Author Archive
楽しく運動してみよう♪【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業 こどもプラス大阪2ndです。
こどもプラスでは体操をメインに療育の方を行わせて頂いていますが、その目的の一つは「運動ができるようになること」ではなく、「スモールステップで少しずつ目標をクリアし、自信を持てるようになる」という目的があります。
小学生や園児たちは身体を動かすことが好きな子供が多いですが、もちろん全員が全員運動が好きなわけじゃないですよね。
そんな子供たちにも運動に興味を持ってもらえるように、当教室では見た目にも楽しそうでやってみたくなるような運動もしています。
そのうちの一つがこちら
普段から子どもたちに大人気の取って付きバランスボールの通称「マーくん」
乗っているところを写真に撮って時々連絡帳に貼っているのでご存知の方もいらっしゃるかと思います。
このマーくんから落ちないように床のカップをタッチしたり踏まないようにカーブしたりしました。
あまり運動に乗り気じゃない子どももバランスボールはよく乗っているので普段声を掛けないと動いてくれない子どもも自分から来てくれました♪
続けてこちら。
子どもたちってなぜか幅の狭いところが好きですよね?
道路の白線からはみ出ないように歩いたり、ガードレールから落ちないようにバランスとって歩いてみたり・・・などなど。
そんな子どもたちだからこの道から落ちないように進むだけの種目でも一生懸命楽しんでくれました。
もちろんただ歩くだけで終わらないのがこどもプラスです。
この後はクマ歩きで行ったりアヒル歩きで行ったりとより難しい事にも挑戦してもらいましたよ。
そして本日の目玉種目はこちら!
ほうきに乗って飛んじゃおう!
と言っても本当に飛ぶのは出来ないのでほうきに乗りながら大縄跳びを跳んでもらいました。
まるで「魔女の宅急便」みたいです♪
(今の子どもたちは知らない子も多いかな?)
こうやって視覚的に楽しそうなものがあると運動があまり好きじゃない子どもたちも興味を持ってくれます♪
ただ中には興奮しちゃってお話を聞く前に勝手に遊ぼうとしちゃう子もいますが、集団療育なので以前は同じような事をしていた子が注意してくれるようになったりするのを見ると「成長したなぁ」って感慨深いものがあります。
最初から運動も静かにお話を聞けるようになるのも全部できるとは限らないので、少しずつ色んなことを身に付けて行こうね(*^-^*)
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
ビジョントレーニングって?【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業、
こどもプラス大阪 2ndです。
字が書きずらい、集中しずらい、手先の不器用さが目立つ…
こういった引っ掛かりを解決するのがビジョントレーニングです。
ビジョントレーニングは視覚機能(見る力)を高めることのできるトレーニングです。
ビジョントレーニングで伸びる力って?
・読む力
→読み飛ばしや読み間違いを減らしスムーズに文字が読めるようになるだけでなく、
文章の意味を正確に把握することができるようになり、算数の文章問題の意図を理解し解けるようになります。
・書く力(描く力)
→図形や文字を正しく形を整えてかくことができるようになり、マス目からのはみ出しも減ります。
短時間で板書をノートに書き写すことができるようになり、ひっ算の数字の位をそろえてかけるようにもなります。
・手先の器用さ
→様々な形をハサミで切れるようになります。
定規を使ってのものの大きさを正しく測れるようになり、きれいな直線を引けるようになり、
折り紙やリボン結びなど指先を使った作業に対しての苦手が軽減されます。
・集中力や注意力
→授業の時間に作業や勉強に集中できるようになり、
読書をしていられる時間が伸びます、整理整頓への苦手がなくなり、
ものにぶつかったり躓いたりする回数も減ります。
・記憶力
→数字や漢字を正しく覚えることができる。
覚えた文字や言葉をすぐに思い出せる。
目的地までの道を覚えることができるようになる。
探し物や忘れ物が減る。
・イメージ力
→文字や図形の形を正しく把握でき、見本を見て同じようにパズルや工作などを作ることができるようになる。
上下左右を正しく把握することができるようになり、距離感がつきものをスムーズにつかんだりよけたりできるようになります。
・運動する力
→飛んでくるボールを上手にキャッチできる、
ボールやラケットをバットで打つことができるようになり、
ジャングルジムやうんていなどの道具に対しての恐怖心が薄れ、
お手本通りにダンスや体操ができるようになります。
ビジョントレーニングで鍛えるのはどこ?
