Author Archive

ちょんまげ~【児童発達支援事業】

2016-10-31

こんにちは、こどもプラス大阪 2ndです。

今回のブログはめっちゃくちゃ短いです。

dscn9788

「ちょんまげ~~~」

 

ただこの写真を見てほしかっただけのブログです。

みんなポーズにもバリエーションができてきてて、カメラ慣れしてきたなぁと実感する今日この頃です。

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

侮るなかれ!【放課後等デイサービス】

2016-10-27

こんにちは、こどもプラス大阪2ndです。

みなさん最近はどうでしょうか?お体を冷やしたりしてませんか?めっきり寒くなりましたもんねぇ…。

ですので、最近はストレッチとともに足の指先を動かす遊びを多く実践してます。

dscn9690

「簡単につくよ?」と言わんばかりの顔で周りでひぃひぃ言っている大人を見つめています。(笑)

大人になってからですと、なかなか体を柔らかくするというのは難しいです。

鉄棒もまたしかりで、

こどものころから触っていないと大人になってからだと、懸垂力をつけようにも、

体そのものが重たいのでなかなかうまくいかないんですよね。

その点こどもは体が軽いのでぶら下がるのも難なくクリア♪

みなさんもこどものころは雲梯だって軽々だったのに…なんて経験はないでしょうか?

それが、これです。(笑)

なので幼少期からの運動っていうのは意外に重要だったりします。

さてさて、鉄棒のコウモリなのですが、

後ろに向かっていくのが怖い~~~なんていう子がいるんです。

(コウモリ一日目がもう散々な程でした…)

悩んだ挙句ゆりかごを続けていくと、何回目かで自分から、コウモリに挑戦してくれました。

もちろん補助ありですが、それでも大きな成果です。

怖いを少しでも克服できたなら万々歳!

dscn9705

そしてゆりかごでもう一つ。

前転が何の問題もなく上手にできていても、

ゆりかごでは中々起き上がれなかったり、起き上がれてもそのまま立つ事ができなかったり…

表面上では見えないところがあるんもんなんだなぁ~と思います。

未就学児のおこさんの中にはゆりかごをやった事がなくって怖いという子もいますので、

そういった子には寝ころんだままから始めたり、

後ろに指導員がついたりして実践しております。

この間も怖いと言っていた未就学の女の子が、二回目は指導員なしでもゆりかごしてくれていました。

次来たときもそのイメージがしっかり残っていてくれたらばっちりですね!

 

 

最後に、昨日のベストショット

dscn9680

「シェー!!」

これを見てこども達は

「おそ松さんやろ!!!知ってる!」

と言っていました。

あ…そうか、最近はやっているのは「おそ松くん」ではなくって「おそ松さん」やったわ…

とこんなところでもジェネレーションギャップを感じてしまいました…(笑)

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

わ、罠!?【放課後等デイサービス】

2016-10-12

こんにちは、こどもプラス大阪です。

ここ、こどもプラス大阪には、指導員にしかけられたさまざまな罠があります…

とても恐ろしい罠なのですが、

今回はその中の二つをご紹介いたしましょう…

 

まずはこちら、

dscn8630

その名も、かたまりの刑

キラキラおめめでじっと指導員を見つめ、

そのあまりの可愛さにキュン死にした指導員が

動けくなり教室運営に支障がでる恐れのあるなんとも恐ろしい罠です。

時々ウインクを交える子もいるのですが、その可愛さは危険極まりないです(笑)

 

二つ目の罠は、

dscn8634

遊んでの通せんぼ

これもまた危険な罠で、これにかかった指導員は

全てをほっぽり出して一緒に遊びたくなってしまう恐れのある非常に危険な罠です。

この罠達への対処法は、ただ一つ、耐える事です。

時間は有限ですので、昨日もたくさん耐えて、自由遊びから切り替え運動遊び~送迎までをこなしました(笑)

 

この他にもたくさん罠があるのですが、

それはまた機会があったときにご紹介いたします。

さて、今日はどんな罠がこども達から仕掛けられるのでしょうか?(笑)

