Archive for the ‘児童発達支援事業の様子’ Category
急な滑り台に挑戦!【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業 こどもプラス大阪2ndです。
世間は4連休ということで色んな所に行っているという声を聞きましたが、皆さんの所はどこかに行かれましたでしょうか?
コロナウイルスの影響でなかなか遠出をする事は難しいので、近場でのお出かけがメインになってきますが、こどもプラスでは3密を避けつつのお出かけに行って来ました。
みんな久しぶりのお出かけということで楽しみにしていたみていで
「公園いつ行くの~?」
「朝から行こうー!」
と色んな子どもたちから聞きましたが、もちろんいきなり行くわけがありません。
そう、こどもプラスは運動がメインのデイサービスなので運動をしてもらってからの出発です。
ということでまずはみんなで運動タイム!
この日はみんなで遊び集団遊びはハンカチ落としをしました。
普段動き回ったりする子どもたちもハンカチ落としの時はきれいに輪っかを作って自分の所にハンカチが来るまで
静かに待つことができています。
でもひとたびハンカチが自分の所に落とされるとそれまで静かだったのが嘘のように全力ダッシュです。
あまりの速さに先生たちも何度かつかまっちゃいました。
運動をした後はお腹も減るのでみんなでお昼ご飯を食べてその後はみんなお待ちかねのなないろ公園へ向けて出発~!!
ここなないろ公園はテレビなどでも何度か取り上げられたこともあるのでご存知の方もいるかと思いますが、傾斜80度というほぼ垂直なフリーフォール滑り台がある公園になります。
フリーフォール滑り台が2台設置されたのは全国でここが初めてだそうです。
その滑り台がこちら!
ちょっと写真ではわかりづらかったかもしれませんが上から見ると大人でも足がすくむような高さでした💦
こどもプラスの子どもたちもどんどん上まで登っていきますが、下を見るとあまりの高さになかなか滑れない子どもたちが続出しちゃいました。
なので初めは先生が一緒に滑ったり、声掛けをしたりして一人で滑ったりしているうちに、やっぱりやめとこうとなる子どもや何度も一人で滑る児童など色々でした。
慣れた子どもはどんどん登って行って
「先生一緒に滑ろう~♪」
と楽しそうに誘ってきたりしています。
でもちょっと疲れた子どもや滑り台が怖くて滑れなかった子供たちはアスレチックで遊んだり、ちょっと小さな滑り台があるのでそっちで遊んだりする子どもや虫取りをしたりする子どももいたり、各自好きなことをしていましたがほとんどの子どもたちが一人で遊ばずにお友達を誘って一緒に遊んでいました。
吊り橋を何度も往復したり
ドッグランにいる犬をずーっと眺めたり
景色もすごくいいので景色を見るだけでも楽しかったですよ♪
天気も景色もよくて気温もちょうどいい感じで絶好の外遊び日和でした☆
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
なりきって頑張るぞー!【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業 こどもプラス大阪2ndです。
普段のブログや保護者の皆様には「こどもプラスは運動療育をしているところです」
と説明させていただいておりますが、そもそも運動って得意不得意ありますよね。
かけっこが得意な子もいれば縄跳びが得意な子もいるし、逆に苦手な子もいたりと子どもの数だけ何ができて何ができないそんな子もいっぱいいます。
大人でもそうですけど、できない事ってやりたくなくなりますよね。
大人はやりたくない事でも必要な事だと理解してやることはできますけど、子どもは一度やりたくないと思ってしまうと中々始めることができなくなって、成長する機会を失ってしまい、周りの子ども達と差がついてしまって、ますますやりたくなってしまうという悪循環になってしまいます。
なのでこどもプラスでは子どもたちが楽しみながら運動ができるように色んな動物などになりきったり、公園の遊具などを模してイメージ力を高めながらの運動を提供しています。
そんな運動遊びをする前に子どもたちによく聞くことがあります。
例えば
「陸の上と水の中にいるピョンピョン跳ねる生き物な~んだ?」
などと尋ねるとみんな慣れたもので
「カエルーー!!」
と大声で答えてくれるので他のお友達とおしゃべりしたり、遊んだりしている子ども達も先生の方を見てその後の話もしっかり聞いてくれています。
それでは、そんなみんなにはカエルになりきってもらって、この流れの速い川に落ちないように向こう岸に渡ってもらいましょう~♪
向こう岸の様子を見てどうやって跳ぼうか考えているカエルさんや
前足が川に入っちゃって先生に
「前足流されるよ~!」
と指摘されちゃうカエルさんなど色々ですが、みんなしっかりカエルになりきることで、普段片足でしかジャンプできない子どもも、川に落ちないように両足を使って蹴り上げてそのまま両足をくっつけたまま着地するという一連の動作を意識して少しずつ身に付けることができます。
こちらは鉄棒に張り巡らされたクモの巣を避けていくというものでしたが、こういう遊具的なのは大好きな子どもが多くみんなやりたがってくれました。
中にはリンボーダンスのように上半身を反らして進んでいこうとする強者もいましたがさすがに低すぎたようで失敗しちゃいました。
こちらも同じようなもので狭いトンネルを当たらないようにクマになり切って狭いトンネルをくぐり抜けてもらいます。
狭いところが好きな子どもは多いのでこちらもみんな楽しそうに遊びながら空間認知力や支持力が鍛えられています。
青いフープだからか
「海底トンネルだー」
と言っている子どももいたりして
お魚さんがいたらよかったかな?