・眼球運動
→見たいものを目でとらえて素早くピントを調節するというトレーニングです!
・追従性眼球運動
効果→書き順通りにかつきれいに文字や漢字が書けるようになる!
手先が器用になる!
・跳躍性眼球運動
効果→板書を移すスピードがアップする!文章を読むのがスムーズになる!
・両目のチームワーク
効果→眼が疲れにくくなり、ものがはっきりと見えるようになる!
・視空間認知
→見たものの形や色、距離感を正しく認識できるようになるトレーニングです!
効果→文字や図形を正確に書ける(描ける)ようになる!記憶力がよくなる!
・目と体のチームワーク
→眼からの情報に合わせて思う通りに体を動かすトレーニングです。
効果→ダンスや球技が上手になる!手先が器用になる!
このように様々なトレーニング方法とそれに伴った効果があります。
学習面や生活面で大きくかかわってくる能力を伸ばしてくれるトレーニングなのです!
実際に教室での運動遊びの際にどのようにしてビジョントレーニングを取り入れているのかは、
また次の機会に掲載させていただきます。
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
事前の確認がで困った!を回避【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業 こどもプラス大阪 2ndです。
お子さんへの指示、ついつい後手後手になっていませんか?
指示が後手に回ってしまい、お子さんが思うように動いてくれず、
注意になってしまう…というのは悪い循環です。
事が起こってから注意するのではなく、事が起こる前に事前の声掛けが大切です。
ABC分析や視覚化を利用しよう!
こんな時に活用したいのがABC分析です。
お子さんの行動をA(事前の状況)→B(行動)→C(結果)に分けて見ていき
どうすれば適切な行動を取ってもらえるかを導き出していく方法です。
例えばスーパーに行って、お子さんが一人で走り出してお菓子の所に行き買ってほしいお菓子をもう既に取ってしまっている状態だったとしましょう。
この場合のA(事前の状況)は「スーパーに入るまでの行動」として着目し想定してみましょう。
歩きながらスーパーに行き、お子さんに向かって
「スーパーに入ってまずする事は?」
「消毒する」
「そうだね、次何する?」
「手を繋ぐ」
「その後は?」
「歩いて食品売り場に行く」
「正解だよ!」
この様に事前に声をかけるt子尾で
A(事前の状況)を変えていく事でB(行動)が適切な物に変わっていき、
注意や小言の回数が減っていきます。
会話のスムーズでないお子さんの場合は
「スーパーについてまず最初にすることは?」の問いかけのあとに
「消毒」と手助けしてオウム返しに言わせると良いです。
その確認の後にスーパーに入るのがベストです。
事前確認がなくても行動が定着化され、習慣となるまで
声掛けを続けることが大切です。
また言葉での理解が困難な場合には、ホワイトボートに絵カードとして
貼りだしてあげるなど視覚化での工夫し、
その子に合ったやり方で進めていきましょう。
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
楽しいカレー作り・ハンバーガー作り【吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス、児童発達支援事業、こどもプラス大阪 2ndです。
いよいよ始まりました夏休み!
夏休みには楽しいイベントがたくさん!
その中でも人気なのが調理実習。
消毒や検温などの感染対策をばっちり行って、みんなでおひるごはんを作りました。
カレー作り
まずはみんなで野菜をしっかり洗って皮むきをしました。
玉ねぎは涙がでちゃう~!!食材を触るときは絶対手袋!さすがです☆
煮込むのは先生の役目なので、
その間にみんなでナンを作りました!
綺麗に焼けてる~~♡
完成したらみんなでいただきます♡
同じ食材で味を変えるだけでできたカレーと肉じゃがに、
みんなおいしい~と大満足でした!
ハンバーガー作り
みんな大好きハンバーガーをこどもプラスで作りました♪
ハンバーグチームは年上のお姉さんたち、
こどもプラス大阪ベテランのお姉ちゃんばかりなので、
調理実習にも慣れています♪
こちらはサイドメニュー係です♪
丁寧に丁寧にチキンナゲットやポテトをかりかりにやいてくれてます♡
ハンバーガーは自分で具材をチョイスして食べます♪
好きな具材を自分ではさんでみんなでおなか一杯に食べました♡
二日間お疲れ様!
