚園がある日常に戻りますようにと願いつつ
明日は何をしようかと楽しみもある毎日です。
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
お弁当作り【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業、こどもプラス大阪 2ndです。
コロナウイルスの影響で遠出をすることがなかなか難しい状況ですが、こどもプラスの子どもたちは毎日元気に走り回っています。
この日は普段の活動だけでなくみんなで普段食べているお弁当を作ってもらいました。
普段お家では、初めから最後まで自分で作る機会は少ない子どもたちもこの日はみんなで協力して一生懸命頑張ってくれました
何の作業をしたいかを自分たちで決めてもらって年上の子どもたちは年下の子どもたちに教えてあげたり手伝ってあげたりしていて、普段の活動ではわからなかったけどしっかりお兄ちゃん、お姉ちゃんになっているんだなぁって感じます。
パスタもそのままだと食べにくいからと半分に折ってくれたり
ゆでたパスタはそのまま別の子どもに渡してケチャップでナポリタン~♪
「おいしそうな色になってきた~」
お弁当の定番と言えば玉子焼き!
お弁当を持ってきている子ども達は玉子焼きが入っていることが多いので絶対に作りたかったんです。
でも玉子焼きは難しいからきっと失敗してスクランブルエッグになるだろうと先生たちで話してたのに
きれいにくるんっ!
交代でみんなで返してくれましたが先生の期待をいい意味で裏切ってきれいな玉子焼きができました!
そして自分たちのグループのお仕事が終わった後はみんなでおにぎりをにぎにぎ~♪
「見て見て、きれいにできたよ~♡」
そうしてみんなが頑張って作ったくれたのがこちら!
みんなの頑張ってお腹が空いたのかあっという間におかずが減っちゃって写真を撮るのが遅くなっちゃいました
本当はこの後お外でお弁当食べる予定だったんですけど、コロナウイルスの影響で教室で食べました。
今度作る時はみんなで公園で食べようね♪
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
手遊び歌と発達障がい【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、こどもプラス大阪 2ndです。
この教室は、運動遊びを中心に行っている吹田市青葉丘にある放課後等デイサービスです。
青葉丘にあるので、茨木市にもとっても近いです。
そして放課後等デイサービスだけでなく未就学のお子さんも一緒に活動していただいているので、
児童発達支援事業と放課後等デイサービスが一緒になっている教室です。
(土曜日は児童発達支援事業のお子さんのみですが)
レベルの差が気になる…というお声もありますが、
その場でその子に合わせたレベルで取り組んでもらえるような運動プログラムを提供しておりますのでご安心を!
さて、その中でも良く取り組むのが手遊び歌。
活動の合間合間に入れさせてもらっています。
こども達が楽しく集まってくれるようにという狙いももちろんありますが、
手遊び歌には発達障がいのお子さんにとっても大切な模倣力を働かせる効果があります。
発達障がいのお子さんの模倣力を手遊び歌や音楽で伸ばす
発達障がいを抱えるお子さんに何かを説明する時には、視覚で伝える方が入りやすい為、
「ママ(パパ)の真似をして」という事が多いと思います。
その真似をする力や言語能力を高める為には、リズムに合わせた手遊びが効果的なのです。
トントントントンひげ爺さん♪
こぶしをトントンと合わせて軽くたたく音を口にするオノマトペから
こぶしを繋げて顎に当てる事でヒゲに見立てる想像力をこども達に働かせてくれます。
また実際にタイコやベルなどを一緒に使って動作模倣を狙いながら、
敢えてその音をオノマトペとして口に出すのも語彙力を伸ばすのに効果的です。
鳴らした時に一緒に「鈴がリンリンってなったね」「タイコをトントン」と口にすることで、
こども達の想像力を掻き立てていきます。
音を鳴らすのが難しい時は後ろから支援してあげてください。
自然と触れ合い遊びの一環にもなっていき、更にお子さんは楽しんでくれるはずです。
手遊び歌音楽で発達障がいのお子さんの社会性に繋げていく
手遊び歌や音楽などで模倣力を伸ばす事は社会性を伸ばすのととっても密接に関係しています。
社会性を身につけていくステップ
①人と目を合わせられるようになる ↓ ②周囲の物や人に興味を持てるようになる ↓ ③好奇心が芽生えていく ↓ ④社会性が身についていく
|
この様にまずは触れ合う事や手遊びなどでお子さんと目を合わせる機会を増やしていく事が
とっても重要になってくるのです。
手遊び歌やふれあい遊びの中で目が合う機会が増える。
くり返し行う事で、お子さん自身から「トントントントン…」と目を合わせながら、
手遊びをしようと促してくれるようになります。
目が自然に合い、次第にそれが人への興味に繋がっていきます。
そして一番大切な事ですが、おこさんと一緒にやる時には絶対に恥ずかしがらず、オーバーなぐらいにやってください。
1対1でやるのももちろん効果的ですが、家族全員で行ってもらう方が雰囲気がより盛り上がります。
教室では集団になって行っています。
またお子さんによっては、手遊び歌が効果的だという子もいますし、
一定のリズムでタイコを叩くペットボトル鳴らすなど物を使った動作模倣の方が
やりやすいという子もいます。
その子にあったやり方で、模倣する楽しみを根気よく伝えていきましょう。
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
2月某日ニフレルに行って来ました【放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業、
こどもプラス大阪 2nd です!