最後はこちら、消防士になりきっての人命救助の訓練!(という名目です)
みんなうつ伏せで進むのは少しずつ上手になってきているけど、ロープがあるとどうしても手でロープを引っ張るだけになっちゃうので足裏も使って進むように指摘をしますが、これがなかなか難しくこんな風に足が上がっちゃう子どもが多いので、次は手足を同時に動かせるように楽しく協応動作を育てるような、なりきり運動をしようかな~♪
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
取り組んだら褒める、で伸ばしていきましょう!【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市 放課後等デイサービス・児童発達支援事業、
こどもプラス大阪2ndです。
発達がアンバランスなお子さんには不得意が多く見られる傾向にあります。
ADHDのお子さんは、何事に対しても集中力がない!と思われがちですが、
はたしてそうでしょうか?
自分にとって興味のある事柄に関してはとても興味を持って取り組む事ができます。
その時にとんでもない集中力を発揮する物なのです。
なのでお子さんが夢中になれる物を見付けた時には思い切り熱中させてあげましょう。
何かに没頭する事ができる喜びや充実感を味わうというのは大きな経験の一つになります。
成果を得たり達成感を味わう事はお子さんにとって大きな自信となるのです。
そして成果を得た時、やり遂げる事ができた時にさらなる自信を得る事ができるのです。
もっと頑張ろうという前向きな気持ちを抱きやすくなります。
「苦手だから避けさせる」はお子さんの為?
発達が気になるお子さんは、得意な事はどんどん自主的に取り組みますが苦手なことは避けてしまいがちです。
しかし「障がいだから仕方がない」とそのままにしておくのは望ましい対応ではありません。
嫌な事や苦手な事でも取り組まなければならないのだという事を教えないままであれば、
お子さんは「嫌な事はやらずにやり過ごせばいいんだ」と思うようになります。
結果この様な対応はお子さんの社会性や自立を獲得する妨げとなってしまうわけです。
苦手な事はできるようになるまでに時間がかかるかもしれません、
それでもできたかできないかの結果ではなく、取り組むプロセスに意味があるのです。
苦手な事にチャレンジをした時には結果の良し悪しではなくめいっぱい褒めるようにしましょう。
テストの点数が宜しくない時には「最後まで問題を解いたんだね」。
テストの点が上がった時には「前よりもいい点がとれたね!」
日常の小さな事からでよいです、
取り組んだら褒める、を実践してみてください。
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
夏休み開始【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業 こどもプラス大阪2ndです。
夏休みが始まった学校も多いと思いますが。みなさんご家庭でどのようにお過ごしでしょうか?
通っている学校や学年によって学校があったりなかったりで子どもにとっては休みが短いとか学校しんどいとか先の見通しがなかなかわからずに、リズムが整わない子どももいるのではないでしょうか?
こどもプラスでもしばらくの間は朝からくる子どもたちとお昼からくる子ども達とで二部制にさせていただいております。
子ども達も予定がわからなくなってしまうと不安になってしまう児童もいるので、いつも始まりの会ではその日の予定を子ども達に伝えることでストレスなく活動に取り組んでもらっています。
この日も予定を伝えることでみんな運動遊びを一生懸命頑張ってくれました。
この日の子ども達は小さい児童が多く、個人差はありますが腕で引っ張る力や両足を揃えて跳ぶことが苦手な子どもが多いので、それらを身につけられるようなことをいっぱいしました。
表情は隠れちゃってますがみんな楽しそうな表情をしてますが、引っ張っている先生はみんなを引っ張っていたので子どもたちと逆に必死の表情でした。
その後は自分の力で進んでいってほしかったので、もとい先生が疲れちゃったので乗っていたマットはなくなって各自でがんばってもらいました。
その次は両足ジャンプが苦手な子どもや跳び箱が苦手な子どもも多いので跳び箱の上からr思いっきりジャンプ!