またみんなでおいしいおひるごはんを作ろうね!
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
お盆期間中の営業日について【吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市児童発達支援・放課後等デイサービス
こどもプラス大阪2ndです、
こどもプラス大阪2ndでは
夏季休業といたしまして、
8月13日(金)~8月15日(日)の期間は定休日となります。
ご不便をおかけしますが、宜しくお願いいたします。
なお、期間中の緊急連絡等は
①070-1534-4597までお願い致します。
今後とも、こどもプラス大阪をよろしくお願い致します。
こどもプラス大阪2nd
管理者 美ノ上 ゆかり
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
楽しいSL公園!【吹田市放課後等デイサービス】
こんいちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業、こどもプラス大阪 2ndです。
先日はお楽しみのSL開放日!
みんなでSL公園に行ってきました。
ほんの少しのお出かけですが、それでも子どもたちはみんなわくわく♡
とってもかわいい運転手さんです♪
すっかり様になってますね☆ミ
焦ると危ないよ!
先生と一緒にゆっくり階段を下りていきます。
少しの時間しかいれませんでしたが、それでも大満足♪
教室に戻ってきてからみんなで一緒に制作で電車をつくったりして過ごしました。
またみんなで遊びにいこうね♪
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
熱中症対策の研修を行いました。【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業、こどもプラス大阪2ndです。
今年の梅雨は昨年より長いですね…><
長い梅雨があけるといよいよ夏本番です。
次にやってくるのは熱中症。
感染症対策でマスク必須となっている今、さらに熱中症の危険性が高まってきています。
先日教室内にて熱中症に関する研修を行いました。
熱中症というものを正しく理解し、どのような症状がありどのような対応を行うべきなのかを学んだ後、
対応策や教室での取り組みについて話し合いました。
特に発達障がいのお子さんは自分から暑さや寒さを感知しにくい子や、
暑いと思っていても口に出すことのできないお子さん、
暑いことに気づいていても目の前の事に夢中になってしまうお子さん、
発達障がいやグレーゾーンのお子さんはさらに熱中症への危険度が上がってしまいます。
環境省のサイトにこのような対策ページがあります。
動画でみられるので、これからさらに暑さが厳しくなる前に
もう一度熱中症に対策へ意識を向けてみるのもよいかもしれません。
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
こどもプラス家庭菜園【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業 こどもプラス大阪2ndです。
夏休みも始まってすっかり暑くなりましたが、なかなか避暑地に行ったり、プールに行ったりも去年同様に人が集まるところには気軽に生きにくいですが、みなさんおうちでどのようにお過ごしでしょうか?
こどもプラスに来た人は一度は気になった人もいるかもしれませんが、教室の入り口に植木鉢があることにお気づきでしたでしょうか?
毎回来ている子供たちは結構見ている子供も多くて春にはイチゴができていて、毎日イチゴの出来を楽しみにしている子供もいて
「早く食べたいなぁ」と言っている子もいましたよ
でも数は少ないので食べたい子たちの中で先着順でおいしくいただきました♪
そして今育ててるのはこちらです!
夏が旬のプチトマト!