先日、2月某日…ニフレルに校外学習へ行って参りました。
2月末より猛威を奮っているコロナウイルスの関係で、今の所は校外学習には行けそうにないので、
楽しかった思い出に浸りつつ振り返りたいと思います(笑)
午前中は運動療育。
午後の郊外学習への体力温存の為に軽めで取り組みました。
みんなで大縄跳びをしました。
とっても軽やかにジャンプ!上手にできてます♪
跳び箱も跳んで軽めの運動遊びは終了。
静かな活動もして、お昼を食べたら出発準備です。
ニフレルに到着です。
ニフレルの職員さんのお話を聞いて、いざ出発!
「すごいね」と色々展示を仲良くみんなで見ました。
自然と数人に分かれて、ちゃんと決まりを守って一人で勝手に進む事なく
集団で行動できています。
とっても近くまでペンギンさんが来てくれました♡
キュートな泳ぎ姿にもうメロメロです♡♡
楽しかった見学を終えて、ニフレル前の芝生でおやつタイム。
楽しかったね、とお話をしながら一休みです。
おやつの後はみんなで芝生で遊びました。
とってもいい表情なので、かくしてしまうのがもったいないぐらいです。
ニフレルがとっても楽しかったのか教室に帰って来ても
ニフレルトークが止まりませんでした。
また皆で行こうね!
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
コロナウイルスによる臨時休校、休園中の営業時間について
いつもお世話になっております。
こどもプラス大阪です。
新型コロナウイルスによる北摂地域の小・中学校や幼稚園・保育園等の臨時休校・休園により、
こどもプラス大阪2ndでは、当該期間中(3月2日~3月24日)の平日の営業時間の方を変更となります。
変更時間は下記の通りになります。
現在の営業時間 11:30~17:30
休校・休園中の営業時間 9:30~16:30
*この期間内の利用料は土日祝と同じ利用料金になりますことをご了承ください。
児童の送迎をさせていただく際にご本人の体調や発熱の確認をさせていただきますが、発熱がある場合には解熱後24時間以上、咳などの呼吸器症状が改善するまでは利用をご遠慮させていただくことをご了承ください。
尚、開園しております幼稚園や保育園、学童保育等、上記の臨時休校に当てはまらない場合や、各市町村別の期間に対するご不明な点はお手数ですが、各教室へご確認ください。
また他の児童への影響を考慮しまして、教室に来られる際には可能な限りマスクの着用をお願い申し上げます。
何卒、ご理解ご協力の程、よろしくお願いいたします。
こどもプラス大阪2nd
管理者 美ノ上 ゆかり
帽子がかぶれない?【放課後等デイサービス/児童発達支援】
みなさんこんにちは。放課後等デイサービス、児童発達支援
こどもプラス大阪2nd教室 津村です。
私の住んでる地域では雪が降っていて廊下を裸足で歩くと痛くて
いてていててって歩くのがつらいです…
冷たかったり、熱かったりしてビクッとなっちゃうの
小学生の頃に、理科や保険で習いましたよね。
こういうのを「反射的反応」と言うんですよねー
気持ち悪いものを触って、ひゃっとして手を引いてしまうとか
ゴキブリがいると思ってあわてて避けようとしたりとか(笑)
それはちょっと違うかもですが(笑)
私達の祖先から残っている原始的反応なんです。
祖先が自分の身を守るために残してくれた大切な反応ですね~
で、こういうお勉強がしたいわけではなく
この原始的反応、自閉スペクトラム症などの発達障害のお子様にはよく見られるんです!
この反応のことを感覚過敏や触覚過敏と言っている場合があるんですよ。
えっ!?そうなの!??
ただただ他の人より敏感なのかと思ってた!と思うようなお話です。
手洗いが嫌い
歯磨きができない
服のタグがついてると着ない
長袖が着れない
人と触れ合うのが苦手
抱っこが嫌い
帽子をかぶれない
マフラーやタートルネックが着れない
散髪をしようとすると嫌がる
こういったことに過敏な子ども!