やっぱり苦手な子どもも多いので両足揃えて跳んでも空中で離れちゃってますがみんな跳び箱3段でも怖がることなくどこまで遠くに跳べるか一生懸命頑張ってくれました!
でもみんな少しずつきれいにできるようになってきているのでいつかきれいにできた写真もご紹介できたらと思います♪
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
お芋ほりに行って来ました【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業 こどもプラス大阪2ndです。
最近すっかり暑くなってきましたがみなさんいかがおすごしでしょうか?
こどもプラスの子どもたちは変わらず熱気ムンムンで元気いっぱいです!
こどもプラスの先生の一人が畑を持っているので、先日そこで育てているじゃがいもを掘りに行って来ました!
この日は小さい子が多かったので、迷惑かけたりしないかな、お芋以外を取ったりしないかな、と色々心配していたのですが、普段は動き回っている子どもたちもお芋ほりを楽しみにしていただけあって、みんな静かに先生の話を聞いていました。
お見せできないのが残念ですが、先生の話を聞いている子どもたちの表情は真剣そのものでした。
みんな説明を聞いた後は普段の活動以上に集中してじゃがいもを探していました。
なかなか出てこなくても根気強く土を掘ってついに発見!
「じゃがいもあったよー!」
「先生、見て~!」
と大声でいろんなところで聞こえてきました。
普段スーパーや自宅の冷蔵庫できれいに置かれているじゃがいもしか見た事がない子ども達は普段食べているじゃがいもがこうやってできているんだと興味を持ってみんなじゃがいもを見に集まってきました。
みんなが集中して掘っていたので15分くらいでこんなにいっぱい集まりました!
みんなでわけてもまだまだあまりそう~♪
お芋ほりから帰って来て運動をした後は七夕の飾りつけや短冊に願い事を書いたりををみんなでがんばりました。
みんなどんなお願い事を書いたのかな?
書いた短冊や飾りつけはみんなでペタペタ~
七夕の日は残念ながらくもりだったけどみんなの願い事がかないますように☆彡
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
学校始まってもみんな元気!【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業 こどもプラス大阪2ndです。
長かったお休みが終わって、学校や幼稚園・保育園が始まってようやく一息ついているお母さん方も多いのではないでしょうか?
こどもプラスでも子どもたちが来るのがお昼からになったので、午前中はすごく静かになりました。
でも午前中から賑やかな日々が続いてたので少し物足りないというか刺激がない感じがして、コロナでお休みが始まった時はあんなにバタバタしたのに人間って慣れるものなんだなぁと実感しました。
子どもたちもお休みが長く続いた生活に慣れていたので、学校が始まってから大丈夫かな?と思っていたのですが、
お休みの間もこどもプラスに来ていた子どもたちは朝起きれなくて、生活リズムが崩れることもなく、ちゃんと学校や園に行けているみたいで一安心です♪
でもやっぱりまだまだお休みモードが抜けないのか「学校疲れた~」「6時間目まであるから長い~」といった声をよく聞くようになりましたが、それでも頑張って行っているのがさすがです。
でもさすがに久しぶりに長い時間行く学校や園が終わった後だとみんな疲れ切ってるかな~と思っていたのですが全くそんなことはなく、あいかわらずの元気いっぱいです!
新しく増えたバランスボール、通称「ピーナッツ」が大人気で教室に来てすぐに遊ぶ子も多いです。
体温を測る間も待ちきれないのか座ったまま測っている子どもまでいたりします。
でもそのせいでなかなかちゃんと測れなかったり・・・
はじまりの会が始まるまでに散々遊び回っていたので、もうそろそろ疲れたかな~と思ったらそんなことは全くなかったです。
この日の運動遊びは新聞紙を敷いて、ジャンケンに負けた人はどんどん新聞紙を半分に折って落ちないようにする遊びをしました。
「ジャンケン負けたから半分になっちゃう~」
みんな余裕なのかこんなポーズを取っている子まで出てきちゃいました(笑)
「見てみて、片足上げても平気だよ~」
新聞紙が片足分のスペースしかなくなってもほとんどの子どもが新聞紙から落ちることなく最後まで残っていました。
普段「ピーナッツ」に乗っててバランス感覚が鍛えられたのかな?