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

とある水曜日の日【放課後等デイサービス】

2016-10-06

こんにちは、こどもプラス大阪です。

昨日、水曜日は就学児オンリーの日です。

水曜日はいつもより早く帰ってくるので、みんな少しルンルンで教室の扉を開きます。

宿題はさっさと終わらせしまって、昨日はボール遊び等で集団を中心に遊んでいました。

dscn8033

こちらの女の子二人は変身タイム♪

さながらモデルと仕立て屋です。

こういう女の子同士のゆったりとした遊びもいいですね~。

見ていて癒されます。

そしてそんな女子たちに癒されつつ他に目を向けると…?

dscn8054

!?!

とつぜん の サボテン !

運動会がついこの間行われたばかりなので、

まだ運動会の興奮が冷めやらないのでしょう。(笑)

 

そして運動遊びでは、二人の女の子がきれいな姿勢でびしっと座っていました。

dscn8051

「私を一番最初にして!」

と期待のまなざしがキラキラと輝いています。

やる気をもって、運動遊びを楽しんでくれているというのは、とてもうれしい事です。

しっかり運動をして、静かな活動でメリハリをつけた後はお待ちかねのおやつ。

dscn8148

わかるよ。女の子だもんね。

たくさん指輪をして、ほんのちょっぴりレディな気分♪

そのあと豪快に食べていた事は、口がさけても言えません(笑)

水曜日は時間がたっぷりあるにも関わらず、なんだかいつもあっという間にすぎてしまいます。

今日は木曜日!こども達がそろうのが週の中でも少しゆっくりめな日ですが、今日のおやつは少し特別!

果たして、喜んでくれるでしょうか!?

いっぱい食べていっぱい遊んで、すくすく育ってほしいものです。

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

どっどっ土曜日【児童発達支援】

2016-09-29

こんにちは、こどもプラス大阪です。

土曜日は児童発達支援オンリーの日。

まずはエビカニクスで準備体操!

そのあとはリトミックジャンプでたからさがし~♪

dscn6994

「うぉおおお~~!!どこだ~~!!!」

みんなで楽しく元気にお宝さがし♪

先生たちの隠し方にもそれぞれの性格が出てました(笑)

dscn6997

そのあとのサーキットではみんな座ってしっかり順番を待っていてくれました。

素敵っ!

dscn7017

午前中のサーキットはクマ忍者の修行!

赤か緑に手をついて~ぴょんっ♪

跳び箱を怖がっていた子でも、先生がそばについていてくれるとわかったら安心して飛んでくれましたよ!

dscn7019

もともと土曜日は個々で遊んでいた子が多かったのですが、

みんな慣れてきたのか、お友達もできて楽しそうに待機をしてくれていました。

 

午前の部が終わった後はお昼ご飯!

dscn7042

ふたりともたまたまポケモンのお弁当箱を持っていて、見せ合いながら

「どのポケモンがすき」「どのポケモンがつよい」と話し合っていました。

そのあとはおいしそうに二人ともお弁当にぱくついていましたよ!

dscn7049

ご飯にあとはまったりタイム!

みんなで塗り絵をしました。

午後からきたお友達も、さっそく塗り絵に食いついてくれて、みんなで和気あいあいと塗り絵タイムを満喫しました。

dscn7108

そして午後からご登場したお友達も、体験の子も一緒になってたくさん遊びました。

圧倒的ドアップでカメラと先生にアピール♪

dscn7092

今日は縄跳びの導入でつかまり大繩をしました。

最初は怖がっていやがっていたけれど、ほかのお友達がやっているのを見て、

これならできる!と頑張って挑戦してくれました。

はじめてなのにとっても上手!!

dscn7101

大ジャァアアアアアアアアンプ!!!!!

慣れてくるとこんな風に大ジャンプをしてくれるようになってきます。

こうやって少しずついろんな運動の道具に触れて慣れていってもらえたら、やっぱり私たちもうれしいものです。

 

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

台風ニモ負ケズ【放課後等デイサービス】

2016-09-21

吹田市 高槻市 放課後等デイサービス 保育 児童発達支援事業 運動療育 自閉症スペクトラム 発達障害 発達支援 LD ADHD ダウン症 ボーダー

こんにちは、こどもプラス大阪です。

昨日は大阪にも台風大接近!