わがままだと思ってませんか!?
こういったことに過敏な子どもはより、原始的反応…
触覚防衛反応が私達より多く残っているだけなんです!!
育てにくい!わがまま!!と思い無理をさせることで、トラウマとして永遠に残ってしまいます。
人間は学習する生き物です。
こういった不快感も安全だとわかれば
2~3歳で消えていくと言われています。
ただ、以前にも書いたように発達に障がいのある子どもは
想像力が他児に比べて極めて低い場合があります。
ゴキブリが嫌い!と同じように帽子をかぶることは嫌なことだった
みたいに”実際に起きた”嫌な記憶が残ってしまい、反射的に防止=嫌なもの
かぶせる人=嫌なことをする人と学習してしまうわけです。
日光をふさいでくれるとか、
被ることで温かくなる、これって想像力の鈍い子供にとっては
つながりにくい部分だと思いませんか?
そして嫌な記憶があるのに嫌なことを続けてされることは
とっても過酷なことなんです…
例えば私達は熱湯を素手で触るとそこから手を離しますよね。
これは身を守るための反射です。
過敏な子どもは防止をかぶってむずっとした!危ないかも!!と脱いでしまうわけです。
このむずっは次第に危険でないとわかったら良いのですが、
ムズムズが危険と認知している子供に無理にさせるのは
熱湯にずっと手を突っ込むぐらいの苦痛になるんです。
くすぐりや歯磨きの過敏もこういったことから来ます。
克服はむずかしいものですがマッサージなどが挙げられてますが、
実際のところマッサージは刺激も多く、嫌がる子どもも多いかと思います…
なので、いっそ触る事をゲームにしてみたりするのはどうでしょう?
背中に書いた文字当てゲームとか
もっと刺激の少ない物だと目をつぶって指が体のどこをとんとんしたか当てるゲーム!とか
工夫次第でたくさん感覚遊びってありますね!(^^)!
原始的に培ってきた反射なのでなくすことは至難ですが、
少しづつ出来る事が増えると嬉しいですよね!
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
寒い冬どこー!?【放課後等デイサービス/児童発達支援】
みなさんこんにちは~
吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援
こどもプラス大阪2nd教室 津村です。
暖冬ということで、スキー場や札幌の雪まつりの雪が
足りない…!?なんてことや、
ゴルフ場がオフシーズンなのに儲かって…と
色んな所に影響が出ているみたいですね。
やっと雪が降って、冬らしくなってきました(*’ω’*)
そんな中、こどもプラスでも結構困る「寒暖差」問題。
子どもたちが来る前の教室って、部屋が広いこともあって、
結構寒いんで、暖房をつけているのですが、
子どもたちが来て、体温が放出されるのか、
一気に部屋が暑くなって、汗だく~なんてことも…
なので、暖房の温度は低めに設定してますが、
活動中は消して、換気扇を回すことが殆どです。
でも事務所はとっても寒い~!
また、体温のせいか気温上昇が激しい教室なので、
家に帰る準備をしていると「いやだ!コート着ない!!」という子も…
こんな時どうやって外が寒いことを伝えればよいのでしょうか。
まず、感覚や耳からの指示が入りにくい子どもたちです。
今の気温は何度であるか見える化して見てもいいかもしれませんね。
例えば、今であれば温度計付きのデジタル時計なんかも売ってますね!
23度ぐらいが適温としてそれ以上なら上着を脱ごうねとか、
暖房をつけようねと教えてあげることも、手段としていいと思います。
また、発達障害の
お子様は、他児と比べて暑がりの傾向にありますので、
上着を着たがらない場合があります。
また、他児に合わせようとしてしまい、
「○○君みたいにかっこよくなりたいから
一緒に半袖を着たい!!」という子も見かけます
というかよくいます(笑)
「俺たちタンクトップ同盟★」と
シャツ一丁で過ごそうとしていたこともあります…
かわいらしいんですが風邪ひかせたくないのでジレンマです((+_+))
自閉症やADHDなどのお子様の中には
かっこいいからとこだわりをもって半袖で過ごしたがったり、
感覚過敏で同じ服しか着れないお子様もいます。
中には買ってもらったコートを気に入りすぎて脱げない子も
いらっしゃいます(*ノωノ)
もし、当教室にお越しの際にそういったお悩みがございましたら、
ご相談いただけましたら、冷暖房の温度の調節を行ったり、
パラバルーン遊びやかくれんぼなどの
肌に何か触れる遊びを楽しみながら提供しておりますので
ご相談くださいね(*’ω’*)
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
« Older Entries Newer Entries »