これから夏休みまで長いけど、みんなこの調子で学校や幼稚園も頑張るぞー!
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
今日はみんなが主役の日!【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業 こどもプラス大阪2ndです。
なかなか外に出られない日々が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
こどもプラスの子どもたちは変わらず元気いっぱいに過ごしています!
そんな子ども達がお祝いされる日がつい先日ありました。
その日とは・・・
そう、こどもの日です!
こどもの日と言えば
屋根より高いこいのぼりですよね。
でも最近はいろいろな事情でおうちにこいのぼりがない所も増えてきたのか、街中でも見かけることはだいぶ減ったように思います。
こいのぼりには将来立派になってほしいという意味や災害や病気から守るという意味があるんですが、今年はコロナウイルスであまり外出できない為か、こいのぼりを見ることすらなかったです。
私たちこいのぼりをいっぱい見て育った世代としては、こいのぼりをあまり見ないまま大人になってしまうのは残念という思いからこの日は空飛ぶこいのぼり制作をしました!
空飛ぶこいのぼりってなんだろう?
と思った方はぜひこちらの写真を見てください。
ながーいビニール袋におめめとウロコを書きます。
こいのぼり職人たちが少しでもいいものを作ろうと丹精込めて制作しております。
この後口を閉じて空気を入れるのですが、
ここは一気に空気を入れないといけないので全部先生がやっちゃいました。
写真を乗せるにはどの先生も必死な顔になってしまって恥ずかしいので割愛させていただきます(笑)
そんなこんなをして出来上がったのがこちら!
「空飛ぶこいのぼりできたよ~」
でき上がったこいのぼりをこんな風に高く投げると・・・
子どもたちのこいのぼりのスピードが速すぎてなかなかカメラが追いつかなかったので、その高さや速さが伝わりにくいかもしれませんが、なんとか写真に収めることに成功しました♪
こんな風に真っ直ぐ飛んで子どもたちも先生たちも大はしゃぎでした♥
みんなこいのぼりみたいに立派な大人になりますように☆
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
負けられない戦いがそこにはある【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業、こどもプラス大阪 2ndです。
コロナウイルスの影響により、学校がおやすみの日々が続いておりますが、
教室ではいつも通りに子どもたちが元気に遊んでくれています。
毎回の運動療育もじっくりと行う事ができ、集団遊びなどでついつい白熱してしまっております。
大人にも子どもにも負けられない戦いがそこにはあるのです。
ビーチフラッグなんかも、絶対にお互いに譲りません。
合図があるまではどっちも体育座りで待ちます。
スタートの合図で2人同時に走りだします。
マットに向かって猛ダッシュ!
もう大人も本気なのが必死の表情から伝わってきます。
マジです。
本気です。
全力です。
ヤル気にみち……
癖強っ(笑)
事前に二人で「うふふって走ろうね」と言って楽しそう走っていました。
直線になると大人チームが有利なはずなのですが、
立ち上がるのは圧倒的に子どもチームの方が強く、
完敗でした…か、勝てない…
午後のカード取りも白熱しました。
ルールをきちんと守って頑張ってくれていましたよ。
白熱したバトルとサーキットの後には静かな活動と、
制作をしました。
しっかりとお話を聞いて集中して作業できてます♪
コロナウイルスに負けず、教室では楽しく元気に過ごしております。
休校問題や感染への不安がなくなったわけではありませんが、
一時期の大混乱も少し落ちつき、ゆっくりと過ごせる余裕ができてきたので、できる事が沢山あります。
早く落ち着き、学校や幼稚園がある日常に戻りますようにと願いつつ
明日は何をしようかと楽しみもある毎日です。
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
お弁当作り【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業、こどもプラス大阪 2ndです。
コロナウイルスの影響で遠出をすることがなかなか難しい状況ですが、こどもプラスの子どもたちは毎日元気に走り回っています。
この日は普段の活動だけでなくみんなで普段食べているお弁当を作ってもらいました。
普段お家では、初めから最後まで自分で作る機会は少ない子どもたちもこの日はみんなで協力して一生懸命頑張ってくれました
何の作業をしたいかを自分たちで決めてもらって年上の子どもたちは年下の子どもたちに教えてあげたり手伝ってあげたりしていて、普段の活動ではわからなかったけどしっかりお兄ちゃん、お姉ちゃんになっているんだなぁって感じます。
パスタもそのままだと食べにくいからと半分に折ってくれたり
ゆでたパスタはそのまま別の子どもに渡してケチャップでナポリタン~♪
「おいしそうな色になってきた~」
お弁当の定番と言えば玉子焼き!
