ファンタジーと自閉の関係【放課後等デイサービス/児童発達支援】
夏になったら、海に行って…
水族館なんかも涼しげでいいなぁ…なんて
妄想を膨らませています…
日中暑く、夜は寒いので、
風邪をひかないようにしたいですね((+_+))
吹田市放課後等デイサービス/児童発達支援
こどもプラス大阪2nd教室 津村です!
私は幼い頃、お人形遊びが好きな子どもで、
よくシルバニアやリカちゃんで遊んでいました。
ぽぽちゃんなんかも怖い話ですが、指がちぎれるぐらいに
使い込んでいました(笑)
そう思うと、私は「想像力の豊かな」
子どもだったのかもしれません。
悪い言い方をすると「空想癖」が
ある子どもと言いましょうか(-_-;)
空想に入ると周りが見えず、
ずっと人形の世界に入ってしまうんです。
小学校の時にもその傾向は治らず、
当時、流行っていた「ポケモン金・銀」の世界で
生活しているつもりになって、丸い木のみを集めては
「ぼんぐり」を拾った!!なんて言っている、
⚡電波ちゃん⚡でした(笑)
でもいつの間にかそれも消えて、
すっかり「漫画を描く」ことや「イラストを描く」事で
発散するようになりましたね( *´艸`)
所で、この空想癖ですが、自閉的ファンタジーという言葉が
あるくらい、広汎性発達障害の子どもと結びつきが強いんです。
ただこの、自閉的ファンタジー、統合失調の妄想と関係は!?
とか、注意力散漫になって、話が聞こえない子どもになってる!!など
様々な不安があるようです((+_+))
統合失調と自閉的ファンタジーの違いとしては、
自閉的ファンタジーは「先に空想に」浸っている
所に「後から」声かけなどの本人にとっての邪魔が
入ることで「いじめた」等と思います。
しかし、統合失調の場合「不都合」があった際に
「妄想」をすることで自分中心の世界を作るような妄想をします。
もちろん、すべてがこれに当てはまるわけではないのですが、
先に何があるかが違うわけなんです。
次に、自分の世界に入って、声かけなどが聞こえない
場合ですが、よく考えると、ちょうちょがいると
後先考えずに追いかける子どもが気になる事の世界に入る事って
いたって普通のことだと思います。
ただ、それによって生活に支障があれば
それは少し改善しなければいけませんよね~
自閉的ファンタジーと勘違いされがちなことに、
好きなCMや覚えたアニメのセリフを独り言するという
物があります。
自閉スペクトラム症の子どもは繰り返すことで
安心するという研究が出てますので、
この独り言は安心するための物で、
ファンタジーではないようです(*^-^*)
ファンタジー空想と現実の区別が出来るようになるのは
大体6歳くらいと言われています。
それ以降の子どもが空想癖があるのは、
「空想傾向にある」こどもと言われます。
では、この空想傾向どのようにすれば治るのでしょうか??
正直、治す方法は本人次第としか言えません!!
なので、あえて「お絵描きをさせてみる」
その子の「個性」として、「文字に書き起こす」
お笑い芸人のように「空想を発表する」機会を与える…
等、空想なのか現実なのかまず区別がつくように
支援していきたいところですね…
ただいま、土曜日の枠に空きがございます(*^-^*)☆彡
ぜひ、お気軽にご体験お問い合わせ下さい!!
★5月現在です!!
夏休みに向けてお問い合わせが多いため、
お早めにご連絡下さい…!!
トップページはこちらから→http://kp-osaka-2nd.com/
体験・見学などのお問い合わせ等は随時受け付けております。
またメールによる資料請求(無料)も行っておりますので、お気軽にご連絡ください。
———————————————————————————————————-
吹田、茨木 児童発達支援・放課後デイサービス こどもプラス大阪2nd
吹田市青葉丘北13-1メロディハイム吹田青葉丘2階
TEL:06-6816-1555
姉妹校
こどもプラス大阪 吹田教室→http://kp-osaka-suita.com/
こどもプラス大阪3rd 江坂教室→http://kp-osaka-3rd.com/
こちらも合わせて宜しくお願いします!
弊社のHPがリニューアルしました!
詳しくは↓をクリック!
福祉株式会社ジーエル→https://gl-osaka.com/