お休みの子も多かったのですが、

台風ニモ負ケズ!こどもプラスに遊びにきてくれた子たちもいました!

みんなでUNOをして、ボール遊びをして、みんなで絵合わせをしました。

dscn6446

運動遊びは、人数も少なく、時間もたっぷりあったのでじっくりと行うことができました。

dscn6462

「ヘビがきたぞ~~~!!!!」

次はどっち!?というキラキラした期待のまなざしがまぶしいっ!

dscn6471

そのあとは動物鬼ごっこ!

30秒間先生と1対1で動物になりきって追いかけっこ!

って、逃げるのに必死で動物忘れてるよっ(笑)

未就学のお友達だったので、みんなルール違反!と怒ることもなく、

和気あいあいと応援してくれていました。

先生から見事逃げ切ったあとのこども同士のハイタッチなどを見ているとなごみますね!

サーキット含め、みんなもう一回もう一回!ってせがむので、

先生の体力が、もたないです!!(笑)

 

さてさて台風も過ぎ去りましたし、

今日は一週間に一度の水曜日!

こどもたちが早い時間に帰ってくる日です。

ちょっとした調理実習も考えてるんですが、みんな喜んでくれる

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

スーパーマン!【放課後等デイサービス】

2016-09-17

吹田市 高槻市 放課後等デイサービス 保育 児童発達支援事業 運動療育 自閉症スペクトラム 発達障害 発達支援 LD ADHD ダウン症 ボーダー

こんにちは、こどもプラス大阪です。

少しすつすずしくなって、まいりましたね。

そして、9月といえば、運動会シーズンです。

うちの教室でも学校からかえってきたこどもたちが

dscn5953

「練習してもいい~?」と今年のダンスを披露してくれます。

「みてて!」っていって自分から見せてくれるのに、どこか恥ずかしそうでそこがまたキュンポイントです♡

やっぱり運動会は楽しみなものですよね♪

dscn5954

そしてそして、先日のマッチョマンが、またもや登場!

今回はちびっこマッチョマンだぞっ!!

おぉっ、強そう!

 

しばらくそうしてみんなで遊んでいると、突然、一人の女の子がやってきて…

dscn5946

「みてっ、わたしヒーローなのっ!!!」

といってカメラの前でポーズ!

その後も少しずつこのカラーコーンを付け足しては、「ヒーローなの!」とみせにきてくれました。

dscn5949

「きみもこれでヒーロー!」

なぜかヒーローの証をおすそ分けして、

なぜかヒーローの証を大量にいれて籠の中にいれて持ち歩き、

なぜかヒーローの証が晩御飯で別のお友達に出されていましたが

一体どんな設定なんだろうか…(笑)

とにかくかわいかったのでOKです!(笑)

 

dscn5993

そして本日の運動は、みんなで耐久カメさん!

こどもプラスにとってもかわいいカメさん集団が!

しんどかったですが、とても盛り上がりました♪

 

そしてサーキット!

dscn6034

日向先生とターーーッチ!!

とってもいい音がなって気持ちよかったです!

dscn6036

そして本日のフラッシュカード!

みんなで「にんにくー!!」と大きな声で答えたりしていました。

そのあとはおやつを食べて、みんなでそうじをして帰りました。

いやぁ、楽しかった!!!

 

土曜日は未就学オンリーデイなのですが、

今日もまた名言が飛び出しました(笑)

さてさて、あさって月曜日は祝日です。

こども達が朝からやってくるので楽しみです!