お弁当を持ってきている子ども達は玉子焼きが入っていることが多いので絶対に作りたかったんです。
でも玉子焼きは難しいからきっと失敗してスクランブルエッグになるだろうと先生たちで話してたのに
きれいにくるんっ!
交代でみんなで返してくれましたが先生の期待をいい意味で裏切ってきれいな玉子焼きができました!
そして自分たちのグループのお仕事が終わった後はみんなでおにぎりをにぎにぎ~♪
「見て見て、きれいにできたよ~♡」
そうしてみんなが頑張って作ったくれたのがこちら!
みんなの頑張ってお腹が空いたのかあっという間におかずが減っちゃって写真を撮るのが遅くなっちゃいました
本当はこの後お外でお弁当食べる予定だったんですけど、コロナウイルスの影響で教室で食べました。
今度作る時はみんなで公園で食べようね♪
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
手遊び歌と発達障がい【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、こどもプラス大阪 2ndです。
この教室は、運動遊びを中心に行っている吹田市青葉丘にある放課後等デイサービスです。
青葉丘にあるので、茨木市にもとっても近いです。
そして放課後等デイサービスだけでなく未就学のお子さんも一緒に活動していただいているので、
児童発達支援事業と放課後等デイサービスが一緒になっている教室です。
(土曜日は児童発達支援事業のお子さんのみですが)
レベルの差が気になる…というお声もありますが、
その場でその子に合わせたレベルで取り組んでもらえるような運動プログラムを提供しておりますのでご安心を!
さて、その中でも良く取り組むのが手遊び歌。
活動の合間合間に入れさせてもらっています。
こども達が楽しく集まってくれるようにという狙いももちろんありますが、
手遊び歌には発達障がいのお子さんにとっても大切な模倣力を働かせる効果があります。
発達障がいのお子さんの模倣力を手遊び歌や音楽で伸ばす
発達障がいを抱えるお子さんに何かを説明する時には、視覚で伝える方が入りやすい為、
「ママ(パパ)の真似をして」という事が多いと思います。
その真似をする力や言語能力を高める為には、リズムに合わせた手遊びが効果的なのです。
トントントントンひげ爺さん♪
こぶしをトントンと合わせて軽くたたく音を口にするオノマトペから
こぶしを繋げて顎に当てる事でヒゲに見立てる想像力をこども達に働かせてくれます。
また実際にタイコやベルなどを一緒に使って動作模倣を狙いながら、
敢えてその音をオノマトペとして口に出すのも語彙力を伸ばすのに効果的です。
鳴らした時に一緒に「鈴がリンリンってなったね」「タイコをトントン」と口にすることで、
こども達の想像力を掻き立てていきます。
音を鳴らすのが難しい時は後ろから支援してあげてください。
自然と触れ合い遊びの一環にもなっていき、更にお子さんは楽しんでくれるはずです。
手遊び歌音楽で発達障がいのお子さんの社会性に繋げていく
手遊び歌や音楽などで模倣力を伸ばす事は社会性を伸ばすのととっても密接に関係しています。
社会性を身につけていくステップ
①人と目を合わせられるようになる ↓ ②周囲の物や人に興味を持てるようになる ↓ ③好奇心が芽生えていく ↓ ④社会性が身についていく
|
この様にまずは触れ合う事や手遊びなどでお子さんと目を合わせる機会を増やしていく事が
とっても重要になってくるのです。
手遊び歌やふれあい遊びの中で目が合う機会が増える。
くり返し行う事で、お子さん自身から「トントントントン…」と目を合わせながら、
手遊びをしようと促してくれるようになります。
目が自然に合い、次第にそれが人への興味に繋がっていきます。
そして一番大切な事ですが、おこさんと一緒にやる時には絶対に恥ずかしがらず、オーバーなぐらいにやってください。
1対1でやるのももちろん効果的ですが、家族全員で行ってもらう方が雰囲気がより盛り上がります。
教室では集団になって行っています。
またお子さんによっては、手遊び歌が効果的だという子もいますし、
一定のリズムでタイコを叩くペットボトル鳴らすなど物を使った動作模倣の方が
やりやすいという子もいます。
その子にあったやり方で、模倣する楽しみを根気よく伝えていきましょう。
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
« Older Entries Newer Entries »