といってもまだまだ青いので実際に食べられるのは先になるんですが、少しずつ大きく色が変わっていく様子をイチゴの時と同じように子供たちが楽しみにしてくれてるのを見るのが先生たちは嬉しいです♪
おもちゃや遊びで楽しむだけじゃなく、こういう野菜や植物が少しずつ育っていく楽しみを少しでも多くの子供たちが覚えていってくれればいいな。
でもイチゴと違ってプチトマトは野菜だから食べたい子供がちゃんといるのかちょっと不安です💦
今度もおいしくできるといいなぁ
今年の夏も遊びに行ったり、遠出したりするのはなかなか難しそうなので、こういったおうち時間を楽しめるものを少しでも経験していろんな楽しみ方を覚えていってほしいですね♪
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
自閉症スペクトラムと療育【吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業 こどもプラス大阪 2ndです。
自閉症スペクトラムの原因となっている脳機能の障害を、薬や手術によって治す方法は今のところありません。
原因となっている脳機能の障害は一部に起こっているものであって、他の機能は正常に働いています。
この正常は脳機能をうまく生かすことで、本来持っている能力を発揮したり、
日常生活の中で抱える様々な困難をカバーすることは十分に可能です。
しかしながらこの様な潜在的な力を引き出すには、
大多数のお子さんとは少し違うスキルを身に付ける必要があります。
その指導や支援にあたるものが「療育」(治療教育)です。
療育→様々な領域の支援者(福祉、医療、学校・園など)が連携し、生活上の困難を減らし、社会へ適応する力を伸ばしていく教育的援助
自閉症スペクトラムのお子さんに適した療育を行うことで、
安定した日々を過ごせるようになったり、得意を見つけて活躍できたりすることができるようになるのです。
療育は長期的に取り組むもの
療育をはじめたからと言って、すぐに子どもの困難が解消したり、
問題行動が改善するわけではありません。
薬や手術によって治す治療法とはまったく違うものなのです。
自閉症スペクトラムのお子さん場合、社会的なルールが理解できなかったり、
場面や状況に合わせて自分の気持ちや行動を抑える事が難しいことがあります。
そういった時の具体的な対処法を、なんらかの動機づけを行い、マニュアル化して覚えてもらうのです。
トレーニングや経験を重ねることによって、適切な行動を習得することができるようになります。
ただし、これには相応の時間がかかります。
1週間に結果が表れる、というものではなく、長期的に取り組むなかで、少しずつ改善されていくものです。
その事をまず理解しておかなければなりません。
時間はかかってしまいますが、「療育」で得たものは、
それまで本人にとってどう対処していいかわからず混乱していた状況に、なんらかの解決の糸口が見えてきます。
結果、ストレスが減り生活しやすくなるという大きなメリットがあるのです。
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
新しい道具で遊んでみよう♪【吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業】
こんにちは、吹田市放課後等デイサービス・児童発達支援事業 こどもプラス大阪2ndです。
こどもプラスでは運動用具を色々と取り揃えているんですが、時々新しい運動用具が増えることがあるんですが、今回新しく来た運動用具にこどもプラスの先生たちはすごく悩むことになりました・・・
いったい何に悩んだのかというと
「用具の名前」です。
↓こちらの用具の名前がしばらくわからずみんなで「あの投げるやつ」とか言っていました。
でもそれでは不便なので調べてみると、なんとアメリカでは誰でも知っている位メジャーなスポーツらしいですよ。
でも日本人の私たちは誰も知らなかったので、自分達でルールを設定して、穴の中に入ったら3点、上に乗ったら2点とか、周りにフープを置いてフープに入ってたら1点とか独自ルールでみんなで遊んでたんですが、さらにルールを調べてみたら、本場のルールもほとんど同じで違うのは点数の入り方と交互に投げて先に21点取った方の勝ちという事くらいでした。
この小さい穴に入れる為にはどうやって投げたらいいのか大人ならすぐに判りますが、未就学児や低学年の子ども達は上投げで思いっきり投げていたので当然入らなかったのですが、何度かやったり、他の子どもの投げ方を見ているうちに下から投げればいいんだ、と気付いたのか下から投げる子供が増えていました。
大人からああした方がいい、こうした方がいいというのは簡単ですけど、こうやって自分たちで見て、考えて、行動に移すことができるようになったのを見ると「成長したなぁ」と感動ものです♪
このコーンホールを使って空間把握や身体コントロール力を身につけてもらう為に、ただ投げるだけではなく、ケンケンパで進みながら最後に片足でバランスを取りながら投げてもらいました。
片足になった分、すぐ近くで投げてもらいましたが片足なので前のめりになって投げるとバランスを崩しちゃうので穴に入れるのも結構難しそうでした💦
チーム戦で全部の穴にバッグを先に入れたチームの勝ちというルールでは、穴に入らなかったバッグは自分たちで拾いに行くというルールにしても、子ども達みんなちゃんと拾って次の人の為にすぐに拾いに行って、列の最後尾に並んだりルールや順番を守ったりして協調性も少しずつ育ってきているのがわかってよかったです♪
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/
« Older Entries