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

おしりずもう【放課後等デイサービス】

2016-09-15

吹田市 高槻市 放課後等デイサービス 保育 児童発達支援事業 運動療育 自閉症スペクトラム 発達障害 発達支援 LD ADHD ダウン症 ボーダー

こんにちは、こどもプラス大阪です。

昨日の2nd教室は、教室についてまずみんなで宿題をしていました。

dscn5827

「机が足りない~」と困っている子がいたので、指導員が机を用意していると…

二人のお友達が同時にスペースを開けて

「こっち空いてるで!」と誘ってくれていました。

3台目のテーブルをもっていくと、

「ここでみんなでやってるから大丈夫」と言われ、結局3台目の机はそのまま片づけました。

ぎゅうぎゅうでしたが、それがまた新鮮なのかなぁ。

そしてそして宿題タイムの後は…

dscn5823

マッチョマン先生が登場!?

いつも見ている先生がいきなりマッチョになってしまって、

隣にいる男の子も思わずびっくり!

その数十秒後には詰めていたクッション材を抜き出して、すっかり元通りに(笑)

クッション材で盛り上がっている子たちがいるかと思えば、

dscn5831

こちらでは読書タイム。

お気に入りのポケモンはいたかな?

 

運動遊びでは、こどもたちのリクエストでしりずもう!

白熱した試合と懸命な応援で、盛り上がりましたよ~!!

dscn5876

そのあとはいつも通りサーキットをしました。

竹でできたお手製の平均台を一生懸命に歩いていました。

 

お待ちかねの本日のおやつは、なんとなんと!

 

dscn5936

手作りえびせん!!

みんな油の中で膨らみせんべいに変わっていく様子に興味津々!

もちろん味もばっちりだったようで楽しそうに食べていました。

「また食べたい!」との声が多数だったので、また今度用意せねば!!

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

DIYボーイ 再 【放課後等デイサービス】

2016-09-13

吹田市 高槻市 放課後等デイサービス 保育 児童発達支援事業 運動療育 自閉症スペクトラム 発達障害 発達支援 LD ADHD ダウン症 ボーダー

こんにちは、こどもプラス大阪です。

先日、アップしましたこどもたちが作ってくれた3段BOXですが…

姉妹校の吹田教室へと持っていかれてしまいました!!!!(´;ω;`)

…という事で、もう一つBOXをみんなでつくろうという事に!

dscn5775

「せ~~~のっ!!!」

未就学のお友達もお手伝いしてくれました。

この素晴らしいDIY能力で将来は先生たちのおうちを建てておくれ(笑)

本日の運動遊びではグーパーカエルをやりました。

みんな上手にグーパーグーパーで支持力をしっかり鍛えましたよ♪

dscn5792

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日

DIYボーイ【放課後等デイサービス】

2016-09-08

吹田市 高槻市 放課後等デイサービス 保育 児童発達支援事業 運動療育 自閉症スペクトラム 発達障害 発達支援 LD ADHD ダウン症 ボーダー

こんにちは、こどもプラス大阪です。

昨日は指導員が棚を作っていると、一人の男の子が興味を持ってくれました。

dscn5359

「やってみたい!」と言ってくれたので、一緒に作ることになりました。

電動ドリルをつくって上手に丁寧につくってくれました。

dscn5360

別のお友達も興味をもって見に来てくれました!

順番交代でみんなで本当に上手にそして安全に棚を作ることができましたよ!!

 

運動遊び前のラジオ体操でも、

dscn5373

棚が上手にできた爽快感&達成感からか、パワーを感じます(笑)

そして今日の運動遊びは、動物に変身してのだるまさんが転んだ!

みんなカンガルーやカエル、クマさんになって鬼に向かっていきました。

dscn5385

「キャーーーー!鬼にタッチされる~~~~~!!!」

そしてサーキットでは…

dscn5394

こんな風に少しずつ落ち着いて並んでくれるようになってきました。

きれいなクマさんとっても素敵♪

その日のおやつはポップコーンパーティ!

dscn5437

できたてほやほやのポップコーンはとってもおいしくてみんなおいしそうにパクパク!

ケンカせずにみんなで楽しくわいわい食べていました。

またポップコーンみんなで食べたいなぁ~!

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日 « Older Entries Newer Entries »
Copyright(c) 2015 脳を育てる運動プログラム!『心・脳・体』を育む場所!こどもプラス大阪 2nd  All Rights Reserved.