保護者交流会~支援級と支援学校について語り合いました~【放課後等デイサービス/児童発達支援事業】

2019-11-18

こんにちは、

こどもプラス大阪2nd管理者の美ノ上です。

 

 

 

日頃は、ブログに目を通していただきありがとうございます。

11月14日(木)に保護者交流会を開催しました。

交流会前にリラックスしていただこうとフラワー制作を企画!

講師は、児童発達指導員であり、ハンドメイドクリエイターの阪上先生です。

皆さん、黙々とアレンジするお花を選んでいます。

 

 

 

 

センスの問われる熱き戦い・・・なんてことなく、どれくらいいるの?

どの組み合わせがきれいかなぁ・・・なんて先生に質問しながらアレンジしていきます。

中には「センスないねん・・・」とため息ついている方も、

「どうやって束ねるの?」悩んでいる方もいます。

とりあえず40分かけて「クリスマススワッグ」や「フラワーガーランド」の出来上がり!

 

 

とっても素敵です!!

おうちに飾って子供たちにほめていただきましょうね。

 

 

さて、本題の保護者会です。

事業所の契約児童は、児童発達より小学生が多くなり、

継続していただいていることに感謝・感激です。

しかし、事故や怪我もあり保育や活動を見直す件も多々あります。

反省・・・

児童の無償化や消費税アップによる料金改定などの説明の後、

支援級と普通級、支援学校と地域の学校について各学校の様子をひとりひとりに話していただきました。

 

 

中学生児童のお母さんは、小学校では支援級の担任とは連絡帳で交換日記のようにやり取りができ、デイサービスの送迎の把握もしてくれていてとても助かっていたとか中学校では教室へ入り込みは無いが部活の前に宿題を見てくれるなど個別の対応をしてくれたり、吹田市内の他の支援級とキャンプや卓球大会などの交流があるとか、

楽しそう・・・

また、小学一年生のお母さんは、1学期は生活リズムをつけるために原級で過ごし問題行動があり困っていたが支援級に抽出してもらい落ち着いた、個々に合わせた学習レベルをしてもらっている、算数国語意外の教科には介助してもらえない、不器用だから図工にもはいってほしいとか、連絡帳にどの程度、要望を書いても良いのか・・・などの悩みもあり。

要望が多いとモンスターと思われたくないし加減が難しいですね。

 

支援学校では給食も授業なので偏食に対応してくれたりクラス担任が5人くらいいるので手厚い。生活の自立が目的なので学習に期待しないが中には委員に立候補するなど引っ張ってくれる子もいる。うちの子は、言葉が出ないのでできるだけ親が代弁するようにしているとか。

 

卒園後に支援級をお考えの方には参考になったでしょうか。

 

子供が支援級にいることをどう思っているのか、いじめられないか心配してたけど

思った以上に他児が優しくフォローしてくれるし、普通に遊んでくれていることも親としては嬉しいこと。

 

最後に障がいがある兄弟がいる支援員二人に兄弟をどう思っているか、頑張っている母をどう見ていたか、話していただきました。兄弟愛ある話と母を鏡に自分も頑張っている話に私は胸キュンになりました。

 

次回の交流会は、来年3月くらいを予定しています。

是非、ぜひ、ご参加くださいね!!

 

 

 

 

トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/

こどもプラス大阪2nd

 

 

体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。

またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。

———————————————————————————————————-

吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd

吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階

TEL:06-6816-1555


姉妹校

 

こどもプラス大阪 吹田教室http://kp-osaka-suita.com/

こどもプラス大阪3rd 江坂教室http://kp-osaka-3rd.com/

こちらも合わせて宜しくお願いします!

 


弊社のHPがリニューアルしました!

 

詳しくは↓をクリック!

福祉株式会社ジーエルhttps://gl-osaka.com/

資料請求/お問い合わせはこちらからどうぞ 電話番号06-6816-1555受付時間 平日9~18時 日曜定休日
Copyright(c) 2015 脳を育てる運動プログラム!『心・脳・体』を育む場所!こどもプラス大阪 2nd  All Rights Reserved.